
JPEGとRAW【旅先の画像で再現力を比較|「栂池自然園」編】
本稿では、JPEG画像とRAWデータの色調の再現力の違いを、旅先で撮影した画像を使って比べています。
今回の旅先の画像は、長野県の「栂池自然園」です。
どれくらい再現力に違い、差があるのかを知りたい方は必見です。
「栂池自然園」は、標高1900mの大自然の山々と湿原のバランス、スケール感が非常に美しく、ゴンドラで一気に行かれるので手軽に登山して行くような景観を楽しめます。
ハイキングとトレッキングの中間くらいのコースです。
通常の登山コースより管理されていますし、登山初心者でも歩けるコースがあります。
スタッフの方々も非常に親切でした。
下記の記事で、「栂池自然園」の画像をたくさん紹介しています。
https://hira-ibin.com/blog/archives/7475
https://hira-ibin.com/blog/archives/7576
「栂池自然園」編 ①:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ②:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ③:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ④:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ⑤:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ⑥:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編 ⑦:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違い
< デジカメが記録したJPEG画像 >

< RAWデータを現像した画像 >

「栂池自然園」編:< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の違いを解説
本稿では、長野県の「栂池自然園」での画像、計7点使って、< デジカメが記録したJPEG画像 > と < RAWデータを現像した画像 > の再現力の違いを比べています。
おもに違う点
・雲の凹凸、山の起伏や木々の幹、枝、葉と草のテクスチャーなどの再現力
・画像全体のメリハリ、クリア感、臨場感
RAWデータを使っていない場合は 、< デジカメが記録したJPEG画像 > を使っていることになりますが、スマホで撮影した画像でも同様のことが起こっています。
< デジカメが記録したJPEG画像 > を使って色調補正をしても、< RAWデータを現像した画像 > のような再現は不可能です。
なぜなら、デジカメ、スマホに保存されているRAWデータではない画像データは、デジカメ、スマホが自動補正し保存していている際に色調情報が間引きされているからです。
一方で、<RAWデータ>は撮影した機器の最大の色調情報を記録、保持しているデータです。
ですので、<RAWデータ>を使うことで高い再現力を実現できるのは当然です。
再現力が高ければ、そのときの光景はより伝わる写真になると思います。
本稿の画像は、Adobe「Photoshop」を使って、RAWデータの現像、色調補正、編集のすべてを行っています。
まずは、無料で始めてみよう!Adobe「 Photoshop 」(CameraRaw) & 「Lightroom」が使えるプランを見てみる