また来年頑張ろ
6/12
この日の風予報では北東7〜9mのシケ予報
完全SUNDAYエギンガーの私には天候、潮回りは選べない
朝マズメ、風とウネリが気になりますが南向きに面した磯場からスタート
風とウネリの影響を少しでも受けないように
フリーフォールで丁寧に探ると
開始早々に連続ヒット
シズクグローオリーブはどの時間帯、光量でも釣れてぃすが
個人的に、特にマズメ時に釣果がでており
信頼の高いカラーです
マズメの少ないチャンスタイムでカラーチェンジせずに
信頼して投げ倒せるカラーがあるのは強い武器だと考えています。
日が上り徐々に風ウネリが酷くなり移動を決断
次に選んだ場所は、漁港に隣接した磯場
シャローエリアでシモリが点在しているポイント
シモリ周辺の居着きの個体テンポ良くを拾えればと考え
水深2〜3mですがノーマルタイプのV1を選択
幸先よく反応してくれましたが後が続かない
少し休憩を取り最後のポイントへ
予報とは逆から吹きつける爆風とウネリ
普段なら打たない状況
しかし春シーズン最終戦
なんとか良型を釣りたくて
フォールさえ安定させきればと試行錯誤して
ついに当たりが
エギシャープの数あるカラーの中で1番好きなカラー
執念で釣り上げたキロアップ
価値ある一杯となりました。
今年の春は1番良い4月後半から5月中旬まで入院していてかなり悔しいシーズンになってしまいました
退院してから毎週海に通い、ただ焦りだけが先走る釣行が続き
春シーズン最終戦での大きくはないですがこの一杯で
ここ数週間の思いが、全て報われたような気持ちになりました。
モンスター級アオリイカとの出会いは来年に持ち越しです
これからのシーズンもエギシャープと共にエギングを楽しみながら、デカイカを追い求めていきたいと思います。