
【第28弾】社会への貢献
シリコンバレーからこんにちは。Hiroです。
今日も素敵な隣人とPickleballに行ってきました。かなり上達してきたのではと思っているのですが、なかなか試合に勝てないんですね。普通におじいちゃん、2人に負けるんです。膝を痛そうにしているおじいちゃんですよ。重要なことは我慢、おじいちゃんから「Be patient」って深い声で言われました。
さて、今日はビジネスについてです。突然ですがぼくは起業しようと思っています。アイディアはまだありません。まだまだ起業したいで止まっている段階ですが、必ずしようと思っています。理由はこの記事で書いた通り、端的にいうと与え続けたいからです。
最近、読書を通して人生における考え方をより深く考える機会が多く出てきています。自分は何を与えることができるのか。自分に得意なことはどのようなことなのか。それをどうのように社会へ還元していくのか。人々にどのような価値を提供することができるのか。
全然答えは見つかりません。そもそも考え方が合っているのかすらわかりません。ただ考えているだけではダメです。何も始まらないので。行動してみることも大切ですよね。だから勉強はもちろん、さまざまな人に会い刺激を日々もらっています。
さて起業の話に戻ります。Netflix元CEO兼共同創設者のマーク・ランドルフ氏がビデオをポストした中でこのように言っていました。「自分はMBAもビジネスディグリーも持っていない。ただ空いていた穴(ニーズ)を埋めてきただけだ。」
本質ですよね。これが流行っているからとか、これがあなたには絶対良いからとかではなく、人が欲しているものを提供する。多くの人が見逃しがちな価値観がだと思います。
与えることから考える。
ご精読いただきありがとうございました。今日はぼくの頭の中を整理したくて書いてみました。万が一、誰かの参考になったら大変嬉しいです。引き続き頑張りますのでよろしくです。