マガジンのカバー画像

フリーランス日記

31
お金のことや確定申告、フリーランスの日本語教師として働く私の記録。
運営しているクリエイター

#つぶやき

確定申告シーズンに片足突っ込んでる、そんな時期。去年は月1の帳簿指導にまで参加してたのに帳簿のことはまるで他言語のようでさらに不安になってメンタル崩壊気味に。そんな私の解決策は「簿記3級を勉強する」でした。わからなかったことが少しずつわかる楽しさを満喫しながら帳簿つける日々です☺️

6

[つぶやき]  とりあえず、手を動かしてください!Period! と言われた、月曜日

今日は8月から毎月1回通っていた青色申告の帳簿指導講習会に行きました。正直に言うと、通えば…

hiro| KOTOBASHIYA
2か月前
5

1週間ぶりに私のPCと再会。待ってたよ、おかえりなさい!Mac担当の方の一言がすばらしかったので、残しておきたい。「今日は休みの担当のKさんが早く使えるように問い合わせしてくれてたんですよ。早く戻ってきてよかったですね😃」この1言で印象が変わる、いいかおりがするような言葉だった。

hiro| KOTOBASHIYA
3か月前
3

143. ポストを開けたら税務署からの郵便を発見。税務署と市役所からの郵便は無意識にドキドキする。3月に開業届と青色申告申請を出したので記帳指導の案内だった。ほっ、としたのと同時にありがたい講習があることに感謝。今年の私のテーマの一つはお金。アンテナはると入ってきますね^_^

hiro| KOTOBASHIYA
9か月前
9

134. 気づけば今日は月末、ひとりで経理の日。1ヶ月単位でしておくと、確定申告シーズンに焦らなくていいように先月から始めました。今年しっかりやろうと思うのは自分の生活や仕事でお金の流れを把握すること。怖くてみたくなかったけど、知らなかったから怖かったんだと思う。

hiro| KOTOBASHIYA
9か月前
8

122. 今日は久しぶりに燃え尽きた1日だった。でも、8,000歩は歩くと決めたら、忙しくても朝、昼、晩と隙間にちょこちょこ歩いて(トレッドミルで) 目安をクリア。音読チャレンジも明日で30日目。一緒にやった生徒さんも私と同じく2周目に入りたいと、意見が合致。伴走がいると心強い。

hiro| KOTOBASHIYA
10か月前
6

3月の経理作業、終わりました。取引は少ないとはいえ、今までの確定申告前の反省として月末に作業をすることに。2月から会計ソフトをサブスクしたので、今日で2回目の月末作業です。来年の確定申告時期と、今までがどれだけ違うのか、また記録していこうと。コツコツに勝るものはなしと信じて。

94. 先日から問い合わせしていた現金残高のズレがようやく解消しました!ふ、ふ、振替伝票って何??ってそこがまだよくわからないのですが、でもfreeeのサポートスタッフさん、ありがとうございます!と言いたいのに、伝えれないもどかしさ。問題解決すると、本当に清々しい。感謝、感謝!

hiro| KOTOBASHIYA
11か月前
2

昨日は1日で色んな事があったので、気分の上がり下がりが大きく1日の終わりにはどっと疲れて、久しぶりにパソコンを打ちながら寝落ちしてしまいそうに。こういう時同僚がいないフリーランスは孤独を感じる。一人日報を書いたり、noteを書いたりで解消しているけどやはり誰かに話したいものです。

hiro| KOTOBASHIYA
11か月前
3

52. 3年ぶりにオンライン・コア・ワーキンスペースを開催してみた

コロナ禍だった2020年から2022年の夏くらいまで、友達やグルコンで一緒だった方たちと、時々オ…

2