
七月の擇日避凶〜暦で吉凶を知って運気アップ♪
7月のたく日避凶です
今月は7/6に小暑と大暑、そして夏土用があります。
こちらもお知らせします。
この暦占いは、台湾の暦を使用しています。
師匠のエビデンスに基づき現代の日本に合わせて読んでいます。
ぜひ、凶を避けて吉は生かして運気倍増させていきましょう。
(一粒万倍日はここにはありません)
夏土用
7/19(金)〜8/6(火)
間日 19、26、27、31
丑の日24(水)8/5(月)
間日は、夏土用がお休み(適応外)という日です。
7月の暦月卦(全体運)
33天山遯
気持ちを引き締める時です。
ずるずると惰性で過ごしていると、そのままで時間が溶けるだけの生活に。
持ち物は少なくシンプルに過ごすと良さそう。
あれこれ手を出すと散財したり、状況はどんどん悪くなるので、危険を察知しいつでも逃げられるくらいの心持ちで心地よい緊張感を持って過ごすことをお勧めします。
7/6日(土)小暑
暦日卦 6 天水訟
新しいことはせず、現状維持、守りの姿勢で。争いに発展しやすい時期なので穏やかに過ごすことを心がけると、トラブルから回避できそうです。
吉事
旅行、車の購入、開業、ビジネス、商売、ペットのお迎え、作品発表、報告、陳情、申請手続き、大掃除、デトックス
凶時間 AM1〜3
凶事 結婚関係、リフォーム、願掛け、開運祈願、面接、入学、入門
7/22 (月)大暑
暦日卦 35 火地晋
ゆっくり希望に向かって進むような、始めの一歩を踏み出すくらいの気持ちで。できるだけポジティブな気持ち持ちましょう。急にラッキーがやってくるようなことはないため、期待し過ぎは禁物です。
吉事 ペットの飼い始め、願掛け、デトックス
凶時間 AM9〜11
凶事 遠出、引越し、結婚関係、帰郷、厄除け、ガーデニング、面接、入学、入門、乗船
気をつけて過ごした方が良い日
2.5.9.1517.21.29(この日は天赦日ですが凶神オンパレード)
浮気心が起きやすい日(良くも悪くも)
4.13.25
川、海など水に注意日
7.12.3.19.24.28.31
登山、キャンプ、山に気をつける日
10.12.19.24
最凶の日
(新しいことは避けた方が良い月破大耗)
12.24
良い日一覧
ビジネスや商売に良い日
1.6.7.10.13.14.18.26.8/1
ビジネススタートに良い日
1.6.10.13.14.16.19.8/1
神社仏閣で願掛けに良い日
3.6.9.10.14.16.19.22.26.28.31
デトックスに適した日
3.6.7.8.9.10.11.19.20.22.23.31.8/1
大掃除に良い日
1.3.6.7.11.19.20.23.26..31
旅行に良い日
3.5.6.13.14.18.20.25.26.30
結婚関連に良い日
1.3.4.6.7.8.9.13.16.18.19.25.26.28.31
引っ越しに良い日
3.6.10.11.13.14.19.22.26
ネイルケアに良い日
19.23
ガーデニングに良い日
6.13,14
ペットのお迎えに良い日
6.8.10.16.19.20.22
車を買う、納車に良い日
13.14.18.26.30
雑記
今月は、夏休み突入、夏のバカンスシーズンのため特別バージョンにしています。
本来なら、忌む日なのでその日は避けて欲しいのですが、生憎日曜がはいっています。
お盆のシーズンですし、川や海、キャンプなどには十分お気をつけくださいね。
そして、夏土用シーズン!
土用の丑の日ばかりでなく、土用は土いじりはおやすみしたいところ。
ガーデニングに良い日もすくないですし、熱中症などにも十分お気をつけください。
間日は行っても良い日なので、その日に草取りなどが良さそうです。
遊禍の日も載せてみました。
浮気心に注意ですが、復縁や好きな人を振り向かせたい人はこの日にチャレンジをどうぞ♪
またふわふわした気分になり、気が大きくなりやすいので、寄り道して散財したり、ギャンブルに走るなどしやすい方はお気をつけください。
本当は、面接に良い日、発酵食品の仕込みに良い日なども変わりどころであります。
キリがないので載せていません。
個人で避ける日の見つけ方
冲の日は気をつけて!!
というところですが、四柱推命でいうところの日干の干支の反対側の干支の日は要注意日です。
四柱推命計算サイトが沢山あるので、自分で調べてみてくださいね。
自分の干支の真反対の干支になります。
自分の干支を1として、7つめの干支です。
私の場合は
巳年生まれなので、亥の日
四柱推命の日干は午なので、子の日
特に、日干で出した反対側の干支の日は新しいことや大事なことはしないほうが本当によいです。
ぜひ覚えておいてくださいね。