IT講座受講日記9日目~データベース②~

 どうも。東京都からの支援物資のコーンスープが無くなるから今後常備するか悩む、ひらりんです!

 本日も昨日に引き続きデータベースについての講座を受けました!演習が中々ハードでしたね。流れは以下です。

◆午前のまとめ
①前回の復習
②データの並び替え(ORDER BY句、ASC、DESC)
③単一行関数
・関数とは(引数、戻り値)
・数値関数
・文字列関数
・日付関数
・変換関数
・NULL対策関数
④グループ関数
・GROUP BY句
・HAVING句

重要な単語:ORDER BY句、GROUP BY 句、HAVING句

◆午後のまとめ
⑤表の結合
・等価結合
・非等価結合
・自己結合
・外部結合
・演習
⑥副問い合わせ
・主問合せ、副問合せ
・副問合せに使用する演算子(単一業副問合せの場合、複数行問合せの場合)

重要な単語:JOIN ON句

 昨日の演習は割とさらさら進めましたが、今日の演習は何度かつまずいてしまいとても疲れました。でも、これが心地よいとも思えます。できなかったことができるようになる感覚って良いですね。
 しかし、教科書に書いてあるのに気づかずにネットを調べて、さらに振り返りシートに教科書に書いてなくて時間かかった!とか書いてしまったので恥ずかしいです。明日のシートで訂正しとこうかしら……

 副問合せはなんだか関係代名詞みたいですね。2つの文を組み合わせる感じで、英語とリンクできそうで楽しいです。そういう意味では、英語話者の方が理解が早かったりしてと思ったりも。そもそも英単語が使われていますからね。ただ、もともとの単語の意味とずれているようにも思うので、逆に混同もしそう。

 こうやって色々学んでいると、せっかくだからこの知識をほかの人にも分けたくなってきます。このnoteもある意味その役割がありますが、あえてそこまで詳しく書かないようにもしているので、別のところで深く内容を説明したくなります。
 誰か聞いてくれる人がいないかなと思うものの、無料で教えるのはもったいない気も。実際これを有料のスクールで学ぶとなると結構な値段がしそうですし。

 情報を無料や安価で共有するのは一見よさそうに見えますが、市場を破壊する恐ろしい行為であるとも思います。そんな考えもあって、微妙に出す情報を制限している訳です。

 情報の共有といえば、英文法解説配信をしてみたり、誰でもできるようなゲーム攻略法を共有したり、金銭的にお得な情報を共有してみたりなど今まで色々してきましたが、それが報われたことってほぼない気がします。
 せこせこ無料で共有して報われないのであれば、そもそもお金を取ってしまえばいいんじゃないかっていう気がしてきます。それの質が悪いのが怪しい情報商材の売り付けとかになってくるのでしょうか。

 とはいえ、今のところそんな情報の売り付けをする予定は特にないので、のんびり生きていきます。実はタロット占いが特技なので、それで報酬を要求することはありましたが、それくらいですね。ただそれって情報の提供とはまた別だなぁ。ナレーション技術指導とかはちょっと似ているかも。

 毎日忙しくて、なかなか自由がないなぁ。note書くのやめようかなぁと思いながらも、書き続けている毎日なので、続いてほしいなと思う方はフォローやいいねをしてくださると助かります。
 1日の中で無駄な時間、必要な時間、どちらでもないけど大切な時間ってどんなものだろうなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?