![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26246643/rectangle_large_type_2_e682a088d7a205b5b6ccb979dc8de208.png?width=1200)
16コミュ力への賞状とスペアタイヤ5_20
今朝は部屋の構築の最終段階。部屋の整理どころか倉庫の整理まで完成して、作業環境だけでなく引っ越し準備も完璧だ。明日までに記事が書けるだろうか...今日は色々あってとても執筆どころではなく、連続更新記録を途絶えさせまいというモチベーションだけで22:40から書き始めている。
*
今日は注文していた抱き枕が届いた。
MOGUというメーカーの抱き枕で、8000円くらい。学生にとっては大金なのでめっちゃ迷った。迷ったけど睡眠効率は人生で1番大事だと思ったので、高い方の物を買った。昼寝で試してみたけど超良かったのでokです。
*
部屋掃除の醍醐味は思い出の発掘だと思う。しばらく見ていなかった不合格通知や各種賞状を久しぶりに見た。
なかでも思い出深いのが、中2のときにもらったこれ。
漢字にイラストを融合させる「文字絵」という課題だったが、俺は小1の図工でつまづいた男なので絵も造形も工作も全てが苦手だ。中1の美術は3だったんだけど、中2になって内申点を意識し出したので高評価を取りたいと思った。
「美術で高評価を取るためには先生好みの作品を作ること」とかいうネット情報を信用して、ことあるごとに先生に質問しに行って、先生からアドバイスをもらうようにした。
・
・
・
結果、アイデアからデザインまでほとんど先生が発案し、ほとんど僕は「色塗っといて」程度の「作業」のみを行うこととなった。
結果市の美術展に出展され、賞状まで頂いてしまった。これは俺のコミュ力に対する賞状だ。
評定は4だった。なんでやねん。
*
夜は家庭教師の予定があったので、布袋寅泰のライブ放送もそこそこに楽しんで出発しようとしたが、車のタイヤがパンクしていた...!
朝は普通に運転して普通に帰ってきたのに...
慌ててスペアタイヤに交換したが、はじめてで手間取った。自分の車のどこに工具が乗ってるか、どうやって取り出すかは知っておいた方がいい。指導先に平謝りしながら父に手伝ってもらってタイヤを交換して、急いで向かう。運転中の音がいつもと違って怖かった。
今日いただいたお給料は明日のタイヤ交換代に消えるのか...。帰ってタイヤ見たらガッツリ釘が刺さってた。つらみざわ。
そして気がついたらこんな時間。noteは早い時間に更新したいんだけど、作業が詰まっちゃうとダメだ。今日のところは届いた抱き枕を抱いて寝ます。
いいなと思ったら応援しよう!
![hiramasa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24840120/profile_36792f5b26d3d47a01b32b4c4204f6cb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)