見出し画像

6月の定期便

こんにちは
HIRAKUで焙煎をしています、ヒゲです。

あっという間に1年の半分が過ぎようとしています。
これから中旬にかけて関東も梅雨入りとなるのかな。
蒸し暑い日々が始まりそうですね。


今月の定期便は彩(いろは)のラインナップから「エチオピア」になります。

彩のコーヒーはパッと華やぐ明るい味わいです。
嬉しいことがあった時や、ルンルン気分の時、晴れた休日に飲みたいようなコーヒー豆を選定し焙煎しています。

そして、エチオピアは以前からお付き合いをさせていただいています「ヘレフコーヒー 」になります。

かれこれ出会って約4年くらいかな?
初めて顔を合わせたのはまだ国内を津々浦々周っている時。
まだ何者でもない我々に山脇さん(ヘレフコーヒーを日本に広めようとしている方)より現地ヘレフコーヒーの様々なお話を聞かせていただきました。


当時があり今がある。旅路を振り返ると感慨深いですね。


これからも微力ながらヘレフコーヒーのコーヒーが好きな1人のコーヒーラバーとして、日本の皆さまへお届けするお手伝いをさせていただきます。


6月定期便で皆さんとヘレフコーヒーを共有することができうれしく思います。

ヘレフコーヒー の詳細↓
https://japan.heleph.com/aboutus.html


地域 エチオピア シダマ ボナ・ズリア
標高 2,000~2,340メートル
農家 約600の契約農家
品種  74110, 74112, 74158, 74165, 7440
精製方法 ナチュラル
カッピングコメント フローラル、ベリー、ティーライク、ロングアフターテイスト

ヒゲはこのコーヒーの華やかさと口当たりの優しさに思わずうっとりしてしまいました。(自分で焙煎しておいて笑)
余韻も長く心地よいです。嫌な酸味はなく、普段しっかり目のコーヒーを飲んでいて、中煎や浅煎のコーヒーにトライしてみたいなという方にもオススメできます。

お申し込みはこちらより(100g)


200gはこちらより



HIRAKUのコーヒー1杯が日々の「、」になりますように


いいなと思ったら応援しよう!

HIRAKU-ひらく-(自家焙煎コーヒー)
いただいたサポートはより美味しいコーヒーを探究する旅に使わせていただきます🕊☕️