マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

873
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

#エッセイ

経理マンが電卓への「偏愛」を語る

「刀は武士の魂」ならぬ「電卓は経理マンの魂?」・・・ということで、電卓への偏愛をnoteで書い…

note創作大賞対策本部(SOTT)立ち上がります!

いよいよ始まったnote創作大賞2024。 せっかく参加をするならば・・・ 賞を獲りたい! 授賞式…

ハスつか
6か月前
68

クリエイターもどきの私が自認しているポジションはファンクリエイターです

このnoteは、クリエイターを応援し クリエイター活動を支援するための SNS機能を持つプラット…

エッセイ | 得意なことってなかなか思いつかないっていう話。

 「得意なことはなんですか?」と聞かれても答えに窮することがある。 https://note.com/nat

新語「マルハラ」ってなんだ!それは本当か?

「ナメ君の英語日記」149枚目 「マルハラ」という新語 LINEで上司などからくるメールの文末…

381

共感を求めるな!Empathy is not necessary !!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

中高年のネットビジネスや副業についての個人的な想いをザックリ語ってみた

様々なネットビジネスの教材・高額塾・セミナーを 遍歴して思ったこと。 それは、労働集約型のビジネスモデルは 長続きできないということを、実感したということ。 転売やせどりといった、仕入れが発生するものも 仕入れ代金の支払いで、クレジットカードが欠かせないし 仕入れに使う時間も、だいぶとられてしまいますもんね。 また、アドセンス広告で稼ぐクリック報酬型は 審査が厳しくなったし、毎日、数千円程度の広告報酬を 得ようと考えたら 毎日何本も記事を投稿して 500本とか1,00

安藤百福さんのイノベーション魂に触れてきました

東京に用があり、翌日、高校時代の友人と横浜・野毛の『せんべろ』で呑もうぜ!という話になり…

谷 俊彦
1年前
73

📚14【身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本】に頷いてばかり

身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本 水島広子(1968年生まれ•精神科医•対人関係療法専…

自分の記事が遺言や遺産だと思えば意外と頑張って継続できる

私自身がnoteの記事を書いていてもうすぐ連続投稿800日を超えるのですが、こんな私でも自分…

265

エッセイ|ポテトサラダにソースをかける

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

景気対策エッセイ | 減税より公共事業のほうが有効

最初にちょっと宣伝を。 現在、2つの個人企画を実施しています。 #ああん気持ちいい #締切今

note継続のコツは初期段階の投稿で専門性にこだわらずに間口を広げること

今回は、noteユーザーの多くが陥りがちな、初期段階におけるアカウント運用の勘違いについてお…

【noteの続け方】note継続のコツは無理にお役立ち記事を書こうとしないこと

noteを途中で挫折せずに継続する秘訣は、ムリにお役立ち記事を書こうとせずに、まずはnoteを楽しむことではないかと。 今回はこちらのアカウントに投稿した過去記事の中から、そのテーマに沿った記事を紹介したいと思います。 2021年2月に投稿した、けっこう古い記事になりますが、リライトするよりそのまま転載したほうがよかろうと判断して、リンクを貼っておきますね。 ちなみに目次はこうなっています。 ・・・・・・と、ここまで書いてきて気づきましたが、有料マガジンに格納した記事