NiS (eNASCAR iRacing Series)とは
ここでは自分が力を入れているiRacingオフィシャルシリーズの一つ、eNASCAR iRacing Series 通称NiSについてまとめていきます。
シリーズ概要
NiSは実際のNASCAR Cup Seriesのスケジュールに基づいて行われる、特別なシリーズです。
NASCAR Cup Seriesは全36戦ですが、それに基づくためNiSも全36週と通常のオフィシャルシリーズよりはるかに長いシーズンを戦います。
実際のNASCARに基づいているという特別性からか非常に参加者が多く、iRacingの中でも人気の高いシリーズの一つと言えます。
NiSには、固定セットアップのFixedと、各自のセットアップを使用するOpenの2種類のシリーズが存在します。
セットアップの違いと、後述する開催スロットの違いを除けば、同一の設定
です。
純粋にドライビング能力で勝負するFixedと、エンジニアリングも含めた総合力のOpenシリーズといったところでしょうか。
とはいえオーバルのセットアップは専門的な知識が必要で難しいからか、Fixedの方が大分人気が高いようです。
シリーズの特別性
NiSはシーズンの長さだけでなく、様々な部分で通常のシリーズとは異なる要素を持っています。
個人的には、それらの要素がシリーズの特別性や高い人気に繋がっていると思っています。
以下にいくつか特別な点をまとめました。
・全36週で構成
これは先にも書きましたが、シーズンの長さです。
通常のオフィシャルシリーズは12週で1シーズンですが、NiSは36週です。
実際のNASCAR Cup Seriesが36戦でそれに基づいて行われる為です。
ちなみに、実際のNASCAR開催がない週はNiSもオフウィークになります。
そのため、開幕から最終戦まで実際には38週(約9ヶ月)かかる長丁場のシリーズです。
なお、通常のオフィシャルシリーズには獲得ポイントの少ない週をシリーズランキングの計算から外す、ドロップウィークという仕組みがありますが、
NiSにもあり、6週のドロップになっています。
つまり有効なのは30週分の成績のみということですね。
・ロングディスタンス
NiSのレース距離は基本的に実際のCup Seriesの半分です。(一部例外)
半分、というと短く感じるかもしれませんが、実際のNASCARは1レースに3〜4時間かかるのがザラです。
その半分なので大体1時間半〜2時間ぐらいのレースになります。(コーション次第ではそれ以上)
通常オフィシャルのNASCAR系シリーズだと30分〜1時間程度で終わる設定なのでなかなか手応えのあるレース長です。
この長さになると、アンダーグリーンピットのタイミング、コーションでピットに入るか否か、新品タイヤをいつ投入するか、など戦略部分の要素も大きくなるのが楽しいです。
・開催数が限られている
通常のオフィシャルシリーズは1時間毎、2時間毎など決まった間隔でその週の間開催され続けています。
しかしNiSはFixedが5回、Openは4回しか開催されません。
限られたチャンスでしっかり結果を出さないとシリーズランキング上位は狙えません。
また、開催数が少ない故にエントリーが集中するため、通常シリーズと比べてエントリーは多くなりやすいです。
参加者が多いということはスプリットが多くなり、上位スプリットには実力者が集まるためにレースのレベルも非常に高いものになります。
トップスプリットにならずとも、かなり近い実力の人たちと戦うことになるのでコンペティティブな戦いが期待できます。
・年4回のスペシャルイベント
iRacingでは、デイトナ24hやセブリンク12hなど、実際のレースに基づいたスペシャルイベントがいくつか開催されています。
NiSを構成するレースの中には毎年4つ、スペシャルイベント扱いのレースがあります。
開幕戦デイトナ500、
シリーズ最長レースのコカコーラ600、
最終戦フェニックス、
これらに加えて、その年毎にもう一つ (大概ダーリントンのサザン500か秋のブリストル) の計4レースがスペシャルイベントとして扱われます。
スペシャルイベントはレース距離が実際と同じに設定され、4時間前後の長いレースを戦うことになります。
以上4点がシリーズの特別性を構成する大きな要素だと思います。
特に、実際のシリーズをなぞるスケジュールであることと、週の開催数が少なくチャンスが限られるという点では、NASCARドライバーとしてシーズンを戦うことを疑似体験しているような感じにもなりますね。
開催スロット
NiSは毎週Fixdが5回、Openが4回しか開催されません。
その枠は毎週固定なのでここでまとめておきます。
全て日本時間での記載です。
※括弧は夏時間(3月~10月辺り)の開催時間。時期によって一部変わってくるので注意。
★は最も参加が多い枠、▲は最も少ない枠(筆者の主観)
Fixd
木曜06:00
金曜11:00 (10:00)
土曜19:00 ▲
日曜02:00 (01:00)
月曜11:00 (10:00) ★
Open
木曜11:00 (10:00)
金曜04:00 ▲
土曜11:00 (10:00) ★
日曜24:00 (23:00)
日本からの参加だとFixd、Openともに土日が定番ですね。
Fixdの場合、時間帯的に仕方ないですが、最も出やすい土曜19:00は参加者が少なくレーティングの高い人にとってはあまり良くないですね。
アメリカ的ゴールデンタイムは日本だと平日午前中で参加しづらいのも辛いポイント。
Openは、最も集まりの良い土曜11:00枠があるのでよりレベルの高いレースを期待できます。
シリーズランキング
NiSにも通常のオフィシャルシリーズと同じくシリーズランキングがあります。
上でも少し書きましたが、前36週中有効30週(ドロップウィーク6)の成績で争われます。
基本的に計算のシステムは通常オフィシャルシリーズと同じです。
週のポイントは獲得ポイントの多いレース25%の平均。
(1~4回参加だと最もポイントの多い1戦、5回参加だとポイントの多い2レースの平均)
獲得ポイントの少ない6週は計算から除外され、残り30週分のポイントの累積でランキングが決まります。
また、Division分けのシステムも通常のオフィシャルシリーズと同様。
シーズン終了後に各DivisionのTop3、OverallのTop5に賞状が発行されるのも同様です。
以上NiSについて要点をまとめてみました。
NiSはiRacingの中でも非常に人気が高いシリーズで、人気の高さゆえに同レベル帯のプレイヤーとの競争が期待できます。
長いシーズンを追いかけるのは大変ですが、スポット参戦も多いですし、NASCARファンのiRacingユーザーであれば出てみるべきシリーズだと思います。