![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141836513/rectangle_large_type_2_3c1aa616c493b36d8c3ec49c36ee9572.png?width=1200)
「STUDIO AI」が凄そうだけど触れない件について
こんにちは!
先日note師匠から、
「STUDIO AIに関しての記事を書いてよ!」という話があり、お恥ずかしながらその時点でSTUDIO AIに関しての知識も情報もなかったので、色々と調べて分かった内容を今日はまとめておきたいと思います!
そもそもSTUIOとは、株式会社STUDIOが提供する、クラウド型のWebサイト作成ツールです。
ノーコードと呼ばれる手法で、コーディング知識がなくても直感的な操作でWebサイトを作成できるのが特徴です。
私の記事でもいくつか取り上げてるんですが、コードを書かずにオシャレなサイトをサクッと作れちゃう!
というのが謳い文句の凄いツールです。
(実際には習得したり使いこなすまでの学習コストは結構かかりますが)
:以下STUDIO公式サイト
そしてSTUDIO AIとはそんな株式会社STUDIOから発表されている、
「WebDesign AIと呼ばれるAI技術を搭載し、より直感的なデザイン操作が可能になったSTUDIOの進化版ですよ!」
といった情報があり、簡単に言うと、
・ロゴやイラスト、文章などを自動生成する機能
・ここはこんなデザインにして!と打ち込んだら自動で変換してくれる
・〇〇のような表現、アニメーションにして欲しいと打ち込んだらサクッと変換してくれる
・レスポンシブ対応という、スマホ対応のデザインにするのも指示するだけ
などなど。
少し分かりづらいかもしれませんが、もうノーコードというか、
文章で指示するだけで大体の事は出来てしまうのではないか?!
というような凄いやつです。
(発表内容だけ見ていると)
公式の発表内容は以下になるので、良かったら見てください。
そして現在の結論からですが、、、
「STUDIO AIは正式リリースにはなってそうだが、実際は触れない?!」
というのが今回調べてみて判明した事です。
(間違っていたり、実際は使えそうだったら是非教えてください!)
というのもですね、
公式サイトでもリリース前の「アーリーアクセスの募集するよー」って発表情報はあるんですよね。
2023年3月29日時点で。
![](https://assets.st-note.com/img/1716646901647-L7yyHFj0iN.png?width=1200)
そこから現在1年と2ヶ月ほど。
リリースはしてるよーみたいな記事はちらほらあるんです。
なので当たり前のように触れるかと思ったんですが、これが触れない。
管理ツールが別に用意されてるかな?なんて思いながらポチポチしても、行きつかないんですよね。
どうも内容を読んでいると、
「準備が整い次第、応募された方々を順次招待いたします」
という記載があるので、これは現状使えてる方は世の中にいるが、まだまだごく一部の方限定なのかな??
という受け取り方をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716647062659-kJfiPSuRLO.png?width=1200)
そこで、既に使っている人はいるだろうなと思いながら色々と検索したんですが、
情報が全然ない!!!
SNSで検索しても情報が出てこなくて、そんな事ある?!
なんて思いながら検索を続けますがヒットしないんですよねー。
不思議。
(海外ではツールを使っている動画など、Xにちらほら上がってますが国内では見つからず)
調べても出てこないなら自分でアーリーアクセスへ申し込もう!
という事で、早速申し込んでみました。
この申し込みページに行き着くまでも、あまりスムーズにいかなかったのでお申し込みされたい方は以下のページ、真ん中あたりに申し込み欄があるので是非やってみてください!
①以下のサイトへ飛ぶ
②下記ページのリンクをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1716648393284-maIAUUKYGa.png?width=1200)
③飛んだ先のページ一番下までスクロール
![](https://assets.st-note.com/img/1716648468025-J93hVovaeE.png?width=1200)
④申し込み完了画面で、早く使いたかったらTwitterでシェアしてね!という謎のお誘いを受ける。Xに変わってますしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716648526924-ueWPjstFm5.png?width=1200)
⑤以上で完了ですが、メールにも確認メールが来ている事を確認。
![](https://assets.st-note.com/img/1716648629348-HYGuFzzTOw.png?width=1200)
ふむふむ。
なんて書いてあるかなー?と翻訳してみると。
![](https://assets.st-note.com/img/1716648729817-IzHwtUodYW.png?width=1200)
あなたの前に70709人がいます。あなたの番になったらお知らせします。
なんと!!!
これは一向に順番が回ってくる気がしない。
逆に楽しくなってきました。
という事で、機能としては最高に素晴らしい機能だという雰囲気はしているので、順番きたよ!!
という連絡があったら実際の触った感じをすぐに共有したいと思います。
ファストパスとかないかな。
といった感じで、現状は長蛇の列に並びました。
という内容になってしまいましたが、もし触れる方がいれば是非教えてください。
順次新しい情報更新しますね!