見出し画像

20210911 アキシブproject 橘ひより生誕祭

楽しかった(^^)

最初(1〜2曲目)はどうなるかと思ったけど…

順番を追って書きますね。

入場と同時にひよりのチェキ券販売。

センスある配色。

半券にしてモギって手元に残るのを記念品にしたりのまるさんのセンスの良さ(^^)
りのまるさんお見事

てかね…

①下のバーコード?みたいなの意味あるのかな?下に字っぽいの見えるけどなんで書いてあるんだろう?

②リボンの下の文字なんて書いてあるんだろう?
読めない…

③イラストの馬がユニコーンの意味は?
ユニコーンって乙女に惹かれるっていう話は記憶にあるけど。

以上、チェキ券を見て疑問に思ったこと。

そしてひより自身の影アナ。
俺の記憶にある過去から考えると良くなってた。

そして開演。

セトリ

先に結論から書きます。

楽しかった!!!!!

もちろん、俺は新居歩美から始まったアキシブ新規だから古い曲とか全然わからないんだけど。

それでも、それでもね。

昔の曲を聴いて、今のアキシブにないテイストすごいほしい!!!!
と思った。

特にWAY TO DREAM!!!!!!

めちゃくちゃイイな。
明日の対バンからセトリに入れてください!
毎週1回はやってほしい!!!

あと、PEACE!!!
楽しめそうなテイスト(^^)

そしてBe your self!
この曲好き。


まさかラストがガチ恋レボリューション。
笑ってしまった(褒めてる)

ガチ恋になった瞬間元気になる隣のは○たけさん。
気持ちわからんでもない(笑)


そして、終始楽しそうなひよりの笑顔プライスレス(^^)

今回レアだったなぁ…
楽しくてホクホクしてる。

そして、アンコール後のひよりあての手紙

※代読:福山梨乃

お誕生日のメッセージを送る前に、まずアキシブproject関係者並びにメンバーの皆さん、そして生誕委員の皆様。
今日までたくさんの準備をしていただき、ありがとうございました。

この会場にいながら、私など語彙力がないお手紙がさらされるのはとんでもなく恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、ひよりに話すように書きたいと思います。

ひ『こわすぎ、なんか言われたらどうしよううち』


大好きなひーちゃんへ

ひ『やめて(笑)』


ひーちゃん、あっという間の10代最後のお誕生日だね。お誕生日おめでとう。

ママは、なかなか子離れできなくていつも一緒にいたいんだよね。

小さいときは、本当にママっこでした。
そんなひーちゃんも反抗期を迎えて、ママになにも話してくれなくなって、急にアイドルになってびっくりしたの。

そんなころから、反抗期も落ち着いて、ひーちゃんのがんばっている姿を見て、ひーちゃんのやりたいことなら全力で応援してあげたいと思ったの。


そして、アキシブproject4期生として、初の生誕祭だね。
今日までドキドキがとまらなかったよね。
今日もかわいいよひーちゃん。


ひ『ほんとにやめて。主張が激しいよね。わかるもん、一人だけ』


ひーちゃんは小さいころから、思いやりと優しさがあって、面倒見もいいし、動物には特に愛情をもってかかわることができるよね。

とても素敵な??(なんて言っているか聞き取れなかった)だと思うよ。

疲れた時やリセットしたいときは、いつでも一緒に馬乗りに行こうね。

これから大人になるにつれて、理不尽なことも出てくるかもしれないし、自分で決めなきゃいけないこともあると思うけど、持ち前の笑顔と明るさで、ひーちゃんなら乗り越えられると思う。

これからも、考えるだけでやらずに後悔はしてほしくないから、ひーちゃんのやりたいことを思う存分やってください。
応援するよ。

失敗しちゃったらどうすしたらいいか、ママと一緒に考えようね。
いつもママはひーちゃんの味方だよ。

今日という日を迎えることができてよかったね。
素敵な1年になりますように。

ママより


そして、最後にひよりのファンのみなさんへ

いつも、ひよりをかわいがってくださり、また
ひよりを育ててくださって本当にありがとうございます。

そして、なによりひよりを笑顔にしてくださってありがとうございます。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

これからもひよりのことをよろしくお願いします。

PSヲタクっぷりは私も負けません(笑)

ありがとうございました。
————————-


ひよりに対する溺愛感が伝わってくるお手紙でした。
感じたことを素直に書きますね。

教養のあるヲタク


が書いた手紙という印象を受けました。

冒頭の関係者向けのメッセージ
メインのひよりに対するメッセージ
最後のひよりのファンあてのメッセージ

話の内容が整理されていて、言葉のチョイスも気を配っているのがわかる。

本当に良い関係なんだなってことが伝わってくる。愛がこもったお手紙だなと感じています。

そして、この手紙を受けてのひよりが言っていてわかったけど、ひよりママさん北海道も来るんですねw
そしてタイにも行っていたとかすごいw


そしてひより自身のスピーチ


今日は生誕祭に来てくれて本当にありがとうございます。

こんな盛大にお祝いしてもらったの人生で初めてだし、本当の誕生日は8月だったので、2回お誕生日がある気分で豪華なお誕生日になりました。

本当にありがとうございます。

私は前世?を含めて約3年間アイドルをしてきているのですが、毎年色んな事情が重なって、1度も生誕祭をしたことがありませんでした。

だから、正直今回の生誕祭も

『またなにか事情ができてできなかったらどうしよう』

という不安が凄く大きかったので、今日こうして無事生誕祭ができて本当に嬉しいです。

アイドルになれたらやりたいことの1つなので、やっと今日かなえられました。

今日生誕祭ができたのは、一生懸命準備してくれた、生誕委員さん、メンバー、スタッフさん、そしてママのおかげです。

本当にありがとうございます。

特に生誕委員さんには、めちゃくちゃわがまま言って振り回しちゃって、それなのに文句ひとつ言わず、ひよりの要望をかなえられるように、必死に必死に頑張ってくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

昔はそこまでアイドルに興味がなかったけど、Youtubeでたまたまおススメに出てきたアキシブのMVをキッカケに、アイドルが大好きになり、アキシブに入りたいと思って、2年半前オーディションを受けました。

アキシブのオーディションを受けたときは、17歳だったのに、19歳になっちゃって

『これ以上年取りたくないなー』

って最近思っています。

できればずっと赤ちゃんでいたいです。


アキシブに入ってすぐのころ。
パフォーマンスもルックスもボロボロで、位置も覚えてなくて、自分が今どこにいるかもわからなくて、ステージ上で迷子状態だったし、歌声も小さすぎて、歌ってんのか歌ってないのかわかんなくて、なのに歌割をたくさんもらったりしてて、いろんな人に

「あの子大丈夫?」

とか

「アキシブ入らないでほしかった」

とか

厳しい言葉をたくさん言われて、大好きなアキシブを、自分がぐちゃぐちゃにしてるのかもしれないって思うようになりました。

自分が全部悪いけど、正直もうアキシブにいる資格ないし「アイドル向いてないから辞めたい」とか思って、毎晩泣いたこともありました。

でもここで辞めたら
1番大好きなものをかき乱しただけの人になっちゃうし
応援してくれる人を裏切ることになるし
悔しいから挽回しなくちゃって思うようになって
なにがあっても絶対にアキシブでがんばって、もっともっとアキシブを大きくするって決めました。

入ったころよりかは、自分では成長できてるんじゃないかなって思ってます。

でも、まだまだ伸びしろいっぱいなので、たくさん成長したいし、これからもっとアキシブを6人みんなで、有名にして、いつかおっきい会場でLIVEしたり、テレビとか出たりしてみたいです。

アキシブに入って、いろんな人と出会って、メンバーとか、4期生のみんなとか、ヲタクとか、たくさん大切な人が・・・

会場一同(笑い声)

なんか「ファンの人」って言うとひよりっぽくないかなって思ってヲタクにした。

たくさん大切な人が周りにいてくれて「幸せものだなぁ」って、改めて思います。

ひよ推しのみんなはめちゃくちゃ愛伝えてくれて、いつもひよりばっか幸せな気持ちになっちゃって、なんだか申し訳ないです。


一人一人めちゃくちゃ大好きだし、大切だから、絶対誰にもとられたくないし、一生幸せにしたいです。

いっぱいいるアイドルの中から、ひよりを選んでくれてありがとう。

アイドルらしくなさすぎるし、推してて疲れちゃうかもしれないけど、これからもずっとひより推しでいてね。


そしてママ、いつもわがまま言ったり心配かけたりしてごめんね。

中学のころ思春期でママにひどいことたくさん言って、ママを傷つけたの今でも後悔しています。

ごめんね。

今では親友みたいに仲良しになれてうれしいです。

いつかママを高級老人ホームに入れれるようにがんばるね。

いつもありがとう。

大好きだよ。


19歳の目標は

『1度やると決めたことは最後までやる』

です。

ひよりは本当にこれができなくって、継続することが苦手で、嫌なことは全部後回しにしちゃう癖があるので、克服したくてこの目標にしました。

がんばります。

今日は本当にありがとうございました!

ラスト10代いっぱいいっぱい楽しみます!

これからも応援よろしくお願いします!

橘ひより
———————-

生誕祭としての話はひよりと話したことの、ひよりに対するRe:にもなると思うので、特典会のひよりの部分で書きますね。

○特典会
新居歩美×2
田口未彩×1
橘ひより×1

今日の主役!

橘ひよりさん

かわいい!

ひ『ひろはさ、無難な生誕好きじゃないみたいなこと言ってたけどさ、ひよりは初めての生誕祭で無難な生誕祭に憧れてたから、無難な生誕祭をやりたかったの』
6『なかなか聴けない曲が聴けて楽しかったよ』

ひ『本当?』
6『うん、はっきり言ってさ、今のアキシブのセトリ飽きた。WAY TO DREAMとかもっとやってほしい』

ひ『親友になれるね!』

ひよりw

話していたときは気がつかなかったけど、俺が無難な生誕祭は〜っていう部分は、


↑の、あゆみのif生誕のブログ記事よんでいってるんだよね?
よく覚えてたなw
というか見てたんだw

まずは3年分?の想いを乗せた生誕祭お疲れ様。
当初どんなふうに組んでくるのかと思っていたけど、終わってみればめちゃくちゃ楽しかった。

序盤で鏡を見て必死にリボンを整えている姿笑っちゃったw

今回1番好きな姿を見せてもらったのは、WAY TO DREAMの歌い出し。

イントロ聴いた瞬間に

『この曲いける!!!』

って、思ってもう次のライブから使ってほしい気持ちであふれてます。

さて、生誕祭ということもあって、色々と普段書かないことも書いていきますね。

まず橘ひよりさん個人について。

新居歩美さんを見つけて、アキシブprojectに通いだしてから、ひよりはずっと俺が行かないメンバーの1人でした。

新居歩美っていう中心がいるし、7人全員(俺が通い出したときは7人体制だった)は見れないのがわかっていたから、あえて見ないようにしていた。

それが変わったキッカケ。

Twitterのフリート。

ひよりが見ていた形跡があって

???

※ほぼ話したこともないヲタクをわざわざ見にくる?

と、思って話に行ったのがキッカケ。

わからなくはない。

俺は毎現場ブログを書いていて、多くはあゆみのことを書いている。
けど、その中にはグループ自体のこと、LIVEでなにをどう感じたか書いてあることもあって、気になりはするよね。

それが自分のことがほぼ書いていなかったとしても。

今年の2月、渋谷で話に行ったとき

ひ『新居歩美のヲタクだ』
ひ『(話したことはほぼないけど)よく見るもん』

と話した後に名乗ったら

ひ『hiro?!』

って、大声を出した後で飛び上がって驚いていたのをよく覚えています。
そんなリアクションされたのは初めてだったのでw

良くも悪くも素直な子なんだなぁ…と。

純粋にパフォーマンスっていう意味では、7人体制の時点で4期で1番って書いたのを覚えているし、この感覚は自分の中で揺らいでない。

ひよりが最初すごかった話は聞いていました。
スピーチで実感を持って本人の言葉で語られると、今のレベルになるまでに本当に努力したのが伝わってくる。

今回はWAY TO DREAMのイントロ歌い出しをソロでやって、違和感なくイケるって思わせてくれたんだから。

がんばったね(^^)

ここからは生誕祭として。

純粋な1観客の目線として。

本当に『アキシブproject』が大好きなんだなってことが良く伝わってくる生誕祭でした。

生誕祭として、自分を主役にしようと思えばもっとできることはあった。

それをしないで

『アキシブproject』

を、見せようと…魅せようとしたと思う。

『橘ひよりの生誕祭』

であると同時に

『アキシブproject』

のLIVEだっていうことも強調された時間だったんじゃないかな。

他メンの歌割も大きく手を加えなかったように感じているから、そういう印象があるんだと思う。
居心地よかったよ。

目に写るものから…

撮影スポット(よくあるパターンならスタンドフラワー)

思い切って花ではなくて、撮影スポットにした徹底ぶりに驚くと同時に美味いと感じた。

なにを重視するかだけど、これならいつもより余計にチェキ撮りに行きたいって思う。

実際行ったしw

ほぼフルでバルーン。
いす、ユニコーンのPOP、バービー人形。
そしてアクセントに花を少々。

いいね。

体感として、座って話す方がゆっくり話せる気がする。

そして、まさかのメッセージカード。
これ全部ひよりが書いたとは…工夫と個性が出るね。

山本未悠:ソロチェキ配布
新居歩美:ステッカー配布
橘ひより:メッセージカード配布

この展開だと次の人プレッシャーではw

デザインをプリントして、さらにそのカードにシールを貼ってある。
手が込んでるなぁ…

カードを用意したのは生誕委員の方だと思うけど。

この点は思うところがあるので後述します。

あと、横断幕。

こういう使い方もアリだなぁ…と。

全体が見えないし、暗いから色合いもよくわからないけど、ひより自身が喜べるものなら良かったのでは(^^)

そしてサイリウム。

おもしろい使い方をしていたと思ってる。

LOVE&PARADISEのひよりのパートで2本くるくるしてください(大意はこんな感じ)

常時ブルーが点灯していて、客席から見ていても綺麗でした。
たまに白が混ざっていて?となったけどw

最後にクレイケーキ(画像は未彩さんの部分参照)は…ガラスの靴にバッグ。
そひて青いバラが多数。
薔薇の数わからないけど、もし全部で19個なら素敵だな。


田口未彩さん

黒髪ツインかわいい…かわいい…
もう1回言うよ。

かわいい…

みいろさん画像の加工の度合いが強めでは?

生だともっとかわいいよですよ(^^)

みいろさんかわいいなーって見ていたら、視線ブロックされた(泣)

み『ひろがいつもにいあゆみの列の視線と同じ視線を感じた』
6『ブロックするほどヤバい?』

み『うん!○○○○○○』

ひろろくぜろごーぜろは 999のダメージをうけた
ひろろくぜろごーぜろは しんでしまった!
※初期ポケモンのまね

とはいえ、そういうふうに第三者的には見える部分もあるということで控えないとマズイかな、と痛感。

あ、未彩さんがひより要望で昔の自分再現ならティアラもつけていてほしかったです。

み『24歳だよ!』

まだまだ若いし、社会人で考えたら(個人差はあるけど)まだ1人前とは呼ばれなくてもおかしくないですよ?

年齢じゃないよ。
黒髪ツイン似合ってる(^^)

さて、おまたせ!女神!

新居歩美さん

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい!!!!!!!

今日も『新居歩美』が宇宙1かわいい!

『新居歩美』は今日も女神でした(6日ぶり71回目) 

今日もあゆみがエラかった…

WAY TO DREAM
PEACE

俺は2曲とも初見だったはずだけど、あゆみを見ていて初めてに見えなかったんだ。
本当に楽しかった。

特にWAY TO DREAMかな?右足を思いっきり上げるフリがあるの?
あれ好き(^^)

あゆみがやったらなんでも『すき』って言いそうだけど。


お手製のおっきなリボンかわいかった。
おっきいヘアアクセ好きなんだ。

今回はひより生誕だから違っただろうけど、いつかおっきな白いリボンをつけたあゆみも見てみたい。

レス上手に返してたねー。
一面青ペンラだったし、前の方にあまり自分のヲタクいなかったと思うけど、2段目最前列くらいまでは見えていたみたいな気がする。

あと、新曲みゆとシンメが多かったように思うから、そこは歌割決めてくれた人の配慮かな?

ありやー(^^)

あゆみはお顔は宇宙1かわいいけど、カッコイイ系の曲やってる時のあゆみ特に好きだから、そういう系の曲でもっと『新居歩美』をみたいな。

あと、ひよりママの手紙、ひよりのスピーチを聞いている時のあゆみの横顔も見ていた(横断幕で隠れがちだったけど)けど、うるっときていたよね。

すごい気持ちわかった。

家族との関係性って人それぞれだし、橘家の関係性と新居家の関係性も、当然60家の関係性も違うけど…

どんなアイドルも、ヲタクも、友達も、夫婦でさえいつか終わるし切れる。
でも、家族って不思議と切れないんだよね…

大切な関係があるっていいね。

これを聞いていてあゆみがホームシックになってそうだなーと思ってた。

あゆみだけ生誕Tの裾が長いからスカートにインしてたけど、インしてる方がすきや…

しかし、本当に生誕Tシャツのデザイン細かいし徹底してるね。
あゆみ自身の生誕Tシャツより細かいのでは?w

めちゃくちゃ大変だったと思う。

やったことない曲の振り入れ
やったことある曲の振り起こし
同時進行で進めるデザイン
自分のプライベート
限界のある体力と時間

それらを乗り越えて、ちゃんとあゆみが倒れずに(今倒れてるかもしれないけど)生誕祭が終われてよかった。

本当によくがんばりました。

お疲れ様。

今日も新居歩美さんが宇宙1かわいい。
だいすき。
愛してる。


さて、ここから終わったからこそ書けること、ね。

本当は生誕祭の記事で書くべきじゃないのでは?
そもそも俺が書くべきこと?
踏み込みすぎでは?

という感覚もあるけど、ここはhiro6050のブログなんで、書きたいことを書いていきますね。


なんでそんなに新居歩美に負荷がかるんだろう?

これは夢銭乱舞ツアーのデザインの時からずっと感じていたこと。

新居自身がやりたいって言ったか、あるいはその気持ちがあるかどうか私は聞いていません。

あくまで第三者(になりきれていない)目線で見て感じたことです。

デザインってすごく大変なんですよ。

以下は昔俺が発注したTシャツなどのデザインだけど…

結構デザインって大変なはずなんだよね。

大体の場合は、発注する人のイメージや意図が明確でないから。
発注するって本気で考えたら結構大変なんだよw

参考に、俺が8年前に前推しの生誕Tシャツを発注したときの詳細。
以下の内容を伝えて発注しました。

この発注で出来上がったデザインがこれ


実際は文字が細すぎるから、これをさらに太くしてもらったものを採用した。
※すぐに取り出せるところに、このデータがなかった。

本来出すべきでないとも思うけど、8年前だし実質俺が1人でやった生誕だからもう時効だと思うw

夢銭乱舞

新居生誕

そしてひより生誕

発注側として生誕ばかりやってきた身で考えると、本当に多くの想いと時間がかかる。


これも参考だけど、俺が新居歩美if生誕のデザインを発注したときの履歴。

↑このデザインのこと

大体7万くらいお金使ってます。

なにが言いたいかっていうと、デザインを発注するって社会的に見たらそれだけ価値のあることなんだよ、っていうこと。

俺の場合は自分に言語化能力があっても、それをデザイン化する能力がない。

デザイン化の能力を得るために使えるほど時間もないから、デザイン化能力をお金で買っているんだけど…

新居が自分の考えで自由にやってくれればいいし、新居と他の人の関係に口を出すつもりはありません。

ただ、やってることの価値をわかってやってるのかな?
とも思うし、時間や労力、体力の面であまり新居の負担になってほしくはない。

その分の時間と労力があれば他のことができるから。

それを理解した上で思うのは、できれば新居のことも大切にしてあげてほしいなっていう気持ち。

本来はそこらへんをマネジメントするのは事務所なんだけど…

LIVE PLANETは、自社の仕事でなければ、自分の負担(社員の労力、経費負担)にならないのであれば(今までの動きを見る限り)我関せずというスタンスに見える

もし俺が新居の立場だったら1番の後輩だし、過去3回休養した経緯を考えると、頼まれたら多分断れない

もちろん、メンバー間の人間関係とか
スタッフさん達の他の面でのフォローとか
俺には見えてない部分もたくさんあるし
知らなくていい(知らない方がいい)部分があることを分かった上。


俺がこんなことを考えていること自体筋違いかな?
と思わなくもないけど、俺が言わなかったら他に言ってくれる人いるのかな?

仕事はできる人に集まるっていうのは真理だけど…

新居まだ子供だよ。

その子供を守ってくれる大人近くにいるのかな?
俺には居るように見えない。

法務っていう仕事柄、こういう部分の契約面がしっかりしてるとはとても思えないので。

ぼんやりとそんなことも考えながら見ていました。

その観点から、もし来年新居歩美生誕祭があって俺がまた関わっているなら、新居にデザインはやってほしくない。
負担になるから。

もちろん、本人の希望は確認するし、本人の希望は『最』優先だけど。


あと、最後になるけどメセカに限らず運営について。

生誕祭やメンバー個人にまつわるLIVEって、なにもないスタンダードLIVEより集客できるし、チェキ券売れて稼げていますよね?

その点、稼げるっていう利益は享受しながら、それにかかるコスト(主に労力)を避けようとしているように感じる。
※具体的なことは書かないけど

ビジネスとして、利益の最大化っていう観点からわからなくはないけど、美味しいところだけもっていってそのために必要なコストは避けようってなんか違くないかな?

受益者負担とまではいわないけど、利益を得るなら一定の負担も負うのが相当では?

それが信用になる。

いいなと思ったら応援しよう!