見出し画像

インドネシアのコーヒー農園へ行ってきます。

どうもHIRAKUのヒゲです。

7/23~7/26インドネシアへ行ってきます。
(店舗は通常営業です。)

目的は「農園の視察」「UNIDO Indonesiaへの訪問」です。


農園はRahyang Coffee を訪ねます。

・Rahyang Coffee Processor
🏠 Jl. Ciwidey - Cibeber, Lebakmuncang, Kec. Ciwidey, Kabupaten Bandung, Jawa Barat, インドネシア


人生において初めての農園訪問です。

農園を視察するだけではなく今回はなんと農園に1泊します。

農園に泊まることによってより身近に農作物としてコーヒーが体験できるかと思います。
そして、ヒゲの父方の実家は農家なので、農業として私が見てきた風景とどんな違いがあるのかも大変興味があります。

楽しみですね、天候が良いといいな。


2つの目的はUNIDO Indonesiaへの訪問です。
UNID(United Nations Industrial Development Organization)とは国際連合工業開発機関の略で、開発途上国の経済発展と工業基盤の整備の支援を目的とした国際連合の専門機関になります。

ここでは視野を広く持ち、農業としてのコーヒー、経済としてのコーヒー、貿易としてのコーヒー、コーヒーの持つ可能性や私たちの描く未来を共有したいと思っています。

今回は以下の仲間と一緒に訪問してきます。
一般財団法人EmPath の松浦さん、つぐさん、素敵なご縁をありがとうございます😊

財団がGoogleでどう検索してもホームページヒットせず。。。


台風がフィリピンの東で大型の台風が発生しているので、気をつけていってきます。


ヒゲが不在の間もあさなさんが皆さんに素晴らしいサービスと美味しいコーヒーを届けてくれます。
あさなさん、ありがとう🙏

それでは皆さん、来週もHIRAKUをよろしくお願いします。🤲

トップの写真は2021年2月、シモンフッドにて。

初めてポップアップさせていただいたのもシモンフッドさん。
HIRAKUの群馬編はここかはスタートしました。


ヒゲ

いいなと思ったら応援しよう!

HIRAKU-ひらく-(自家焙煎コーヒー)
いただいたサポートはより美味しいコーヒーを探究する旅に使わせていただきます🕊☕️