![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89813609/rectangle_large_type_2_bee64b3e92faf037309a67c94f6fb320.jpeg?width=1200)
【びあけん】あの有名ビールを中国語で書くと…?
どうも!
水島ひらいちの涼です!
全世界で愛されるビール。
日本ではアサヒ・キリン・サッポロなど有名な大手メーカー(ブランド)がありますが、世界にもたくさんのビールがあります。
本日は代表的な世界的ビールの中国語表記をまとめてみました。ちょっとだけビールの解説ものせときます。
【バドワイザー】
中国名「百威」
1876年アメリカのセントルイスにあるアンハイザー・ブッシュ社の主力商品として誕生。
禁酒法で地元醸造所が廃業した地域には禁酒法廃止後にバドワイザーが浸透したとか。
【ハイネケン】
中国名「喜力」
1864年にオランダでジェラール・アドリアン・ハイネケンが創業したハイネケン社の主力商品。1900年のアフリカ輸出を皮切りに、アメリカやアジアなど海外進出に注力します。
【カールスバーグ】
中国名「嘉士伯」
1847年にデンマークでヤコブ・クリスチャン・ヤコブセンが創業したカールスバーグ社の主力商品。カールスバーグ社は酵母純粋培養技術を確立し、品質向上と大規模生産を可能にしました。
【ギネス】
中国名「健力士」or「吉尼欺」
1759年にアーサー・ギネスによってアイルランドで誕生。1929年には「ギネス・イズ・グッド・フォー・ユー」というキャッチコピーで人気が爆発し、世界中で1日200万杯飲まれるようになったとのこと。