東北三大祭り!
どうも!
水島ひらいちの涼です!
私は今か宮城県仙台市に住んでいます。
東北には『東北三大祭り』と呼ばれる3つの有名なお祭りがあるんです。
今、まさにそのシーズンが到来してますので改めて紹介させて頂きます。
【ねぶた祭】
青森県:8/2〜7開催
最大の特徴は人形をかたどった巨大な灯籠であるねぶたです。これを山車に乗せ、お囃子と一緒に練り歩きます。
ハネトと呼ばれる踊り子がねぶたの周りを飛び回るのもこれぞお祭り!という感じです。
実はこのお祭り、青森県内で40程の地域で行われており、恐らくみなんがよくテレビなんかで見るものは青森駅付近で行われている青森ねぶたです。
地域によって呼び方にも違いがあり、弘前や五所川原のものはねぷたと言います。
【竿燈祭り】
秋田県:8/3〜6
長い竹竿に提灯を吊り下げた竿燈を持ち上げて練り歩くお祭りです。
竿燈は5m〜12m程の長さがあり、50kgものの重さがあります。差し手と呼ばれる力自慢により持ち上げられ、超人的な技で魅了してくれます。
竿燈を稲穂に見立て、五穀豊穣と厄除けを願う為の祭りとされています。
【七夕祭り】
宮城県:8/6〜8
七夕と言えば7/7に行われる一大イベントの一つです。子どもの頃には短冊にいろいろな願いを書いたものです。
仙台七夕まつりは例年7月7日の月遅れである8月7日を中日として、8月6日から8日の3日間にわたって行われています。
和紙で作った飾りが特徴的で、駅前に広がる商店街が一層賑やかになります。
8/5には近くの公園で前夜祭ということで花火も上がるようなので楽しみです。
私の大好きな倉敷天領祭り(岡山)は今年の開催も中止となったようで残念です。
なかなかはしゃぎにくい世の中が続いておりますが、せっかくの夏なので満喫しましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?