英語「〜の略語です」
技術の用語の中には、頭文字をとって名称とするものが多いですよね。
そんな略語の英語での表現を取り上げてみます。
「〜の略語です」にあたる表現
"stands for"(最も一般的)
"HTML stands for HyperText Markup Language."
(HTMLはHyperText Markup Languageの略です。)
"is short for"(カジュアルな表現)
"NASA is short for National Aeronautics and Space Administration."
(NASAはNational Aeronautics and Space Administrationの略です。)
「〇〇を意味します」にあたる表現
"means"(一般的な表現)
"The word 'AI' means artificial intelligence."
(「AI」という言葉は人工知能を意味します。)
"refers to"(特定の概念を指す場合)
"The term 'cloud computing' refers to the use of remote servers on the internet."
(「クラウドコンピューティング」という用語は、インターネット上のリモートサーバーの使用を指します。)
以上、略語に関する便利な表現をお届けしました。