20230804 TOKYO IDOL FESTIVAL Day1 ドラマチックレコード
最高に振り絞って熱くなった!!!!
全然寝れなくて、当日2時間も寝ないでお台場へ
色んな意味でピリピリしながら行った時間。
LIVE①
SMILE GARDEN
キラキラチケット限定エリアがあるここに初めてきた。
これがTIFだなぁ…と,切に思う。
どんなものなんだろうと思って、ドマレコの出番より2時間近く早くいたけど、本当に灼熱の太陽に身を灼かれながらこれ耐久2時間が限度だと思った。
睡眠不足は明らかだったけど、灼熱のSmileにいるときは眠気なかった。
セトリ
M1.あいむいんらぶ!
M2.アガル!ガルッ!Girl
M3.っちゃお!
M4.姫君センセーション
メンバーみんな本気だった!
当たり前かもだけど、気合いのり違ってニコニコしちゃった。
新曲『っちゃお!』
確かに今までのドマレコにない世界観でちょっとびっくりした。
騒ぐ系の楽曲ってドマレコで初めてだと思っていて、後方一体感っていう今のドマレコにないジャンルが生まれそうな曲。
そういう層を取り込む入り口にはなりそうかな…
っていうイメージ。
そして、1番も2番もあゆみちゃんの歌割りがサビ前ソロパートで思い切りコール入れられる部分でそれってやりやすくて嬉しいなと思ったり。
横移動やバンザイたくさんにラジオ体操とか、結構斬新。
#ババババンビにも横移動する初期曲あったはずだけど、それを思い出した(曲名わからないw)
タイトルの『ちゃお』が
イタリア語の『Ciao』(こんにちは、さようなら)
中国語の『ちゃお』(うるさい、さわがしい)
どっちだろう?と、思うけど歌詞読めてないからわかりづらいけど…
なんとなく中国語かな。
あるいは両方をかけているか。
このSmileではバチくそ盛り上がるので押してほしいって思いだったけどセトリも良かった。
そして、本当に暑くて熱かった!
LIVE見ながら、履いてる黒サンダルが熱くなりすぎて飲み水をぶっかけて打ち水にしないといけないくらいw
足が焼けそうに熱かった。
そりゃテントで直射日光が遮られているとはいえ、気温の高さに変わりはないから…
そりゃ体調も崩すよね。
特にあゆみちゃん元々そんなに体力なくて、精神力と若さでアイドルやってるくらいなんだから。
いちかはまだよくわからないけど、体力ありそうには見えない。
お大事に。
トークステージ
全員のトーク力を見られた時間。
個人的には灼熱のフロアから一転して空調効いていて涼しい空間に入れて本当に助かった。
Smile→特典会と灼熱の中いたらさすがに体調崩したと思う。
結果的に涼ませてくれて感謝。
涼しい空間だから冷静に見えたけど、にいのMCの回し本当に上手いな。
お笑いを見に行ったり、個人出演が重なってることがいい経験になってていい成長。
生放送でカンペと向き合ってするMCってひょっとしたら初めてじゃない?
改めて爪痕…というか、トークスキル見せてくれたのがいちか。
こういう場はまず、話そうっていう一歩踏み込む勇気を持つことが前提だから。
ただ、誰かが気を遣ってくれるのを待っていたってチャンスなんかこない。
そういう観点で、いちかも、しおりも踏み込んでいて見ていてニコニコ。
特にしおりは、MC苦手だって言っていたけど、ここ最近の成長著しいと思っていて見れているから好感。
いちかは本人の特性かな。
そして、あゆみちゃんは腕時計していることに実はひっくり返りそうなくらい驚いたんだけど…
納得しちゃった(笑)
このわずか20分のステージだけど、見れて聞けて感じたものがあったので自分は満足でした。
そしてこのステージは、5月のTIF学園祭ミスコンであゆみちゃんが優勝した結果。
あのときの、発表されるときのステージでも産まれたての子鹿みたいにぷるぷるしてたよね。
あのプレッシャーと緊張に耐えて戦った時間があるから、TIFの場でドマレコだけの時間が得られたのが間違いない。
改めてよくがんばったよね。
おつかれさま。ありがとう!
LIVE②
HEAT GARAGE
ピリピリとした感覚。
この箱に来るのは今年何回目?
あゆみちゃんがドマレコになってから4月も7月もきて、3回目かな?
さすがにみんな緊張感すごいね。
なんにしてもあと数時間で4か月の結果が出る。
結果は
2位
望んだ優勝ではない
望んだメインステージを勝ち取っていない
目標を達成できなかったら負けは負け。
その事実は間違いない。
勝負である以上
自分が勝つということは誰かが負けるということ
自分が負けるということは誰かが勝つということ
それは事実。
ただ、俺は負けたからこの4か月が無駄だったとは1mmも思わない。
間違いなく、この4か月で得たものはあった。
同じ目標に向かって考えて言い合って意見を出して行動したメンバー
その方向性を決めたり、グループやメンバーっていうベースの魅力を引き出すために試行錯誤した運営
初めての『グループ』としての勝負事を目の当たりにしたファン
それぞれ温度や熱量の違いはあっても、全員が
『同じものをミル』
っていう経験を共有することほど、人の真価が発揮されることはないと思っていて。
その過程で、人の嫌なところが見れることもあるけど、その人の魅力や熱量が見れることもたくさんある。
良いことばっかりじゃないなんて当たり前。
大人も子供も人間性が見える。
結局基盤は『人』なので、そういうことを把握するのってすごく大切なこと、だと思う。
○特典会
新居歩美×2
金子いちか×1
金子いちかさん
特典会2回目、本当によく耐えて人前に出てたのすごい。あれは尊敬する。
マジでアイドルだった…
色んな思いはある思うけど、気負いすぎなくていいと思う。
1人だけ新メンバーで、デビューしてから10日くらいしか経ってないっていう負い目があったと思うけど、ドマレコファンからの期待値結構高い。
し、もう好意的に受け入れられているので大丈夫。
本当にお疲れさま。
さて、お待たせ!
女神!新居歩美さん
ほんっっっっとに!!!
かわいいよね!この人!!!
あるときは女の子
あるときは少女
その正体は新居歩美さんでした
誰かの代わりじゃない
あなたですよ
ほんっっっっっっとに!!!
よくがんばった!!
新居歩美だから引っ張れたし引っ張ってくれたよ。
ありがとう!
ここに書くと安っぽくなるから多くは書かないけど…
プレッシャーに耐えて
緊張を受け止めて
不安を呑み込んで
必死に頭を使って
声を枯らして
涙を拭って
駆け抜ける自慢の推しメンの姿見せ続けてくれてありがとう!
LOVE!