![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31108460/rectangle_large_type_2_2dbbcfebdb7cfef0f0e41740bc66484e.jpg?width=1200)
DLSiteでのアフィリエイトに遭遇した2019年6月
特に需要のない記事だと思いますが、一応私がDLSiteのアフィリエイトを始めたきっかけについて語っておきます。
私は2016年からブログでマンガ紹介サイトをずっとやってました。
ほぼ毎日コツコツと紹介記事を書き続けたかいあって、2019年3月ころには読者数1000名を超え、一日のPV数は5000程度にまで伸びました。でもAmazonでのアフィリエイトって平均すると月1.5万円くらいにしかならなかったんですよね。。。
当時は全然気にしてませんでした。自分がマンガが好きでそれを紹介することで、一冊でも自分の好きな漫画を他の人が気に入って手に取ってくれればそれだけで十分嬉しかったのでむしろ1.5万円も儲かってラッキーくらいに思ってました。
どうしても紹介したいエロ同人漫画ができてしまった
そんなある日、とあるエロ同人漫画が気に入ってどうしても紹介したくなったんです。その作品はコミックマーケット88で発売された作品でした。
でもいざ紹介しようとすると、自分が使ってるブログサービスはエロ漫画の紹介は禁止!Twitterは禁止されていないものの、普段エロ同人マンガの話なんかまったくしてないから紹介をできる雰囲気ではなかった……。
しょうがないからどこかでエロ漫画紹介できるサービスないかなと思って調べてたところ、DLSiteが提供してくれているまとめ作成サービスを見つけ、そこでマンガを一つ紹介したんですよ。
ブログでマンガ紹介するときはだいたい2000字くらい書くようにしてるんですが、そのサービスでは300字以上書けばいいということで、まずはお試しがてらに作品の画像と500字程度の簡単な紹介を添えて記事を投稿しました。ブログと違ってあまりにお手軽に作品紹介ができるからそのあと3日間で気に入った同人作品を紹介する記事を15個くらい量産しました。
始めてまとめ記事を投稿した時点ではアフィリエイトとかは全く考えてなかったです(というかアフィリエイトがつくという認識がなかった)
とにかく気に入ったエロ同人を紹介できる場があってうれしいなあ、「メモ代わり」に使えるいいサービスだなあくらいに思ってました。
で、3日後くらいに「実はこれ紹介した作品が売れたらアフィリエイト付くよ」って知って、初めてマイページからアフィリエイト報酬を見にいったら、わずか3日間で70冊近い本が売れており、報酬も9000円くらいついてました。
<左がクリック数。真ん中が売れた本数。右が報酬額です>
こんな経験は3年間以上ブログやってて一度も経験したことがありませんでした……。一般の漫画だと「図書館の大魔術師」っていう作品を紹介した時に20冊くらい売れたのが最高記録であり、それも1か月かけてゆっくりという感じでしたから3日で70冊っていう数字にはびっくりしました。
アフィリエイト興味ない人でも、DLSiteはビジネスとしてめちゃくちゃ面白い取り組みをたくさんやっているのでぜひその面白さを伝えたい
それまではDLSiteというのは、たまにセールやってるときに商品を買うだけ場所だったのですが、一気に興味を持つようになりました。そして、気になって調べてみたら実にいろいろと面白い取り組みをしていることが分かったのです。
アフィリエイトをやる人でなくてもすごくおもしろい取り組みをいろいろやってるので、そのあたりをお伝えしていきたいなと思っています。
もちろんアフィリエイトに興味がある人に役に立つ話もしていきたいと思うのでよかったら見てやってください。