見出し画像

ビールの醍醐味は「泡」?チェコで人気のビールについて

どうもこんにちは。
水島ひらいちの八重です。

さて、先日早速「ビール検定に挑みます!」と啖呵を切った以上はビールに関するオモシロ知識の紹介もさせていただきましょう。

ビールといえば「泡」…と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思います。泡って飲めないですしね。
しかし、この泡にはしっかり役割があります。

  • ビールの香りや炭酸を飛ばすのを防ぐ

  • ビールが空気に触れにくくなり、酸化して風味が悪くならないようにする

  • 苦味を吸着して、マイルドで旨味を感じさせる役割もある

と、このように「泡」は知らず知らずのうちに我々に恩恵をもたらしています。『泡立ちの悪いビール=品質が悪い』というバロメータにもなります。

ちなみに、泡立ちがよいビールは
「タンパク質、イソアルファ酸(苦味成分)、炭水化物、無機塩類」
のバランスが良いものとされています。逆に、「脂質、脂肪酸、プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)」が多いと泡立ちは悪くなるそうです。

さてさて、ビールの本場であるチェコには「ミルコ」というビアスタイルがあります。

https://urquell.timez.jp/pilsnerurquell-mliko-japan/
タイトル画像の出典もこちらです。

ピルスナーウルケル(ピルスナービールの一種)の注ぎ方のひとつで、
写真を見ていただくとわかりますが、ズバリ「」!
牛乳を意味する「ムリーコ」の愛称で呼ばれているとか。

上記のサイトにより更に知った知識なのですが、
ピルスナーウルケルの注ぎ方にはミルコの他にも
「ハラディンカ」(指3本分の泡)
「シュニット」(泡が6割程度、上まで注ぎきらない注ぎ方)

というのもあるみたいです!
チェコでビールを飲もうと思ったら1杯じゃ済まされないですね…笑

いいなと思ったら応援しよう!