![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56735450/rectangle_large_type_2_d235af7e447a38e96eb39e775c18e1f8.jpg?width=1200)
ウタマロさまにひれ伏すな
お気に入りは、自分の頭で考えよう。
トレンドで買わない、ノリで買わない、映えなくて良し。
思いきって告白します。
実は私…ウタマロ苦手なんです。
ごめんなさいごめんなさい、主婦の皆さま石を投げないでください。
人気商品が自分にとっても最高だとは限らない
ウタマロというのは、発売から60年以上もの間、巷の主婦に愛され続けている超ロングセラーの洗濯石けんのことです。
▼ 最近スプレータイプも出て、SNSでも大人気
私はウタマロ特有のフレッシュハーブの香りがどうも苦手なのですが、それでも「みんなが絶賛するから」という理由でシリーズ一式使ったことがあります。
汚れ落ちは素晴らしいし、昭和レトロなパッケージも好きなので(今風に言うとエモい?)無香料が出たらまた買うかもしれませんが、とりあえず今はブルーキーネット派です。
SNSで商品を紹介している人は、本当に皆さん宣伝上手なので(すぐ買いに行きたくなる)買い物カゴに入れる前に、一度立ち止まるクセはつけた方が良さそうだなと思います。
トレンド商品をノリで買わないこと
ママ同士がランチをしながら語る、色んなハヤリモノの話。
オーブントースターはバルミューダかアラジンか、というオシャレトースター談義。(何で二択)ホットプレートはブルーノだよねという話。(何で一択)
このSNS時代にトレンド商品を片っ端から買っていたら、家の中はあっという間にモノだらけになってしまいます。
オシャレな話題の商品を否定しているわけではなく(確かにバルミューダで焼いたパンはおいしい)自分で調べもせず、みんながオススメしているという理由だけでモノを所有するのは、そろそろやめましょうという話です。
映えるかどうか、より自分に合うかどうか
● 無印良品のトングより、私は貝印派!と言っても良い。
● ダスキンのスポンジは固すぎて嫌い!と言っても良い。
● 電気ポットはティファールじゃなくて良い。
● ビーズクッションはヨギボーじゃなくても良い。
どれもこれも私が買ってみたものです。気に入って買い続けているものもあるし(ダスキンスポンジ大好き)正直「んー…」だったモノもあります。
友達に勧められて買ったけどイマイチだったなぁ…とか、流行にのって買ってみたけど使いにくいなぁ…というモノを、隠れキリシタンのように上辺だけで愛用し続けなくても大丈夫。
合わないなら手放してください。
逆に、気に入っているなら「ハヤリモノ好きだね〜」とミーハー扱いされても、堂々と使えば良いと思います。自分のライフスタイルに合うモノかどうか、よく考えて自分で見極める力を養っていきたいですね。
インスタで見かけたネギカッターを買いに、DAISOへ走ってしまった私がお届けします。#衝動買いすな pic.twitter.com/Z9SA1KqQnQ
— はるまま@整理収納アドバイザー (@InoueHiro274) July 12, 2021
整理収納アドバイザー はるまま