![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145911857/rectangle_large_type_2_f6abea0db7630bb7684b08766efa9dd3.png?width=1200)
視察に来てもらいました!
鳴門市の廃校を利用したtonaru(トナル)の
阿部さんがひらの図書室へ遊びに来てくれました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145911692/picture_pc_9c6fb35eeadde634847e5edea89d73c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145911785/picture_pc_8296a5795cc99f35f1a375f23337ca9a.jpg?width=1200)
阿部さんは毎年、
那賀町のボランティアスクール(社会福祉協議会主催)にて
那賀川上流の釣り体験にも協力している方^^
tonaruでは
旧瀬戸小学校・幼稚園は阿波踊り、
旧島田小学校はキャンプ場、
そして海では釣り体験もできるとのこと。
廃校利用の経緯は『増田建築』
増田友也さんという近代建築家が公共施設を手がけ、
様々な価値があるとのこと。
(説明、雑過ぎてすみません…)
そんなお話を伺っていると、
ひらの図書室(旧平野小学校校舎)も
建築物としてのヒストリーや思い入れも
探ってみるのもアリかと気付くことができました。
(海外の建築学生も視察に来たこ過去あり。)
さてさて今日もがんばりますー!
#日本一元気な廃校
#自習室 #四国 #徳島