![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132828835/rectangle_large_type_2_626912bb60769096a52ec186b26657cd.jpg?width=1200)
リーグ戦では暴れます
みなさんこんにちは!
今月もブログ書いていきます!
最後まで読んで言ってください!
今回のテーマは「彩の国を終えて、新体制として改善すべきこと」ということで今思っていることを正直に書いていこうと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やっぱりサッカーは試合に出てなんぼ」
2月17日 彩の国カップ(天皇杯埼玉県予選)
VS駿河台大学 0-3 負
勝てなかった。ほんとに悔しい。
チームとして初戦で終わってしまった悔しさももちろんある。
でもそれ以上に、自分が試合に関われずに負けてしまったということが本当に悔しかった。
2月の頭から徐々に対人が出来て、練習試合もこなせるようになった。
しかし初戦の週にやはり足の痛みが上手く引かずベンチ外からの応援に回った。
足が治っていたら確実に試合に出れていたかというとそうでは無いが出れるチャンスは確実にあったし、そこに向けてしっかりモチベーションも立てていた。
1年前の怪我がとてもに憎く感じた。
リーグ戦の初戦はなんとしてでもスタメンで出ると決めている。
焦ることは良くないが開幕戦で結果を残せるように残りの2ヶ月、本気で自分に向き合っていきたいと思う。
「このままじゃ勝てない」
正直自分も(勝てるんじゃないか。)って思っていた。
けどそう甘くはなかった。
自分たちが成長しているのと同じように相手も成長している。
来年のリーグのレベルの相手を倒すためにはその相手の何倍もの努力をチーム全員でしなくてはならない。
今のままじゃ勝てないことも、もっと前進しなくてはいけない事もわかっている。
今の自分たちは全然足りない。
来年のリーグで優勝して昇格するために一人一人がチームのために犠牲をはらって今までの何倍もサッカーにかける必要がある。
みんなで頑張ろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回もまた、感動した選手について書いていきます!
今回は、「鈴木 啓大」選手!
彼の感動する所はなんと言っても「後輩力」!
舐めているように見えるけど憎めない。
先輩との距離を縮めるのがほんとに上手だと思います。
そしてそのコミュニケーションは試合でも力を見せます。サッカー中はプレーではチームの中心になり、思ったことは誰にでもしっかり伝えられる。ほんとに頼りになる存在です。(一生ついて行きます。)
けいた今年も頼むよ!
今年も彼にご期待ください!
彼ならやってくれます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで読んでくださりありがとうございました!
また来月も、見に来てください!