![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86800905/rectangle_large_type_2_9e7e6ee5b6ad0fa15388c2a580721307.png?width=1200)
ウクレレのコンテスト「ソング部門」へ
先週、インスト部門でエントリーさせてもらった
「オンライン ウクレレコンテスト4all」ですが、
今週もまた「ソング部門」へ
エントリーさせてもらいました。
よかったらこちらのリンクを開いて
「とけちゃう」by 平魚泳へ
ハートマークのポチ、
よろしくお願いします。↓
*************
そして、もうひと手間、かけていただけるなら
インスト部門へのエントリー
「朝の廃校巡り」by平魚泳 も
ハートマーク、よろしくお願いします。↓
(上のリンクとは違うページです)
各部門、別々に1票出来るみたいだし、
1日1票出来るらしいので
また氣が向いた日に
ポチってくれたら嬉しいです。
*************
コンテストで、
選別されたり評価されたりするのは
要らない心がざわついて
好きではないのですが、
こうして、
こういったイベントを機会に、
note書いたり、
「聴いてください」と言って、
宣伝の機会になるのは
ちょっと面白い。
そうなんですよ。
先週のインスト部門にエントリーしたことを
気楽にSNSに呟いたら、
現時点で96ものハート❤️をもらえて。
96人もの人が聴いてくれたんだなぁ・・・
(連日押してくれてる人を考えたら
もう少し少ないだろうけど)
と、とても励まされた。
*************
しかし、今回、
2回目の同じ呟きは
スルーされる可能性高いなぁ・・・
それはちょっと悔しいんです。
インスト部門のエントリーは
日々、徒然に弾いている
即興の「ウクレレスケッチ」からの
とある夏の朝の即興演奏です。
以前の蛇足で書いたように、
本当に、
「ウクレレ鳴らしたら全て同じだよ〜」
という、
緩い気持ちが通ったらいいなぁ・・
なんていう意気込みでした。
*************
今回の歌部門は
先週、海の見える丘の上で
収録したのですが、
何度聴いても
聴きごたえのある演奏!
ファンキーなノリに
「とろっとろと〜とけちゃうよ〜」
と連呼する。
かなり個性的でしょ?
僕はけっこう、
ご機嫌な時の僕としては
けっこう普通なんだけど、
あまり、
大人が見せる振る舞いでは
ないね♪
こんな僕への「評価」欲しいな。
ある意味ほしいな。
こんなのびのびとした音楽で
今後のミュージシャン活動が
発展していったら、
うれしいし、
みんなもご機嫌さんでいられる。
そんな世の中への一歩に
なるんじゃないかな?
「とけちゃう」
この1曲を
スルーするようなコンテストは
残念なコンテストだと、
僕は想ってしまうんだな。
まぁ、ほんと、
みんなわきあいあいの
以前もウクレレコンテストに参加して、
僕が本気な濃い想いを込めすぎて
しらーっとなって、
寂しく会場をとぼとぼ去った経験もあるから
コンテストって、
そんなもん。
軸はいつでも
僕自身にある。
だからまぁ・・
だけどまぁ・・・
ご機嫌に音楽をして、
みんなとご機嫌につながって
いきたいもんですね♪
↑この映像でエントリーしたので、
これを聴いてよかったら
こちらから「とけちゃう」by 平魚泳に
ハートマークのポチ、
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ウクレレ平魚泳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9209125/profile_da6242cfe66a067196f14915b89a95ca.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)