見出し画像

ここではないどこか

中学生とか、高校生の思春期の時、
「ここではないどこか」に
居場所を持っているような、
大人びた人に憧れた。

学校ではあまり友達がいないけど、
学校の外の大人びた世界を
本当の居場所としているような・・。

まぁ、まだ90年代の能天気な時代だから、
ヤングケアラーとか、子どもの貧困とかは
あまり表面化するほどの規模ではなかった。
(だからこそ、そんな理由で「独り」だった人は
たいそう孤独だったと思う)

******

ここではないどこかに
居場所を持っている僕は、
かりそめの今居る場所を
そつなくこなす。

此処ここ」に大きな期待はしないし、
ナメられても、いじめられても、
相手にされなくても
気にしない。

だって此処は
僕の本当の居場所ではないのだから・・・。

******

では、本当に
そんな別の場所に、
仲間がいるのか?
と言われると、

いない。

学校を遅刻したり、早退したり、
居眠りしたりして、
学校の人たちに
「俺はここに居るのが嫌なんだ」と、
わざわざアピールするような内心の注意を
引きずりながら、
学校をサボったりしていた。

甘えん坊だね(笑)。

******

学校をサボって、
ゲーセン行って、
悪い仲間とつるむ。

なんてイメージしながら、
それを読書の世界に注ぎ込んだり
していた。

学校サボって「キラキラ」の8巻(最終巻)を
探しに、古本屋巡りして、
あちこちの町を自転車でこいだ。

カセットウォークマンでずっと聴いていたのは
RC、仲井戸麗市、ブルーハーツ、ブランキー、
JAM、CLASH、メガシティ4・・・

仲間、出来なかったな。
バンド仲間もつくれなかった。

********

「ここではないどこか」に
居場所があるフリを、
若い時に身につけてしまって、
大人になっても
それをやってしまって、

「ちゃんと現実と向き合って、
今、居る場所で、
ちゃんと望んだエネルギー注いで、
『最高』にしようよ!」

と、いつも悔やんでしまう。

******

「望まれた人」の役割を演じると、
感謝もされるし、
仕事になったり、
多い少ないは置いておいて
お金もいただけたりもする。

そこに必要な役割を
僕の出来る範囲でがんばる。

でも、それは、
僕の望んだ仕事ではなかったりする。

大きな声で叫びたいのに、
叫ぶべき場所でなかったりする。

命の叫びを
グッと堪えて、
そこに適した「自分」を当てはめる。

*******

「ここではないどこか」に
仲間がいるわけではない。

「ここ」で出会っている仲間を
嫌っているわけではない。

・・・不満がある?

多分、こんな自分に不満があるんだ。

********

頼まれたことを優先させてしまう。

誰かが喜び、必要とされることを
優先させてしまう。

誰かと関わりがあることを
優先させてしまう。

他人の目につくだろうってことを
優先させてしまう。

その度に
自分の成し遂げたい姿が
遠のいてゆく。

******

土曜、日曜、
イベントの音響やったり、
神楽のお手伝いで時間が過ぎた。

自分の「在りたい姿」ってのは
需要の無さで、
ついつい置き去りにしてしまう。

僕自身が生み、表に現したい詩を歌おう。

だから、明日も
ツイキャスLIVEします。

*******

来週はどこかで、
博多天神の街まで行って、
独り、タイコを叩いて歌いに行こう。

誰が待っているわけではない。
勝手に路上ライブだ!

******

そして・・・
集客を必要とした
お店でのライブも、
どうにかしなきゃなぁ・・・

******

じつは俺って、
すごい才能があって、
じつは有名人で、
ファンがたくさんいて、
「そっち」に行けば
居場所があるんだぞ〜

なんていう自信があればいいんだけど、

ない。

し、
そっちで虚勢を張ると
僕の現したい表現ではなくなるし、
恥ずかしい記憶もあるし、
悲惨なことになる。

奥底から、
そういう自信があって、
そんな才能や出逢いが約束されてて、
人生に現れてる人もいるねぇ…

輝いてるし、
僕だって素直に
そんな人の魅力は好きよ。

******

他者がからむと、
途端に自信と行動力が損なわれ、
やるべきことへのセンスに自信がなく、
実力主義の人にナメられ、
でも和かに、声に耳を傾ければ
意外と人に好かれ、
それはいいんだけど、
俺は周りを気にせず突き進みたいんだ!

という僕は、
太陽星座が牡羊座。
月星座が山羊座。
月の反転星座が蟹座。

あ〜こんな星の元に生まれ、
生きているんだな・・・。

僕はこんな傾向で
人生を生きてます。

いいなと思ったら応援しよう!

ウクレレ平魚泳
うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。