![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11918906/rectangle_large_type_2_88f50788b7b9aece30450aeca258532a.jpeg?width=1200)
🌸お話し上手な人、聞き上手な人🌸
こんばんは。
平田真智子です。
先日、お友達からプレゼントをいただいて、大喜びの私です。
イニシャルM は、共通のM
お揃いのチャームをプレゼントしていただいちゃった
私のお気に入りのリストレットにすぐにつけちゃった
そして、ヘルシーなお野菜のスムージーを一緒にいただきながら、
会話が弾みました。
最近の出来事の話しや、仕事の話し、身の回りで起きた他愛もない話し。
そうそう。
彼女とお話しをしていていつも思うことがあるのですよね。
「心地よい」と。。。。。
それは、彼女が「聞き上手」だからなのです。
私は、「ねぇねぇ、聞いて聞いてぇ~~」といつも話しを聞いてもらちゃってるかも。。。
いつもじっくりと私の話しを聞いてくれて、
適切な対話を繰り広げてくれる。
だから、ついつい話しやすくてなんでも話し続けてしまう私。。。。
彼女はとっても聞き上手。
それ以上に、お話し上手なところも尊敬ポイント。
話しはいつもわかりやすくて、さらりとくどくなくて、嫌味のない話題で、
素敵な会話ができる。
見習わなければ、、といつも思うのに、
なかなか自分が話し始めると、聞き上手になっていない気がします。
もっともっと
聞き上手な「心」を持たなければ!
対話の勉強もしたし、
コミュニケーションの勉強もしました。
カウンセリングの勉強もしたけど、
実際に会話が始まってみると、
なかなか上手に「傾聴」ができていないような気がしてなりません。
以前研修のとき、対話の録音をして自分の対話方法の振り返りを何度もしてみました。
後から冷静に聞くと、
自分自身の対話方法の弱点や改善点が見えてくるのですよね。
ひどいなぁ~~私。。。とがっかりすることも多くて、
今でも対話録音は好きではないけれども、
そうやって勉強していかなくっては!!
6月に入ったら、ますます勉強週間に突入する予定の私。
(って、、、できるのかな、、、)
さてはて、対話もしっかり学ばなくては!!
お話し上手な人、とは、聞き上手な人、なのですよね。
聞き上手な女性になるために、
もっともっと相手の心に耳を傾けよう⭐
そして、
お話上手な人、聞き上手な人、になろう!