見出し画像

60ヴァリアンツ雑記202310

60ヴァリアンツ 2023年8月作成
※20231027更新


◎はじめに


「60枚デッキです。 よろしくお願いします。」
と伝えると、
「マジかよ(困惑)」
「芝刈りデッキかぁ〜(クソデカため息)」
と返ってくることがほとんどです。
40枚+αが常識の遊戯王において、変なやつ扱いされて少し傷つくところから対戦がはじまります。

60枚デッキのイメージとして
「安定感がない」
「なんか運だけデッキ」
と思ってる方が多いと思います。

そんな中、7月発売された覇王門の魔術師をきっかけに60枚デッキに変更し、一人回しをひたすらしていたところ、デッキ構築時に訪れるアレがやってきます

「とんでもねぇデッキを作っちまったかも…」

カードプレイヤーなら誰もが感じたことのある全能感、優越感。
そして大会に出て現実を知る…というのがお約束なのですが、
試行回数は少ないものの、
4回大会に参加し、じゃんけん勝率50%で
優勝2回、勝率80%と調子が良く、まだ夢の中にいる状態です。


本当はもっとたくさん大会に出て試行回数を稼ぎたいところですが、時間的に厳しいです…

そのため、
①意外とヴァリアンツと60枚デッキの相性が良いのではないか?他の人に考えを知りたい
②ヴァリアンツ仲間が増えると嬉しい!

という気持ちから今回noteを初めて作ってみました。
お気軽に感想やアイディア、声がけしてもらえると喜びます。

◎プレイヤー紹介

・人物
子持ち窓際サラリーマン
・遊戯王歴
2021年〜スタート
(南浦和のトレカコネクト開店きっかけでスタート。余談になりますが、一人で行っても、店長に「遊戯王の対戦したいです!」と言えば初心者でもフリーマッチングやデッキ無料貸出をしてくれる素晴らしい店です!
店長はレリーフコレクターで、とても気さくな人です)



・大会歴 
公式大会(ランキングデュエル、yudt等)  
約100試合参加 勝率約70%
cs 入賞
第一回アンチ環境CS優勝

・これまでのメインデッキ
 60カオス 電脳勇者 ヴァリアンツ 60GS 

◎60ヴァリアンツの楽しいところ

一人回しが死ぬほど楽しいです!
サイコロの出目で展開が変わったり、ランダムドローもあるため、毎回色々な展開が考えられて全く飽きません!
特に時間がないYPにオススメで、隙間時間にひたすら一人回しすると、どんどん強くなれるのが魅力です。

◎ヴァリアンツの強みと弱み

ヴァリアンツは、大会シェア体感5%以下のマイナーデッキです。
ただし、
「優勝報告は聞くので意外と強いらしい」
「なんか遊戯王なのにボードゲームらしい」
「扱うのが難しいらしい」
といった不明瞭なイメージのデッキだと思います。

そんなヴァリアンツの強みは間違いなく
★東雲というぶっこわれ最強カード★ 
通称 東雲ちゃん 俗称 魔女です。


イラストアドもさることながら、東雲1枚で、
先攻 パキケ稀代という特殊召喚不可。現代遊戯王においてほぼ何もできなくなる状態にできる。
後攻 5枚破壊+総攻撃力1万overと、すべてを焼け野原にした後にワンキルできる。

加えて、ペンデュラムという特性から、エレクトラムや軌跡の魔術師でサーチ可能という特性も持っています。
そして最近マスターデュエルにも搭載されたカード、ソロアクティベートにより、うららの効かないサーチが可能です。

つまり、
【簡単に最強カードにアクセスできるデッキ】
というのが強みだと思います。

逆に弱みは
・先攻強いが後攻が弱い。
・手数が少ない
といったところです。

◎60枚デッキの強みと弱み

【60枚デッキ メリット】で検索すると、
以下の説明されます。

◯弱み
・事故りやすい。
・特定のカードを引きにくくなる。

◯強み
・手数が増える
・同じカードが手札にくる確率が減る
(3積のカードが6種類あるとして、40枚デッキで初手重複率20%、60枚デッキで10%。ターン1制限のカードが多いため、重複→ディスアドになる可能性が高い)
・持久力が上がる
・引きたくないカードを引きにくくなる(超重武者のじゃない方、パキケ)

ヴァリアンツにおいては弱みに対処可能です。

◯弱み
・事故りやすい
→構築で手数を増やすと安定感up

・特定のカードを引きにくくなる
→元々サーチ札含めて東雲6枚につき先攻42%。後攻48%で手札にくる。加えて、エレクトラムや軌跡でサーチ可能。

以上により、ヴァリアンツと60枚を合わせることで、より凄いパワーが発揮されると考えます。


◎デッキ紹介


60枚EM超重覇王門ヴァリアンツ

ニューロンのデッキコード 50nazr0

まだまだ改善の余地はあると思います。

ちなみにAGE OF OVERLORDが発売されるまでは上位プレイヤーの使う45枚ヴァリアンツをコピーして使用していました。

https://twitter.com/geobreederss/status/1662685621574602752?t=fh2b2flmG_8YHWtZkWnvtQ&s=19

◎センチュリオン意識のデッキ構築案(20230830)

センチュリオン意識のデッキ構築案を作成しましたが、2023年10月末時点でそこまで流行っていないので参考がてら。

・カラミティ意識でラヴァゴ抜け。センチュリオンそこまでいないのなら、うさぎ→ヴェーラー、しぐれ。
・代わりにドクロバット増
・パキケ御影も抜こうかと思ったこともありましまか、やはり増殖するg対策であったほうが心強いです。


◎後攻デッキ構築案(20231027)

1デュエルや遊戯王の日でも使って不快感のなさそうな後攻60ヴァリアンツを掲載します。
ペンデュラムウィッチは、出たばかりで使いたいのでいれています。

強い魔法カードを使うためにワカウシは抜き、召喚権のためラヴァゴ抜き。
遊戯王の日でも、相手が先攻展開できるので不快感が少ないと思います。
遊戯王の日で先攻パキケは舌打ちされる可能性があるのでやめましょう。

◎展開において気をつけていること


・相手の増殖するGが通った場合
諸説ありますが、海馬瀬人もこう言ってます。


→基本的に無視。
先攻ならパキケロック。後攻ならワンキル。

・パキケにこだわらないこと
池袋のランキングデュエルで偶然有名プレイヤーと戦う機会がありました。初対面ながら、お互い軽口を叩きながら対戦してたときに
こちらがウーサ バロネス パキケ アルクトス 稀代という最強盤面を作り、どや顔でターンを返すと
「妨害が過剰すぎる」
と言われました。

「赤ちゃんで遊戯王分からないから妨害カチカチなんだよ」
とその場では思いましたが、家に帰ってお風呂に入り布団に入ると、ジワジワとその言葉が頭に響いてきました。
そこで、
「ヴァリアンツはパキケをたてるもの」
という思い込みに気がつきました。

ウーサ+稀代による戦闘破壊耐性は十分強力です。
ウーサを次ターンまで維持できればペンデュラム召喚で爆アドです。
バロネス+リトルナイトによるバロネスリサイクルも強いです。

特にサイドチェンジ後の先攻時は、相手の妨害も増えるため、うまく召喚権を使うことで、それを回避できます。
この考えを持ってから、より柔軟に動けるようになった気がします。


・基本的な最終盤面について
①1戦目の先攻
→パキケ優先で展開。召喚権をパキケに使えない場合は最大の妨害をつくる。

②サイドチェンジ後の先攻
→今はニビル環境なので、抹殺の指名者か三戦の才でニビルケアできる状態であればパキケ優先。
ニビルケアできない場合は、勇気をだして全速前進orドクロバットを用いて早めにウーサをたてる。

◎カード紹介

ヴァリアンツカードは割愛して、あまり構築でみないカードの紹介をします。


ドクロバットジョーカー
個人的に一番お気に入りのカード。シークレットが美しい…
糞猿ことモンキーボードが禁止カードから脱獄したことで、ドクロバット→モンキーボード→稀代と、1枚が3枚になるカードに。

デメリットは召喚権を使うことだが、エレクトラムの餌にもできるし、スケールも8なのでペンデュラム召喚にも便利なカード。バキケにこだわらなければ、エレクトラムから優先的にモンキーボードを回収して、ドクロバットでリンクを伸ばすのが強い。
実は覇王門の魔術師サーチもできる。


覇王門の魔術師
もう一回ペンデュラム召喚できるドン!
なカード。

ペンデュラムエボリューションをサーチするとこができます。
ペンエボによるペンデュラム召喚は
「EXデッキの裏側ペンデュラムモンスターを特殊召喚した場合にのみもう一度ペンデュラム召喚可能」
といった縛りがつきますが、ヴァリアンツは比較的簡単に条件を満たせることから相性が良いです。


北条
ほぼ採用されていないカード。一人だけ仲間はずれにされている可哀想。
隠された効果として、相手フィールドのカードも戻すことが可能です。永続罠等をもどすことができます。
使ってみると意外と便利で、東雲→南月→北条→アルクトスまでつながります。
あとは、エレクトラムが効果無効されて、ペンデュラムゾーンのカード処理に困ったときに役立ちます。
あとはペンエボを回収→再利用も可能。


強欲で貪欲な壺
遊戯王の中で一番強くて、一番面白いカード。
昔はパキケがとぶと困ってましたが、ドクロバットいれてから安定しました。
稀代が2枚とんでったことで、稀代のありがたさに気づくこともできました。

◎サイドチェンジについて

・先攻のとき
out→サロス、ラヴァゴ、しぐれ、増殖G、
in→リンクスパイダー、ドクロバット、バイク、抹殺、ニビル

・後攻のとき
out→御影、パキケ、超重すべて(墓地に魔法罠があると使えないため)、墓穴、ドクロバットを1枚〜2枚程度にする(ラヴァゴと召喚権かぶるため)
in→サロス 後は相手次第

◎展開ルート

・手札に東雲あり(約42%)
相手に押し付けるフィールド魔法が優秀なので、余裕があればソロアクティベートより、フィールド魔法の森羅万象を優先。
パキケルートではなく、展開を広げたい場合には
エレクトラムでモンキーボード回収
モンキーボード→ドクロバット→稀代
軌跡の魔術師→好きな最終盤面へ

・手札に東雲なし
エレクトラムで東雲回収を目指します。
フィールド魔法を持っている場合、ヴァリアンツ以外のモンスターを特殊召喚することができたりします。

・覇王門の魔術師持ってる場合
手札によりますが、最初からペンデュラム召喚することを検討します。
フィールド魔法+魔術師であれば、そのまま特殊召喚でき、ペンデュラムエボリューションを加えられるのも強いです。

◎小ネタ

・フィールド魔法関連
①西園でフィールド魔法を50%で回収できる
最終盤面を作るにあたって、西園+ヴァイカント+アルクトスというケースが多いと思います。
ここでアルクトス効果で西園とヴァイカントを移動→ヴァイカント効果+西園効果対象自分のフィールド魔法 とすれば50%で回収できます。

②エレクトラムでフィールド魔法割り
エレクトラムでペンデュラムカードを割りがちですが、積極的に割りたいペンデュラムがない場合には、使い終わったフィールド魔法を割るという手もあります。

③フィールド魔法の効果を相手も使えることは教えない
展開途中で妨害を受けて、フィールド魔法が2つとも残るときがたまにあります。
フリーなら教えがちですが、大会だと黙ってます。大会で「このフィールド魔法はこちらも使えますか?」と聞かれたことがありますが、相手の効果のQAに答える義務はありません。

・奇跡の魔導剣士は墓地蘇生できる
御影志士まで展開できたとき、相手が相当なポーカーフェイスでなければ、大体妨害があるかどうか分かると思います。
奇跡の魔導剣士は、しれっと墓地蘇生が可能なので、できれば先に御影志士→奇跡の魔導剣士で墓地蘇生するとアドになります。

・奇跡の魔術師はターン1ない
最近のカードでは珍しいですがターン1がないです
効果無効化されても、もう一回出せば使えます。
また、ペンエボで2度目のペンデュラム召喚するときにも使えます。

・アルクトスについて

私のテキスト確認が甘かっただけですが、
自分自身を動かさなくても②の効果は発動可能
相手モンスターを動かすこともでき、それで②の効果も発動可能
「展開ミスってアルクトス+ウーサで②の効果使えないじゃん…」
って思ってましたが、相手モンスターでもいけるんですね…
テキストはしっかり読みましょう(猛省)


・大会で勝ちたい人は持ち時間を意識する
ヴァリアンツカードはテキストが長いです。そして、慎重な相手ほど、しっかりとテキストを読みがちです。
そして、あまり意識していない人が多いですが、遊戯王は思考時間に制限があります。
(マスターデュエルやデュエルリンクスの経験があると、持ち時間を気にせずに長考したり、テキスト確認できるのは爆アドだと気づきます。仕方ない側面はありますが、ocgは持ち時間管理が雑だなと感じます。)

引用)1ターンの思考時間は各プレイヤー3分を目安とします。 これを過度に超える場合,警告以上の罰則を科すことがあります。 

ただし、相手を急かすことはルール違反になるため、しっかりこちらで時間を管理したうえで
「思考時間3分過ぎていますよ」とそっと伝えます。
すると相手も早めにプレイしてくれるようになることが多かったです。

◎最後に


ヴァリアンツ使いが増えたり、少しでもヴァリアンツ経験者のためになっていたら嬉しいです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?