【一致率90%目指す】mortal牌譜検討8/7

この半荘の感想:
南入してからの手組が微妙だった。トップとは満貫ツモ+@、ライバルとは僅差という条件だったので目いっぱいに構えたが、少し手を広げすぎたと思う。一方で上家のラス目が親番の時に、必要以上に手を崩してしまった。途中から安牌を抱える意識が足りなかった。


東1局親番、配牌で1シャンテン
ここから何を切るか?

9p切って1シャンテンに構えるのが最適。24m引いて字牌と1sのシャボで待てるのが強い。

実戦では、なぜか「配牌だし123p引いて一通に変化したらうれしい」と考え、1sの対子落としをした。さすがに遠すぎるしドラ絡みの変化も見えないので相当弱い選択をしてしまった。




17巡目、下家からのリーチが入った。4mを押せば369mで5800の聴牌を継続できるが、ツモ切りするべきだろか。それとも現物の9pを切ってケイテンを目指すべきか?

ほんのわずかに4m切りが優位になったが、ほぼ同じと考えていいだろう。
4mを切ると2/8で放銃するが、3p*4、6p*2、9p*0の待ちで5800

次に同じ手を貰っても現物切ってケイテン目指しそう。



流れて1本場、赤ドラドラの2シャンテン。
何切る?

大差で2s切りだが、正直そこまで差があるようには思えない。9p切っても3p8pは受けれているし、ドラ7mの縦引きも問題ない。考えられるのは赤5pの受けと安全度。また5pを先に引いた場合、カン8pに受けるかドラと2pのシャボに受けるかの選択をとれる。

どっちきっても同じと考えて雑に9pを切ってしまったので気を付けたい。



さらに流れて2本場、ホンイツに見える対面が發をポンして8m切り。
対してこちらは赤ドラ3の2シャンテン。
ここから何を切るか?

mortalは1m切りだが、東の先切りもよさそう。
2m7m引きが嬉しいと考えて打8mとしたが、mortalが1mを推す理由は分からない。


東2局、2巡目
何切る?

受けの広い6mか、6mの引っ付きとタンヤオへの変化を期待しての打2p。
一盃口を崩したくなかったので、実践では中間?の1s切りを選択した。なぜ三色の受けを捨てたのかはよくわからない。



東4局2本場、ドラドラの2シャンテン。
何切る?

3mの二度受けを解消できる&喰いタン移行の打1mが最適。4sも悪くない?が素直に1m切るべきだった。


オーラス、1シャンテン、トップは跳満ツモ条件で上がれば2着
何切る?

牌効率の問題。36mより58mの方が、枚数が2枚多い。

次巡見事に8mを引いた。裏目だけど裏目じゃない。こういうミスをなくしたい。


結果:
僅差の3着目に競り負けて3位で終了。冒頭で安牌を抱える意識といったが、ターチャの聴牌速度が遅い&最終形の待ちが悪いケースで結構耐えていた。



序盤のシャンテンを軽視しているのが悪く影響した。また、リーチに対しての降り方に隙があるせいで一致率が下がっている。完璧な手順を目指したい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?