![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89313019/rectangle_large_type_2_c3058922d96f23167b06ac09c03d0631.jpeg?width=1200)
【びあけん】世界の5大ビール審査会
どうも!
水島ひらいちの涼です!
世の中には「ビール審査会」なるものがあるのをご存知ですか?
簡単に言うとビールの力比べをする大会ですね。世界中のブルワー(醸造家)が腕をふるって競い合うわけです。
いくつかの審査会がある中で特に5大ビール審査会と称されるものがあります。
本日はそれを紹介していきます。
【世界5大ビール審査会】
・IBA(インターナショナル・ブルーイング・アワード)
イギリスで数年に1度開催。最も歴史の古い審査会で、オスカービール審査会とも呼ばれる。
・AIBA(オーストラリア・インターナショナル・ビア・アワード)
オーストラリアで1年に1度開催。毎年開催のある審査会では世界最大規模。
・IBC(インターナショナル・ビアカップ)
毎年夏〜秋に「ジャパン・ビアフェスティバル横浜」で開催。主催は日本地ビール協会。
・WBC(ワールド・ビア・カップ)
アメリカで2年に1度開催。「ビールのオリンピック」とも呼ばれる。
・EBS(ヨーロピアン・ビア・スター)
ドイツで年に1度開催。欧州最大の審査会。主催はドイツを中心としたヨーロッパのクラフトビール協会。
ざっくりこんな感じです。
他にもWBA(ワールド・ビア・アワード)やアジア・ビアカップなど様々な審査会があります。
日本のクラフトビールにも審査会で金賞を受賞しているものもありますのでよかったら探して飲んでみて下さい!