見出し画像

人捨離

ノートブログ書き初めて809日目になりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
薬師如来様のご縁は深い。
今年は薬師如来様の指針を年始から頂いた。
昨年までの私とは、明らかに違う一区切りの時を迎えた事は良くわかる。
今日の燃えるゴミ袋40ℓを3袋、20ℓを2袋を事務所のゴミ置き場迄運んだ。

全てが整うと言われた、今年。
今まで溜め過ぎたものを解消する為の行為である。

其れでも、未だ足りない。
部屋に何も無くすこと。
確かに溜め過ぎは
身体にも、心にも良くない。
どうすればこんなに、貯まるのだろうか。

昔からの友人と昨日会った。
女性であり、芸能界の第一線で仕事をバリバリこなして居る人だ。
来月引っ越しするという。
終の住処だそうだ。その彼女がこんなことを言った。

私は引っ越しをすることで
多いなる断捨離をしている。
(確かに引っ越すときの荷物整理は半端では無い。)
しかし、昨年は思い切り
断捨離ならぬ、人捨離をした。
弟が亡くなり、母が亡くなり、犬が亡くなり、それにともなってついてきた余計な人々を切り捨てて来た。
確かに潔い。
余りにも精神レベルの違う、人を救う必要は無い。
彼女は人捨離と称して居るが、軽くなった顔をしていた。散々心を砕いて来た弟家族であった事は私が一番良く知っている。

人間、その人の価値基準を超えたら、
まずは整理整頓なのだ。

私の断捨離はドンドン続く。

今日一日が皆様にとって、清々しく、爽やかな一日で有ります様に。

いいなと思ったら応援しよう!