見出し画像

3/30(土昼)西千葉「平凡」LIVE

3/30(土昼)に
実家のある千葉へ帰って、
いつも帰った時に
演奏させてもらっている
西千葉駅近くの
「平凡」さんという
反体制・・っていうか、
マスコミでは取り上げられることの
ないであろう本がたくさん置いてある
ブックカフェで
ウクレレ1本で
ライブさせてもらいます。

リア充、アピール、
何らかの善意や正義感を押し出して。
投稿され、タイムラインで流れてゆく
昨今のSNSに食傷し、
そんなに読まれないであろうnoteに
あらゆる思いの丈を綴っている。

********

日々がコンセプチュアルな
お祭り騒ぎだった00年代の東京暮らしで、
当時、アリバイを消せる多摩川の河川敷で
独り、たき火して、楽器を奏で
歌っている時が至福だった。

あの時の演奏を
ライブハウスに持って来れないかと、
川のせせらぎをMDに録音して、
演奏のバックで流してくれないか?
などと、
試行錯誤した日々を思い出し、
今、ツイキャスのライブ配信で
日々、一人、外に出かけては
ウクレレを弾いて届けてる。

リアル視聴者は
平均3人くらいで
1年間演ってきた。

*********

こんな、華やかさのない
正直で素直な本音の花を
咲かせて生きていけないかな?

そんな想いが
昨今の僕にはある。

ぼんやりと、
舞台、舞う台に立たなくても、
道端に咲く花として
有り難くなくとも
在りやすく
音楽を奏で生きていけないだろうか?

そんなこれまでの
気負って、興奮した音楽活動から
フラットで、楽な微笑みで
自然と在れる音楽活動、
ライブ活動に
シフトしていきたいな。

そんな想い描きを、
最近はしています。

********

想いが変われば現実が変わる。

そんな風に期待しながらも、
なかなかそんな風は感じられず、
ぼちぼち演っています。

********

そんな音楽活動の中、
この「平凡」ライブは
こんな活動が増えていったらいいな。
と想う、
今、僕の理想イメージに近い機会です。

マイク、スピーカーも一切使わず、
大きな話題も盛らないので
毎回、1〜2人。
多くて5人くらいの集客ですが
日にちを決めたら
開けてもらえる。

僕は
ある程度おしゃべりしたら、
切り替えて、
演奏に耳を傾けてもらう。

********

演ろうと思えば
どこででも出来るんだけど、
逆に
そこらへんの「草」は
刈られはすれど、
見向きもされないからね(笑)。

多少の「名札」は要るよね。
と思う今日この頃です。
キーワードがなかったら
AIにも見つけてもらえないしね(笑)。

********

そんな、
素朴な夢の叶う平凡ライブです。

********

いつもは平日に独りで実家帰って、
空き家の掃除をしているのですが、
今回は春休み。
小学生の息子も連れて帰ろうと
思っています。

なので、
いつもは平日の夜のライブなんだけど
土曜日の昼間にさせてもらうことに
しました。

僕も子連れなので、
お子さん連れでも
どうぞ遊びに来てください。

子どももウェルカムなので
今回はちょっと
コンセプチュアルかな(笑)。

まぁ、あまり媚びずとも、
ちょっとは子どもでも
大人でも楽しめそうな
曲を用意しておきますよ。

「がまくんとカエルくん」のお話を
ウクレレで弾いて語る。
なんてネタも持ってるから(笑)

媚びてるかな?

まぁ、
唄うように、
はなすように、
息をするように、
日々音楽として
生きていれれば
大丈夫でしょう!

いいなと思ったら応援しよう!

ウクレレ平魚泳
うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。