![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50562246/rectangle_large_type_2_00255ebeeb33b0fcc6800beb933491ac.png?width=1200)
炎のエースストライカー
どーもふみです、イナズマイレブンで一番好きな必殺技はエターナルブリザードです
今回紹介するのはリベロの特性を持ったエースバーンです!!
一撃で190点という高火力をもち技を打つための要求エネも特性でカバー
海外では少しはやっていたそうなのでいろんな方のレシピを参考に最近自分で使ってる物をのせていきます。
デッキレシピ
Lgggnn-enIZ5t-NHnLnL
採用理由
確定枠と感じたカードは説明を省いていきます。
枚数調整の枠だけ説明させていただきます
あなぬけのひも
主にカビゴンをどかせるために採用、相手のベンチに干渉できるカードでもあるので多めに採用していますが相手にタッグチームやVMAXをなすりつけられることもあるので減らしてもいいかなと思います
ポケモンキャッチャー
三神ザシアンと対面したとき確実に先にサイドを取る必要があるのと、殴れる回数の限られたデッキでもあるので確実に攻撃したいポケモンをバトル場に出したいのでボスの指令の5、6枚目になればと思い採用しましたが
安定感を求める方は0で大丈夫です。
採用するか迷ったカード
ふうせん 1エネ張ればカビゴンも逃がせるから
レベルボール+1 安定感アップ
しんかのおこう+1 安定感アップ
ポケモン入れかえ あなぬけのひもやとりつかいなどと要相談
ツールスクラッパー 大きなお守りでクロバットが倒せないから
各種対面への意識すること
三神ザシアン 不利
とにかく先にサイドを取る!!気合で勝て!!
各パーフェクション 有利
基本ではありますが攻撃できる回数と相手のどのポケモンを倒すかを意識しましょう。
ミュウミュウ×2体を計四回攻撃して倒すのが理想ですが、ミュウミュウ、デデンネ、クロッバトと倒すプラン早めにきめていきましょう。
れんげきウーラオス 多分五分
ポイントは殴るのではなくどれだけ早く多くエースバーンを立てれるかです
一度立ててしまえばウーラオス自身で倒せることはありません。
しかしインテレオン採用型だとかなり怪しくなってきますのでベンチバリアのミュウを相手が巨大連撃打ちたそうなタイミングで出して少し時間を貰いましょう。
その他は対戦経験などが浅く有利不利つけずらいのですが環境でもまずまず戦えると思うのでぜひ使ってみてください!!!
最後に
初投稿ということでかなり雑なもではありますが最後まで見てくだっさた方ありがとうございます。
この程度のクオリティの記事にはなりますがまた気にいったデッキ投稿していきますのでぜひ読んでください!!
4月23日発売のパックはかなり非Vが個人的にあついと思ってるので研究していきます。
それではありがとうございました。