![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46177142/rectangle_large_type_2_edeff30ea0b7791c18f4211dd0fe651d.jpg?width=1200)
自主ゼミ
中国古典学の授業は実質自主ゼミだった.先生にお礼参りがてらヒラマサマグカップを献上する.
*
先生のところに行くと学校運営とかの話題になりがち.今日は最後だからかガチ議論になってしまった.もちろん情報に非対称性があるし,いかんせん僕はもう出ていく立場だからどうしても他人事なので好き勝手言ってきたが,先生は先生なりに収穫(着想)があったらしく,とりあえずOK.
*
荘子を読めたことはもちろん勉強になったし楽しかったんだけど,荘子なんか読まなくて済む人生を送りたかったとも思う.
エンジニアも一般教養(としていわゆる文系の知識)を身に付けなさいよとはよく言うけど,たしかに思想系の勉強をある程度した人としていない人とでは話が難しいだろうなぁとか思った.
同時に,いわゆる文系の人もいわゆる理系科目の知識やセンスがないとかみ合わないわけで,みんな大変そうだなあと思った.
僕の道枢.
いいなと思ったら応援しよう!
![hiramasa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24840120/profile_36792f5b26d3d47a01b32b4c4204f6cb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)