![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95692162/rectangle_large_type_2_5b2aa6a5b3eac482f6832e666aeb7f99.jpeg?width=1200)
久々にカードリーディングを再開した理由…それは突然に
こんにちは
いつもデイリーカードリーディングをお読みいただきありがとうございます。
カードリーディングで、未来をスコヤカに過ごすための
カードサプリメッセージをお届けしている
まりっかです。
今日は自分を毎日占っているのですが、なかなか記録まで辿りつかないなぁとおもい、書ける時には記録していこう!と思いつき書くことにしました。
今日のマイリーディング
自分専用タロットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673761118964-fhjePT2GTt.jpg?width=1200)
そうそうたる顔ぶれ
カードが濃ゆい…(笑)
1番左はシャッフル時にでてきたもの。
そのままキーカードとしました。
メインは、ペンタクルのナイト
左がトップカード、右がバックカードです。
簡単に読むと、忙しくしてやりたいことやらないとなことを頑張ると、今日という日に満足するからやってみなさい。好きなことは特にやると良いよ。怠けはダメね。
という感じです。
実は、今日夢見が怖すぎて、このリーディングの前に夢見のことをリーディングしています。
夢見の内容がえげつないホラー物なので、書きませんが…
リーディング的には、家のことでもっと気配りをということでした。
ぐずぐず夢見のことをあと引かずに済んで、リーディングして良かったなとおもっています。
夢見は、ある程度コントロールでき、怖い夢などは、夢の中でこれは夢だよ?と意識できるのです。
ところが今日はそれができなかったので、それもちょっとショックでした。
なので、カードに助けてもらったのがとてもありがたいです。
このように、他の方のこともカードにきいてほっとしてもらえたら良いなとおもうこともできました。
タロットとの向き合い方
今年から72枚使ってマイリーディングをしています。
実は半年ほど、大アルカナとだけ向き合いました。
なんで全部使わないの?と言われることが、とてもよくありましたが、72枚全部と向き合うのはしんどかったのです。
また、まずは大アルカナだけと向き合うと良いよ。
意味もつかみやすいからと言われたのもあります。
何しろ、○十年ぶりのタロットとの再会だったからです。
空白長すぎ…笑
カードリーディングことはじめは…
中学生の時にはまり、学校に持ち込んで友達や部活の先輩を観ていました。
本を見ながら適当にケルト十字。
若気の至りですなぁ(遠い目)
それが、タロットとの出会いでした。
どんなタロットだったか?実は覚えていないのですが
本屋さんで買った気がします。
マイバースデー世代(創刊号から読んでいた)なので
マイバースデーも持っていっていた気がします。
それくらい大昔の人なのです。
おばちゃんでごめんね…
その後、成人後はずっと行うことなく過ごし、
昨年急に、本当に突然に、リーディングをしたくなり
やってみることにしたのです。
意味なんてないです(笑)
ごめんなさい…なんかやりたい!ってなったのです。
大人になってからも占いはとても好きでした。
でも占いはさらっと読む程度。
人にお願いしていたのは、東洋系の命占で毎年の運気です。
あとは40から45歳で病気(整形外科系)になってから
パワーストーンにお世話になっています。
この時は、寝たきりだったから、神さまにめっちゃ祈って過ごしてました。
とっても気持ちが惨めだったのです。
その後、今に至るまでいろいろ仕事も変わったりしましたがどうにか普通に見える人になりました。
そして、昨年の1月にお線香(オシャレ用ルームインセンス)をいただいたらすっかりハマりました。
そのお香にハマったからか?それから?なのかもしれませんが、突然!!
タロットカードほしいー
やりたーい!
となりました。
自分でもとても不思議ではあります。
若干、霊感体質ではありますし、祖母や曽祖母が拝み屋だったのも最近知りましたが、大した体質ではありません。
夢見くらいかな。
しかしなんだかなあなのですが……まさかの?あれよあれよと対面リーディングまでするようになったのは、ほんと不思議です。
対面、めっちゃ楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673764994642-GSkEQPoK5l.jpg?width=1200)
久々なのでタロット学んでみた
Twitterで、たまたま誕生日にワンオラクルを有料でひいてくれる方が、本当にたまたまいらして、
こんな不思議ないわあ♡
とおもい、リーディングをしてもらいました。
その方は、カードリーディング師さんというわけではなく、カードなくても視える方でした。
何もないのは…ということで、カードを使っている方。
仲良くなったので、タロットを教えてもらう講座を
開いていただきました。
ただね、やはり特殊な方だったので
まずは、意味を調べずに毎日カードの声を聴く
でした。
もうね、何にも浮かばない日は数知れず…💦
聞こえても
死んでるように具合悪そ(death)
とか、
良きにはからえ(女教皇)
とか
行くぜ!!ついてきな!(戦車)
とか
中庸のみよ(ジャッジメント)
なんて感じでした。
今でもあります笑
そんな感じ。
とにかく、自分の中の自分と話し自分を認め赦し、カードの声をおろす…
自分と仲良くしていないとできないのです。
この読み方…ムズイのよほんと。
そして他の方は、とても長文の美しい文章だったりして
焦りましたが、それは頭で考えて作っているのでひらめいていないのよということでした。
だから、短文OK!それがはじめは本当の言葉なのですよと。
でも、文章にできた方が…かっこいい(笑)
それをTwitterにタグつけてアップしていました。
今、やってませんが…
それと、正逆取らないでやってみていました。
カードからおろすから、どちらの意味もあって良いのです。
とにかくひたすら読む訓練なので…
で、講座も中途半端に(閉講された)終わったのもあり
最近は、正しい意味も確認しつつ読んでいます。
最近は鍛えただけのことはあり、本を紐解くとなるほど!とか、そんな意味も?となり、とても良い感じで入ってきています。
そして、年明けから小アルカナも使うことにしました。
でもこのタロットカード小アルカナがマーク(剣が3本だけとか)
だと、意味不なので自分リーディングにはちょっと向いてないのです。
対面の時のワンオラクルでは、ライダース版に準拠したものでさっと読み解きしています。
ということで、マイリーディングはこんな感じでやっています。
ルノルマンカードの方が、イメージはさっと降りてきやすいので、タロットはしばしお勉強な感じです。
ルノルマンカードはほんと神、大好き♪
ちょっと脱線していますが、また時々、記録していきますね。
お読みいただきありがとうございました。
毎日のデイリーもやってます♪
よかったら読んでみてくださいね。