![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43164111/rectangle_large_type_2_214312c56ba18307e1a1c7a907ab3f92.jpg?width=1200)
宮崎の朝
諸事情で朝から宮崎.
緊急事態宣言下ではあるが,むしろ緊急事態宣言の発出に伴って発生した業務(そもそもこれがおかしい.県や市のせいではなく.)であり,変な気持ち(在籍校の関係ではないです.念のため.)
*
宮崎にはバスでよく来ていたが,自分で運転してくるのは数回目.最近はまったく外出していなかったこともあり,宮崎でさえ楽しい.宮崎に来るのもしばらくぶりなので,新しくできたお店とか,地元に無いお店をみて楽しい気持ちになった.
朝から宮崎に来る用事といえば,以前やっていた体操競技の審判.そもそも人手不足でギリギリの中,交通費がギリギリ出るくらいの報酬で運営されていた体操競技の大会に恩返しするつもりだったので,審判業務だけではなく,設営にもバッチリ協力していた.
で,バスで移動しているとどうしても自由に動けないわけで,「朝ラー」は食べたくても食べに行けないそんな存在だった.
5年越しくらいの念願が叶い,今日は朝ラー.
ラーメンを運んでくれた方が声をかけてくれたのですが,7年ぶりに再会する中学の頃の友人Yくんでした.
友人というよりも,僕が一方的に憧れていたような人で,分け隔てのなく優しい,とにかくいい奴で,彼は常に人気者でした.
僕のような摩擦を軽減するためだけのような社交性とは違って,
小難しく考えているふりをしているような正義とは違って,
誠実で優しくリーダーシップがあり,さりげなく争いを鎮めてしまうような
気恥ずかしいというよりも,当時は彼に無自覚に嫉妬していたと思うので直接伝えたことはありませんが,そういう憧れの人だったわけです.
僕は狭量で優しくないことを悲しみながら自覚しており,彼のような,「善い人」を見ると,少しでも「善く生きねば」と思いなおすわけです.なれないとしても,なろうとする加速度のほうが重要です.
ラーメンも優しい.俺に毎朝ラーメンを作ってくれ.
ごちそうさまでした.おいしかったです.
*
朝ラーの後はスタバへ.自動車サイコー.
サクッと今あった嬉しいことをしたためて,オンライン授業・卒論書きにいそしみます.皆さんも素敵な1日を.
いいなと思ったら応援しよう!
![hiramasa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24840120/profile_36792f5b26d3d47a01b32b4c4204f6cb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)