![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123198808/rectangle_large_type_2_bbd4969ea522361cf6d7041fb8d7af2e.png?width=1200)
おりひめジャパン vs ドイツ
日本代表30-31ドイツ代表
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123199538/picture_pc_db89f7bf0af482819d13820849d474f1.png?width=1200)
ハンドボール女子世界選手権が始まりました
2019年熊本から4年です(早い)
放送権問題
本題に入る前にここに触れておきます
放送権を持つスポーツブルのやる気の無さ
そして日本協会の対応
まずスポーツブル
やる気もないのになぜ放映権取ったの?
本当迷惑だから
今後ハンドボールに関わらないで下さい
続いてJHA
事前に権利者から情報取ってアナウンスするのが協会の仕事でよね
ちゃんと仕事しましょうよ
ネガティブな前置きはここまで。。。
CB(エース)対決
🇯🇵相澤菜月選手vs🇩🇪 Alina Grijseels選手
ドイツ🇩🇪チームの中で一番よく知っている選手が#4 キャプテンマークを着けるアリーナ選手。
昨シーズン佐々木春乃選手と同じドルトムントでプレーしていた選手。
上手さと勝負強さを兼ね備えた日本にとって最も怖い存在でした(日本の相澤選手とタイプ似てます)
この試合でもさすがのプレーが多くありました。7得点はドイツチームのトップスコアラー。
そのアリーナの上を行ったのが相澤選手
特に残り20秒を切った時間帯に同点に追いつくシュートを決めた場面
真夜中なのに大声出ちゃいました(笑)
10得点は文句無しのPOM👏素晴らしい活躍
来シーズンはぜひヨーロッパリーグに挑戦して欲しい
アリーナ選手に負けない活躍が出来ると思います。
残り2秒
前半1点ビハインドで折り返して勝負の後半
オフェンスはドイツの高さとプレス強度に押されミスでターンオーバーが増え
ディフェンスはパッシブの手が上がった後にミドル決められるなど
ジリジリと得点差が広がって5点差に
でも、そのまま終わってしまわないのが今のおりひめジャパン🇯🇵
GK亀谷選手に当たりが出るようになるとドイツの得点が伸びない
1点ずつ返して残り時間1分を切った場面でついに1点差に
タイムアウト明けのドイツの攻撃がターンオーバーに
最後のタイムアウトは取らずにそのままボールを繋ぐ
ゴール前の空いたスペースに走り込む相澤選手
落ち着いてアシストパスを出す佐々木選手
「ぎゃーーーーーーあ」
「追いついたーーーー」
真夜中に叫ぶ絶叫 (ごめんなさい)
最後のドイツの攻撃
アリーナのシュートがフリースローに
残り5秒。。。
勝負は残酷でした。
何度見返しても悔しいシーン
あれフリースローだったんですかね。。。?
Xenia Smits 🤯🇩🇪 #DENNORSWE2023 #aimtoexcite @DHB_Teams pic.twitter.com/pBMeeu1uzy
— International Handball Federation (@ihf_info) November 30, 2023
惜しくも勝点1を落としました。
この大会のレギュレーションだと
メインラウンドで上位2位に入ることがベスト8入りの条件
この勝点1のロスは大きいけど残りのポーランド戦と
メインラウンドで当たるであろうデンマーク戦で勝利出来ればまだチャンスはあるはず
今日の負けは悔しいけど本当の勝負はこれからです
日本のハンドボールで世界を驚かそう
次戦 vs ポーランド🇵🇱
日曜日早朝4時30分〜
早起きして盛り上がりましょう🤾