
失って、現れる②
朝、硬い餅を切ろうとして、
包丁で指を切った。
瞬間、押さえて、
ヨモギを摘んで、揉んで
傷口に当てた。
けっこう深い。
…ような気がする。
********
今週末から年末まで、
8本のLIVEが決まっている。
9,10,11月、
ほとんど平魚泳のLIVEらしいことは
なかったので、
やっぱりとても嬉しくて、
ツンデレな投稿だったかもしれないけど、
昨日、その前とかも、
LIVEやら音楽への意気込みを
noteに書いてたね。
痛いのなんて
どうでもいいから、
ベストな体調で過ごしたかった…。
雄叫びをあげる。
ふて寝をする。
起きる。
作業着に着替える。
遅刻する子どもを学校に送り、
薪、藁切り、
収穫した生姜も
コンテナから発砲スチロールに
入れて保存しなきゃ。
*******
ヨモギの止血作用で、
じきに血は止まるだろう。
切れた皮を紙絆創膏で繋ぐか、
瞬間接着剤で止めれば
快調とはならずとも、
土曜日の福岡のLIVEでは
通用させられるだろうか…
起こってしまったことは仕方ない。
骨から落としたわけではない。
奇しくも
ちょうど8年前に
落とした指と同じ指…。
指を落としたって、
皮膚の再生は1週間で回復、
1ヶ月もあれば再生される。
僕の人生、
こんなことは
毎度のことだ。
だから、
少しでもこんな運命に逆らおうと、
日々、慎重に暮らしてたつもりでも、
やっぱり日々、刃物使ってるから、
どこで何が起こるか
わからないね。
8年前と同じ。
左手の人差し指が使えなくなって、
出来ることはいろいろあるし、
やるべきこともたくさんある。
それが出来るんだから
やるしかないよね。
普段はパソコンで描いてるnoteを
今はスマホで描いている。
出来ることはある。
でも…
ウクレレは弾けない。
さすがに弾けない。
いや、
弾けなくもない。
でも、
心地好くは弾けない。
それが悔しい。
やめたところで、
誰が困るわけでもない。
やらないと、家族が困るであろうことは、
ウクレレ弾くよりも
やらなきゃいけないことである。
でも、
ウクレレ弾く機会を確保するために
僕が病まず、めげず、
がんばれているところもある。
*******
まあ、
傷は治るから。
めげずにいこう。
明々後日のLIVEも
何とか傷口塞がって、
気にせずに弾ける状態を祈って。
今日はさすがにウクレレは控えよう。
傷口回復に念を込めつつ、
いろいろ片付けます。
それ以降の
日田、成田、西千葉、耶馬溪、奈良、京都。
まぁ、何とかします。
あ、あとフェリーでも演奏するんだな。
大丈夫。
治ります。
いいなと思ったら応援しよう!
