
お花見防災デイキャンプ
#日本一元気な廃校 めざして
春休みのとある一日。
那賀町社会福祉協議会との共催!
ボランティアスクールにて
那賀町防災士の会協力のもと、
防災デイキャンプを行いました。
参加者は町内の小学生から高校生まで。
地区(学校)も歳も違うメンバーでありながら、
ボランティアスクール等の
町の行事で会うメンバーということで、
顔見知りもちらほら。
みんなで協力してテントを張ったり、

ご飯を食品袋に入れ炊飯し、
校庭の桜にあわせてちらし寿司を作ってみたり。


栄養満点◎
…防災デイキャンプということで、
簡単調理を意識して『ちらし寿司のもと』や
既成の『錦糸卵』『桜でんぶ』を使用しましたが、
那賀町のちらし寿司(通称:かきまぜ)には
特産のユズや金時豆が入っているので、
防災士の会~ジェントルマンズには
「いつもと違う味やなあ」という御意見も。
なんて贅沢な町なんだ。笑
炊飯中には、阿南市防災士の会~
防災アドバイザーの青木さんより
能登半島地震派遣体験のお話いただいたり。
午後には晴れた空の元、
モルックというフィンランド生まれの
木製のピンを使用したアウトドア競技を体験。
社会福祉協議会主催ボランティアスクールということで、
誰もが気軽に遊べるスポーツを楽しみました。

帰りがけには子どもたちに
図書室見学もしてもらいました。
開室から半年、「行きたかった!」という声や
「〇日って空いてる?自習に来たい!」なんて来室予約も。
なんて嬉しい限り!
那賀町キッズの「○○したい!」を叶えられる環境に
幸せを感じる瞬間でした。
*ーーー*#ひらの図書室 *ーーー*ーーー*
【開室日】毎週火・木曜日9~16時
第二・第四土曜9~12時
【住所】徳島県南部にある那賀町のどこか。(徳島駅より車で80分)
ご来室予約の際に、住所等ご案内いたします。
スタッフ家族の体調都合により臨時休室することがあります。
必ず予約のうえご来室お願いいたします。
*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*
#廃校 #地域おこし協力隊 #自習室
#コワーキングスペース #レンタルスペース
at四国>徳島>#那賀町 (なかちょう)>相生(あいおい)