![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30293349/rectangle_large_type_2_3ac006ad3b631b6424a7e7708c03986d.jpg?width=1200)
【 カラマンシー里親pjt 】\初夏です/
里親さんに苗をお渡ししはじめてから半年が過ぎました。次々につぼみをつけ、花を咲かせ、小さな実をつけだしています!この夏は、爽やかなカラマンシースムーズィが楽しめそう( 〃▽〃)←里親さん絶賛!のお味だそうw
現在の里親の皆さんの苗木。
環境が違うので成長度合いもそれぞれです。
メンバーの山口さんが代表をされているプレーパーク香里ヶ丘
のカラマンシーは少しゆっくりめに成長中です(^_^)v
こちらは今年が2年目の苗木、この春に植えました。
こちらもメンバーの苗木。
プレーパークとほぼ同時期、同じ苗の植え付けですが環境が違うと成長度合いが違うことがよくわかりますね。
つぼみはまだ見当たりません。。
実生苗を育ててくださっている里親さんからは、育った実生苗をご希望くださった方にお渡ししたとのご報告をいただきました♪
水や空気、生き物...『みどり』はすべてに繋がっていて、
『みどり』を通じて皆さんとの繋がりも広がっていく...
本当に嬉しい。。
私のカラマンシーはというと...
春先、次々に新芽を出しているとご報告しましたが、それと同時に元気がなくなってきているようにも感じていました。葉が黄色味ががかっていて、多めに給水しても改善しているような...していないような...
もともと大きかった(6年目くらい)ので、鉢植えが窮屈になったのかのかもしれないと思い、思いきって地植えにして様子を見ました。。
窮屈だったからかなぁ...確信がもてないまま…↑こんなにも落葉したのでビクビクしましたが、無事根付いてくれたようでとにかく安心しました...(^_^;)
古い葉を落とし、葉を落とした枝に新たな新芽を少しずつ増やしながら、今はしっかりと花や実をつけてくれています♪
スムーズィ~☆(* ̄∇ ̄*)
ある程度の果実を収穫できるようになったら、カラマンシーを使ったレシピを実践していけたらと思っています。
それもまた、ご報告しますね♪
今日も読んでくださり、ありがとうございますm(__)m
moeでしたー(*^^*)