\知らないと損?!/web制作や運用に力を入れたい自営業者、法人も使える助成金
本日はホームページやネットショップ、広告運用、SNS運用などがそろそろ必要だなーと思った時に、「補助金」というワードはよく耳にすると思いますが、意外と知られていない助成金について簡単にまとめましたので、参考にしてみてください。
助成金は要項を全てクリアしていれば採択などはなく、国の予算での打ち切りがない限り申請すれば受け取れるものなので、是非ご活用ください。
(※実績報告などはあります)
資料は説明も細かく読み込むと難しく見えるので、簡単なチェックとして
・適用対象になる概要項目
・助成金額
こちらを記載しておきます。
(※それぞれの資料も添付していますので良かったらご確認ください)
もし内容に当てはまりそうで興味のある方は、お知り合いの社労士の方や、私までご連絡いただければ詳細の確認をして正確な内容をお伝えします。
また、助成金はどれか1つ当てはまればそれしか使えないというものではなく、組み合わせての活用が出来るので是非チェックしてみてください!
1.働き方改革推進支援助成金
対象事業者
雇用保険に加入している従業員がいる
助成金額
25万~580万
2.キャリアアップ助成金
対象事業者
入社から3年以内の有期雇用(期間の定めのある)従業員がいる
助成金額
57万 / 1人あたり
3.業務改善助成金
対象事業者
都道府県の最低賃金から差額30円以内の従業員がいる
助成金額
60万~600万
4.中途採用等支援助成金
対象事業者
中途採用の従業員がほとんどである
助成金額
50万~100万
5.産業雇用安定助成金
対象事業者
令和5年4月1日以後、【事業再構築補助金】を申請している
助成金額
280万(140万×2期)
いかがでしたでしょうか?
既に知ってるものもあったかと思いますが、もし当てはまりそうなものがあれば是非活用してみてください!
今回の記事が役に立ったと思ったらスキ、フォロー、シェアしてもらえましたら毎週張り切って頑張っていきますので、よろしくお願いします!