見出し画像

SB vs BTN 3betpot flop cb②


こんにちは!最近pioを回してる間にvalorantとをプレイしようと初めて見ましたがプレイしてる間にはまってしまい優先順位が逆転しそうになっています。
ランクはブロンズ2のレクです。やってる人がいたら誘ってくれると喜びます。

そんなことはさておき、今回は①に続けてA high pair bord 編です。
では、前回同様まずはGTO wizard General の集合分析を見ていきましょう。
まずはrainbow pair bordから、

このようにAAx場合は非常に高頻度で小さいサイズのCBを打っており、 Axxの場合はそれに比べてややcheckするレンジが増えているといった感じです。
AA9,AA8,AAk以外のAAxは全レンジ33%cbを用いてもよさそうです。しかしその他に関してはcheckするレンジが無視するには多すぎる気がします。
そこで、前回同様complexによる20%以下の超small sizingを入れた集合分析を見ていきましょう。

これなら全レンジcbは許容されそうです!
では、33%と超small sizingどちらでも全レンジcbがいけそうな場合どうすればよいのでしょうか?
まずはpiosolverの集合分析を見て全レンジ33%cbと全レンジ15%cbのEV差がどのくらいあるのかを見てみましょう。

結果はrange33%CBの方が平均して約0.34だけEVが高いという結果になりました。Flopの時点でポットに210のチップがあるので0.34はポットの約0.16%にあたり計算誤差をポットの0.2%まで許容しているので2つの戦略での誤差は±0.8となりどちらの戦略もEVの差は誤差の範囲内に収まるのでどちらを使ってもあまり変わらないといえるでしょう。

では、どちらを採用するかについてですが、EV差の観点からは決められそうにありません、再現性もどちらもレンジ全体でのアクションなので決める要因にはなりえません。なのでここは、それぞれの戦略を用いられた場合の相手の反応を参考にしたいと思います。
まずは、SBがrange15%CBを用いた時のBTNのアクションから、

今回の集合分析ではBTNのレイズするサイジングをそれぞれの33%,50%,100%の3つで計算しました。
結果は上記の通りでBTNのレイズする頻度は平均して約3.61%とかなり少なく、そのほか平均コール頻度は約77.1%,平均フォールド頻度は約19.3%となりました。

次はSBがrange33%CBを用いた時のBTNのアクションです。

結果は平均レイズ率が約14.3%でそのうち約13.9%が33%レイズを使っておりレイズレンジの大部分を占めます。そのほか平均コール率は約46.4%,平均フォールド率は約39.2%とSBのCBサイズが上がったことでコールが減りフォールドが増えた感じです。

さてここまでそれぞれの戦略に対するBTNのレイズ頻度とサイズについて短くまとめると
①15%cbに対してこの計算におけるGTOはほとんどレイズを返すことはない
②33%cbに対してこの計算におけるGTOはときどきレイズを返すがそのサイズは33%くらいがほとんど

ポピュレーションに対する私の主観ですが、大体の場合プレイヤーはGTO戦略に比べてレイズ頻度が足りていないと思います。
それを踏まえるとSBがrange15%cb打った際に勉強していようがしていまいが自然とGTOに近いラインをとれてしまうという事態が発生してしまいます。せっかく相手が勉強してなさそうな15%cbどや顔で繰り出してやったっていうのにこれではあまりにもいたたまれません。

悲しいですが、Aハイレインボーペアボードではrange33%CBで十分としたいと思います。

とはいえrange33%cbを使っていてやたらめったにレイズしてくるやつがいるなとかなった場合はそのままエクスプロイトを狙ってもいいですが15%に切り替えてみるというのもありかもしれません。しかし必ずしも頻度上少ないアクションを相手が高頻度でやってきたからと言って莫大なEV lossが相手に発生するとも限らないと思うので実際にあれこれ仮定して計算させてみないとわかりません。
それに相手がレイズしてきたときに計算結果には平均15%くらいレイズするレンジがあるのと、ほとんどレイズレンジがないのでは、相手が例えばローポケットをブラフしてなさそうなどノードロックするための仮定を前者の方が立てやすく、普段range15%cbよりもrange33%cbを使っていることの方が多いと思うので感覚的にも相手のレンジの偏りをとらえやすくハンドレビューのしやすさ的にもやはりrange33%cbの方に軍配が上がりそうかなと思います。

そして、この辺のレイズレンジのどの部分が実戦では乖離時ているのかなどの部分のノードロックのかけ方はソルバーで前提知識を身に付けた後に個々のハンドレビューを通して経験的にやり方をを一歩一歩学んでいくしかないのかなと思います。

引き続いてA high pair bord twetoneです。フラッシュドローが存在するのでややウエットになります。それによって戦略はどう変化するのか楽しみですね。
まずは、GTO wizard General 50nlの集合分析を見ていきましょう。

ぱっと見では、レンジベットで十分そうなボードもあれば、レンジチェックでよさそうなボード、ベットとチェックをバランスよく入れなければならなそうなボードどれもあります。

では、いつも通りComplexの方も見ていきましょう。

全体的にベットするレンジが多く、これならrange15%cbを打っても問題なさそうに見えます。

とはいえ一応pioでrange15%cb,range33%cb,そして15% 33% 50% 75%checkの3つを比較したいと思います。

結果は上記の通りで①のrange15%cbのEVは③の4サイズ(15,33,50,75%)とcheckのEVより約0.18低く、これは許容誤差をポットの0.2%として計算した結果であり、ポットにチップが210入っているので計算した戦略一つ当たりの誤差は最大で±0.42で戦略が包含されているので①と③の差は最大で1.02であり、1bbあたり10チップで計算しておりSB vs BTN 3betpotで自分がSB側である状況の発生頻度は約0.13%(簡易戦略構築①を参照)なので、10万ハンドあたりで最大(1.02÷10)×0.13×1000=13.26bbだけ③のかわりに①の戦略を用いると損失が発生します。これならば簡易戦略としては十分でしょう。

それに対し②のrange33%cbの戦略と①の差は約1.01であり、10万ハンドあたりでの最大のwinrateへの影響は(1.43÷10)×0.13×1000=18.59と②を用いた場合①の戦略に比べて13.13bbだけ損をするという結果になりました。

この結果からrange15%cbとrange33%cbの戦略ではEV差においてほとんど差のない戦略だと考えます。
ではどちらを採用するかですが現段階ではまだ決められないので、ひとまずそれぞれのrange betを受けたBTNのアクションについて比較したいと思います。
まずはrange15%cbを打たれた場合から、

次にrange33%cbを打たれた場合は、

結果は上記の通りでどちらもレイズするレンジは多少なりともありややrange33%cbに対するレイズレンジの方が広いといった感じで、rainbow bordと違うのはrange15%cbの方にレイズするレンジが全くないというわけではないことです。

普通に困りました。今のところどちらを使ってもいいように見えます。
それでも何とか優劣をつけてやろうとflopのBTNの戦略をレイズありとなしでOOPEVを比較してみましたが、結果は以下の通りで、

VS range 15%cbの場合

VS range 33%cbの場合

なんと①ー②の値が負の値で出ました。まあレイズなしの戦略はレイズありの戦略に包含されているので真の値は普通に正の値だと思います。
許容誤差をポットの0.2%で設定しているので、①ー②の値はvs range15%なら±0.966、vs range33%なら±1.12とどちらも誤差の範囲であり、BTNはレイズしてもしなくてもあまり損失が発生しないんだと思います。(フロップレイズできない奴はターンもできないだろうとターンもなしのバージョンも計算しましたが劇的な変化はありませんでした。)

まあこっちが複数サイズのGTOとEVのあまり変わらない戦略をとろうとしてるので相手は割と何やってもEVが変わらなかったりするのかもしれません。

そうなると割とA high rainbow pair bordの方もレイズされなくてもあまり変わらないっぽいのであればrange 15%CBの選択肢も普通にありなのかもしれません。
まあ自分はハンドレビューしやすい方を選びたいので33%を選びますが...

そんなこんなで2つの戦略に特に優劣をつけるような要素もないので今のところAハイツートーンペアボードはレンジ15%cbとレンジ33%cbどちらでも十分としたいと思います。

とはいえ下図の黄色で強調した部分ではEV差が3に近いフロップがいくつかあり、Axxのxが9以下のボードであれば一貫してrange 15%cbを用いた方がEVが改善されそうに見えます。(このシチュエーションではだいたいEV差1で理論上10万ハンドあたり15bbの差がある)
さらにその下の緑で示した部分でもAから5のストレートが完成しうるボードでも共通してEVが改善されそうに見えたのでその辺はターンのアクションの傾向を検討するときには気に留めておきたいですね。

今回のまとめ

・Aハイレインボーペアボードはレンジ33%cbで十分

・Aハイツートーンペアボードはレンジ15%cbとレンジ33%cbのどちらでもよい(A22~A99,、AA2~AA5はレンジ15%cbの方が有効?)

②は以上です。
ちょっとグダグダでしたがここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!