【歴史小説】『法隆寺燃ゆ』 第二章「槻の木の下で」 前編 6
その夜、彼は大量の木簡の海の中にいた。
踠いても、踠いても、前に進まない。
逆に、どんどん木簡の海の中に引きずり込まれていく。
遠くの岸に、忙しく働く魚主たちの姿が見えた。
鎌子は大声で助けを求めた。
しかし、それは声にならない。
傍を、一艘の船が通り過ぎて行く。
その船には、父の姿がある。母の姿がある。異母兄の姿が、そして、弟たちの姿がある。しかし、誰も溺れている人に気付かない。
彼は、だんだん意識が遠退いていった。
もう駄目なんだ。
彼は、木簡の海に呑まれていく。
その時、彼の名前を呼ぶ声がした。
誰、誰が呼んでるの?
その声は、穏やかで優しい。
誰なの?
彼は、最後の力を振り絞り、海面に顔を上げた。
彼の前には、小船に乗った一人の男がいた。
僧侶のようだ。
でも、顔が見えない。しかし、鎌子には、それが誰か分かっていた。
―― 旻だ。
僧侶は、こちらに手を差し伸べた。
彼は、その手にしがみ付こうとした。
そして、再び意識が遠退いていった。
目覚めた彼は、派手な夜具の中にいた。
傍らには、見知らぬ女が寝息を立てている。
そこは、酒屋の奥の部屋であった。どうやらあの後、大量の木簡を見た興奮が抑えきれず、しこたま飲んだようだ。おまけに、この女と何事かあったらしい。
彼は、頭を振って夜具を出た。
そして、帰り支度をし始めた。
「お兄さん、こんな朝早くに帰るの?」
女は、鎌子の気配に目を覚ましたらしい。
「行かないと……」
「行くって、どこへ?」
女は、乱れた髪を掻き上げながら訊いた。
「行かないと、旻の下へ」
「旻?」
女は訊き返した。
しかし、彼女の声など鎌子の耳には届いていなかった。
彼は、まだ明け切らぬ大地に飛び出して行った。
呟きながら。
「旻の下へ……、旻の下へ……」