![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166582803/rectangle_large_type_2_e28a4c2a6e42e9fb26dce9056d8c50cd.png?width=1200)
日本ハンドボール選手権大会についての雑感
下書きに眠っていた書きかけのノート。ようやく続きを書いてリリース(笑)水曜日からハンドボール日本選手権が開催されていますが、試合の熱戦に比べてあまりにも寂しいスタンド(フォロワーさんがアップする写真を見ると)
理由は色々あるでしょうが、1番の問題は平日の昼間に開催していることに尽きると思います。(ベスト8まで平日開催)
日本選手権という歴史と伝統のある大会ですがあまりにも寂しすぎませんか?(これも伝統?)
出場チーム(25チーム)
第76回日本選手権大会(男子の部)
出場チーム
以下25チームが出場します。
日本リーグ(リーグH)チーム 13チーム
トヨタ自動車東日本レガロッソ宮城
大崎オーソル埼玉
ジークスター東京
アースフレンズBM東京・神奈川
富山ドリームス
福井永平寺ブルーサンダー
豊田合成ブルーファルコン名古屋
大同特殊鋼 Phenix TOKAI
トヨタ車体ブレイヴキングス刈谷
安芸高田わくながハンドボールクラブ
ゴールデンウルヴス福岡
トヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA
琉球コラソン
※日本リーグ(リーグH)チームは2023-2024シーズン加盟登録チームとなります
日本協会推薦(学連) 2チーム
中央大学
大阪体育大学
ジャパンオープン推薦 1チーム
FOG(千葉県)
各都道府県代表 9チーム
札幌国際大学(北海道)
KIZUNA(宮城県)
日本体育大学(東京都)
向陵クラブ(富山県)
中京大学(愛知県)
HC滋賀(滋賀県)
HC岡山(岡山県)
高松大学(香川県)
福岡大学(福岡県)
※各都道府県代表は、北海道・東北・関東・北信越・東海・近畿・中国・四国・九州の各ブロック1枠。
また、今回の大阪開催は2コート同時に試合をやってますが、これも不思議。学生の大会ならわかるけど、日本一を決める大会なのに、流れ作業のように試合をただ消化しているように感じます。これではお客さんはいつものガチ勢と関係者しか集まらない。個人的には自分が好きな席で観戦出来るので、お客さん少ない方が都合がいいけど、ハンドボール界全体を考えると沢山のオーディエンスが詰めかける大会にしないとダメでしょう?客入りを真剣に考えない協会に憤りはありますが、文句だけ言ってても始まらないので、私なりの改革案を考えてみたのでこのnoteに記しておく。
現状の問題点を整理すると大きく3点あると思う
①平日昼間開催
②最大5連戦
③チケット価格
まず平日の昼間に試合することが論外。これだけでもお客さん入れる気がないのがわかる。平日でも夜やるならまだわかるけど、なぜ昼間なの?
ここが改革案のポイント1
試合は土日(祝)
土日開催に限定することで連戦を解消されるメリットあり(これも重要)
では、土日だけでどうやるのか?
土日✕3週=6日開催とする
1週目
1回戦(土)と2回戦(日)を実施します。1、2回戦は試合数が多い(大阪大会は12試合/日だった)ので、複数の会場に分散させて、1会場3試合までとする。会場は同じ地域でもいいけど全国各地で開催するのもあり。
1週目でベスト8が決まる
2週目(4試合)
せっかくのベスト8を1日で終わらせるのはもったいない(4試合観るの大変だしね)
土曜日(2試合)、日曜日(2試合)の2日に分けて開催する。第1試合14時、第2試合16時スローオフぐらいが観戦しやすい時間帯じゃないでしょうか。
2週目でベスト4が決まる
3週目(4試合)
ここはオリンピックやチャンピオンズリーグのファイナル4方式でやりましょう。
土曜日(2試合)セミファイナル
日曜日(2試合)3決、ファイナル
あえて決勝の前に3位決定戦をやりたいです。なぜか日本のトーナメントは3位決定戦をやる大会が少ない。3位決定戦で会場の雰囲気を暖めててからファイナルを迎える。いいと思いませんか?
次はチケット価格(これも大問題)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166580539/picture_pc_8b83f90c1c7ac14405e0283bca9e1a02.png?width=1200)
何これ?なめてるの…
ガチ勢相手のプレミアム価格はこれでもいいでしょう😎
アリーナ席、スタンドの価格はお客さん入れる気があるのか?自分たちの立ち位置がまったくわかっていないとしか思えない。
私が考えた適正価格がこれ
アリーナ1列目 5000円→3000円(学生半額)
アリーナ2列目 4500円→2500円(学生半額)
アリーナ3列目 4000 円→2000円(学生半額)
スタンド 3000円→1000円(学生半額)
これぐらいが今のハンドボール興行の適正価格じゃないでしょうか
とにかくお客さんで会場を埋め尽くすころを考えて欲しい
前売りでチケットが売り切れるかも?そう思わせたら勝ち
協会のお偉いさん方には、
「どうしたら会場にお客さんが足を運んでくれるのか?」
これだけでいいので真剣に考えて欲しい
以上、ちょっと乱暴な提案ですが私のnoteなのでお許しを(笑)
タイトル画像は2014年「全日本総合ハンドボール選手権大会」
女子優勝🥇 オムロンピンディーズ