見出し画像

20230418 ドラマチックレコード半年記念ワンマンライブ『SUPER FLARE』

めちゃくちゃ楽しかったーー!!!!

しおり生誕で半年記念ワンマンが発表されてからどうなるかと思っていたけど…

本当に良い時間を過ごせた!!

セトリ
M1.ゆーとぴあ
M2.シャッターチャンス
M3.アガル!ガルッ!Girl
MC
M4.どうしようもないね
M5.生きて存在証明
M6.姫君センセーション
MC
M7.バンソウコウ(新曲)
MC
M8.ハルフウェイ
M9.瞬間ドラマチック

EC1.あいむいんらぶ!(新曲)
EC2.ゆーとぴあ

M1.ゆーとぴあ
『さあ物語を始めよう』からの始まり!!!
単独でのM1.はゆーとぴあ!
だと思ってる。

M6.姫君センセーション
ドマレコ盛り上がる曲アンケート(自分実施)1位の曲。
サビでみんなが一斉に手を上に上げて左右に振るときは、きっとステージから見て綺麗だったろうなぁ…
と、思ってこのときは(ゆーとぴあも左右に手を大きく振るときもそうだけど)上や後ろから見たいなーって思う。

M7.バンソウコウ
新曲!!!!

最初、この披露予告を見て(56秒あたりが)

瞬間ドラマチック?

と、なったけど実際に聞いてみたら

『瞬間ドラマチックを超えるんじゃ…』

と、思わせてくれた(ワンマン補正はあったかもだけど)

なにより、このバンソウコウは(後に書く『あいむいんらぶ』も)振りがイイ!!!!

これ、今までのドマレコの曲…なんとは言わないけど、半年前に初めてLIVEでみたとき

『振りこれなの?』

と、なって音で聴く良さと
LIVEで体感する楽しさが全然一致しない。

ハルフウェイは音で聴くとすごくいい
でも、LIVEで聴くとそうでもない

になったりするのは、大体振りだったから…

今回、シンプルで繰り返して、わかりやすく盛り上げる振り。
っていう今のトレンドに寄せてきたのは、曲を育ててLIVEを盛り上げるっていう意味でイイことじゃないかと思う。

俺はこの曲振りまで含めて好きだ。

M9.瞬間ドラマチック
まさかの歌い出しが『instrumental』で始まるとは思わなかった…
こういう節目の瞬ドラはヤバい。
そしめ、instrumental瞬ドラ本当イイな!!

間違いなく、あの瞬間がドラマチック。
河西栞が全部持っていった。

本編ラストの瞬ドラエモくなったなぁ…
好きだけど。

EC1.あいむいんらぶ!(新曲)
サプライズで新曲…っていうけど、エイプリルフールネタを曲にして振りを入れてって…4/1のネタの結果を受けて4/18に曲発表って本当にできるの?ww

あらかじめ手配はしていたんだろうなぁ…

そして、この曲!なんと7/25まで写真動画撮影可能!!!!
デカい!!!!

と、いうことにイントロ途中で思い出して跳ぶのはやめました。撮影している人からしたら、跳んでる人は邪魔で仕方ないはずなのでw

直近1か月くらいでドマレコ卒業するならともかく、まだそんなつもりはない(笑)

少なくとも撮影可能期間中は、自分はこの曲では跳びません。

この曲もシンプルで繰り返す振り。
わかりやすくて、会場の一体感すごく出そう。
なにより、レスしやすい振りだからアイドルソングとしてその点もすごくいいなーと思ってる。

ドマレコの曲ってそういう曲少なかったから。

生きて存在証明
ハルフウェイ
どうしようもないね

とか

しかもTiktok企画もやるとか。

あいむいんらぶ!に本気だ。

そして、このLIVEで撮ったあいむいんらぶ

@dmrc_official

ファンの皆様と🎀この音源を使って沢山投稿してね🧸 #ドラマチックレコード あいむいんらぶ! #ドマレコ #アイドル

♬ あいむいんらぶ - ドラマチックレコード

あゆみちゃんVer

かわいいじゃねぇか…

EC2.ゆーとぴあ

ここの

『君らしくいてーー!!!!』

で、今ぶわっと鳥肌立って泣きそう。

自分らしくとか君らしくって言葉は甘えだと思ってるんだけど、さ。
でも、芯の部分は…人に見せない芯の部分はそれがいいと思う。

ワンマン見て、グループに対して感じていること。

5人ともしっかりアイドルグループになったなぁ…っていう感覚。

立場や身分は20221018の時点でアイドルグループなんだけど…
軸や芯や行動がアイドルに寄ったなっていうのが印象。

半年あれば変わるよね…っていうことだけど…

今回お客さんを呼ぶために

手売をしたり
配信を継続したり
SNSを継続したり
『ワンマン』っていう明確な目標に向けてLessonを繰り返したり

そういうステップアップのための背伸び…ストレッチを、日常の生活や活動と同時に経験して迎えたワンマン。

きっと、半年前よりも心に響くものがあったんじゃないかな。

半年前より

緊張が薄れたり
客席が見えるようになったり
バミを見る回数は明らかに減ってたし
レスも明らかに狙って返せるようになってた
ぎこちなかった笑顔も溢れるようになってたり

6か月前より自分の色のペンライトが増えてなかった?
6か月前より客席が曲を理解してコールが飛んだり、振りコピしたり、ペンライトが振られてなかった?
6か月前より自分達のステージで感情溢れてる人たちの姿が見えてなかった?

全部に肯定的な返事ができるんじゃないかな。
6か月間活動してきた成果だと思う。

5人ともよくがんばりまったー!!!

5人のスピーチちゃんと書き残したいから、ドマレコ公式かそれぞれが動画かメモをあげてくれますよーに!!(お願い)

○特典会
新居歩美

ほんっっっっとに!!!
かわいいよね!この人!!!

あるときは女の子
あるときは少女
その正体は新居歩美さんでした

誰かの代わりじゃない
あなたですよ

『今日は絶対にいだけ回り続ける!』
って決めてた。


めちゃくちゃ楽しかったーーー!!!!

にいもずっと言っていたけど

『3年目で今までワンマンをやったことがない』

この気持ちは俺もずっと持ち続けていて…
だからこそ、きっとにいも俺も…

『ワンマンコンプレックス』

って、いうような気持ちがあって…その分、俺は対バン真剣部していたんだけど…
今までの対バンでも

日によって
セトリによって
自分の立ち位置によって
入ってる客層によって
にいのコンディションによって
箱によって
天候によって
時間によって
前後のグループによって

色んな要素で違いはあるけど、それでも楽しかったんだ。

でも、今回は単なる『楽しい』じゃなかったんだよなぁ…

楽しいを超えて

『幸せだな』

って思える余韻がちゃんとあった。

俺はアイドルだからっていつも100%のかわいさで、きゅるきゅるしてる人より

熱くて
目に力があって
自分の頭で考えて
自分の手足を動かして
自分の言葉で話せる

そんな人間が好きだから、そういう姿を保ちつつ、陰がない本当の笑顔でこのワンマンを駆けてくれた新居歩美の姿が大好き。


この時間のために、今まで新居歩美を推してたのかな…って思考の海に溶けてしまいそうな感覚が間違いなくあった。

あぁ、この時間が終わってほしくない…っていう、俺らしくもない感覚。

それだけ、俺にとっては満足できる時間だったよ。

それに…

この瞬間ドラマチック落ちサビ…
何億回でも思うけど、覚えてる?

アキシブ時代のCandid Love

歌割『もう』と『きゃ』だけだったじゃん。
なんどあの曲消滅しろと思ったか…

そこから、ドラマチックレコードになって

にいの歌割が増えて
にいの立ち位置が真ん中に寄りやすくなって
にいの笑顔が自然になって

上を見たらキリがないし
でも、上を見ているだけじゃなにもならない

けど、ここでやるんだよね。
まだまだやり続けようね。

俺は『人生』っていうものは

未知を既知に変えていくこと

だと思っていてさ。

俺はこのワンマンで

『推しメンがいるグループのワンマンをみる』

っていう未知を既知に変えて

にいは

『自分のいるグループでワンマンライブをする』

っていう未知を既知に変えたよね。

これからも、お互いの未知を既知に変えていく時間を重ねようね。

リリイベやりたいなぁ…

未知を既知に変えていく時間を重ねること。
それが『一緒に』っていうこと、じゃない?

こういうことは忘れないので。

Walk With You

ワンマンってさ、単なるLIVEじゃないね。
もちろん、数多く経験してていくLIVEの1つなんだけど、例えば定期公演やワンマンの違いってなに?って考えたときに

定期
ファンサービス
新規獲得への入り口
無理しない範囲でグループの現在地点の確認etc

ワンマン
グループのちょっと背伸びした次へのステップ
グループの1つの分岐点(結果次第で道が変わる)
グループの力を集めて挑戦する目標etc

とかいう感覚で、そこへの熱量が全然違うと思ってるけど、さ。

ワンマンみたいに、確実に前に進んでるねって言えるステップはヲタクの寿命延ばしてくれるね。
対バンだけだと飽きる。

今俺自身が良い意味でリセットできた気持ちを感じてるから。

にいはきっとそれを超えてるだろうな。

ワンマンコンプレックス、もうなくなったかな?
なくなってたらいいなぁ…
自分達の方がもっとすごいものやるんだ!

っていう熱さに昇華してたらいいなぁ…

経験がにいの心の栄養になって、体は疲れていても心にエネルギーがあることがにいには大切なこと、だと思ってるから。

本当に1/29しおり生誕でワンマン発表されてから…
ワンマンのチケ発始まってから…
一次抽選の当落出てから…

正直、ワンマンの一次抽選終わってからは俺はグループ見ていて違和感…というか、冷めた気持ちになることが多くて…
特に2月後半からオフ会まではピリピリしていて。

空気が変わったって思ったのは…

この日から。

3/18HEROINS FES WHITEの後。
明らかに熱量が変わり出した。

あゆみちゃんはその日のうちに動き出して…

まさかオフ会→対バン→ハチ公前手売!!
まで1人で駆け抜けると思ってなくてめちゃくちゃ焦った。

え?にいだよ?あの体強くないにいだよ?
本当に情熱❤️‍🔥とハートだけで動いてるな…

最初ツイート見たとき、神田のスタバにいたから慌てて荷物まとめて電車に飛び乗った(本当に飛び乗ったw)

結果的に間に合ったけど…
にいは30分どころか1時間30分やり続けてた。
こんな時間まで、本当に手足を動かすにいの姿をみて、持ってたピリピリは吹き飛んだ。
(見てくれてた松○さん、この日も本当にお疲れ様でした)

一生懸命な姿って人に伝わるものがあるんだなぁ…と。俺の場合はにいにどっぷりだからなんだろうけど。

その日から空気は変わった。

明らかにヲタクも手売で知り合いを呼ぼう!ってなったから、さ。


埋めたい埋めたいってずっと言い続けて、いや
埋まるのは結果であって

埋まる=人が来る

人を来る気になってもらうためになにをするか、なんだけどなぁ…
って、冷めてみてた人が俺を含めて一定数いたけと思うけど、そういう人たちの心も動かせたってことだと思う。

間違いなくその先頭を切ったのはにいだと思う。
あゆみちゃん、本当によくがんばったね!

今までのフラストレーションをぶつけるような姿は、今までの悔しさややるせなさがパワーの出どころの少なくない部分にあったと思うけど…

これからは、意欲と希望がパワーの源になりますように!

今年の夏も、俺のヒロインは新居歩美で!!
夏越えような!!!

ありがとう!

いいなと思ったら応援しよう!