Haute42(COSMOX)のBOOTER 5を買ってみた
この記事を書いた人
格闘ゲームはストリートファイター6から
ガジェット系が好きでなぜかレバーレスコントローラーを複数台所持している
Haute42(COSMOX)についてざっくり
Haute42(COSMOX)はいわゆるレバーレスのコントローラーを多くラインナップしているメーカー
多分有名どころだとGシリーズ、Hシリーズ、Tシリーズ
最近では別ブランド?としてCOSMOX Gamingというこれまでの製品よりも少しコストがかかったような?ブランドを立ち上げた様子
COSMOXの立ち上げからアクセサリー製品にも力を入れ始めたのかキースイッチやPS機対応の認証機器の販売を始めている
注意点
正式に対応?しているのはHaute42(COSMOX)の製品でそれ以外は動作保証外
当然だがパススルーポートがある製品で使用可能
製品によってはコントローラー側のFWアップデートが必要
使用できるのはGP2040の基盤を使用しているコントローラー
ということで・・・
前置きが長くなりましたが、Haute42(COSMOX)のBOOTER 5を購入して届いたので簡単にどんな感じか共有がてら記事を書いてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718305325133-mXSyHXY0DV.jpg?width=1200)
BOOTER 5の大きさはとても小さく、キーボードやマウスの中に格納できるタイプの無線ドングルくらいのサイズです。
この製品と競合するのはMagicBoots FPS(PS4) v1.1があるかと思いますが、それよりも小さいんじゃないかと思います。
MagicBoots FPS(PS4) v1.1との違いというかメリットはMagicBoots FPS(PS4)は無印とv1.1の2種類あるようで、v1.1のものでないとアーケードコントローラーで認証機器として使用出来ないのに対して、BOOTER 5はバージョン違いによって使用できる・出来ないということが今のところ無さそうであるという事になるかと思います。
さて、注意点としてHaute42(COSMOX)以外の製品は動作の保証が無いと書きましたが、自分の環境ではDuelpad Cross A16で動作することを確認しています。
BOOTER 5の動作条件として、GP2040-CEのファームウェアが0.77か0.78であることという記載があるので、対応するファームウェアに既になっているか、アップデートで対応できるようであればアップデートすることで基本的には使用可能かと思います。
実際に使った感想
PS5でグランブルーファンタジーVSライジングで動作を確認しました。
BOOTER 5を使用しない状態では数分後に接続が切れて動作しない状態になりましたが、BOOTER 5を使用した状態では途切れるということはありませんでした。
使用時間が短いため長時間使用した際の挙動まで確認できていませんが、問
題ないと思います。
あと、接続していると薄っすらと白いLEDが点灯しています。
ということで、BOOTER 5を買ってみたので簡単なレビューを書いてみました。
今のところ、AliExpressで販売されていますが、日本のAmazonにも公式が提携している?ショップが2つあるようなので、もしかしたら今後Amazonでも取り扱いが始まるかもしれません。
まとめ
パススルーポートを備えたGP2040の基盤を使用しているコントローラーでファームウェアが0.77か0.78である(アップデート出来る)なら問題なく使用出来そう
GP2040の基盤を使用したDuelpad Cross A16では使用できることを確認してます