![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36338821/rectangle_large_type_2_a543559d7d84a618d04a277096e3f4f0.jpg?width=1200)
嵐・大野くんの個展に行ってきた!
『FREESTYLE 2020 大野智 作品展』行ってきました!
人気のため抽選なんですね。第一期は落選・・・。第二期で同行者で当選しました。
やった!!
六本木ヒルズ52階 高い!!
本当に素晴らしい景色でした。高所恐怖症の方は絶対無理だろうな・・・と思う高さ。
東京タワーも小さく見えるし、建物も道路も模型のようです。
まず、エレベーターが静かであっという間に52階まで行ってしまいました。一緒に行った友達は耳がキーンとすると言っていたけど、私は全然大丈夫でした。鈍感なのね・・(笑)
夜景はもっと綺麗だろうね~なんて話しながら、いやいや、昼間のこの時間でも当たっただけ感謝だね!と文句なんて言ってられません。
iPhone11 広角レンズの出番じゃない?!と、ウキウキしながら窓際に景色を撮りに行こうと携帯をバッグから出したら、すぐにスタッフから『撮影禁止です』と注意を受けてしまいました。
え~こんな素晴らしい景色めったに見る機会ないのに写真も撮れないなんて・・・・。本当に残念です。
撮影できる場所は1か所だけでした。大きなモアイ像のような作品があってその作品のみ撮影OKでした。窓際をバックに撮れば後ろの景色も映るかな。といった感じです。
なんで景色を撮っちゃいけないんだろう。カメラの向きを自分側にして作品を撮ろうとする人がいるかもしれないから?う~ん・・まあここでも文句なんて言ってられませんね。この会場に来れただけ感謝です。
感想は・・・・。私には難しい・・・。
芸術分野は本当に難しいですね。わかりやすく「これ素敵だな~」と思う絵画などは素人でも感じることはできますが、大野君の作品は沢山の個性があるというか、闇?なのか、大野君の中にいる色々な人格?なのか・・・。本当に難しかったです。できれば、作品ごとにタイトルが欲しかった。タイトルを見て、作品を見て、『あーこういうことかー』と感じたかったかな。
タイトルをつけることで、その概念にしばられないで見てもらいたいということなのか・・・。そこも難しい・・・。
嵐という大人気のグループで、多忙な毎日を送っているはずなのに、今回200点以上の作品があるんです。2008年と2015年にも個展を開いてその時のものと合算しての200点以上ではあるけれど、忙しいはずなのに、時間がなくても作りたかったものはどんな作品なのか見たかったんです。
こんなにたくさんの作品を作るなんて本当に好きなんだな。と
そんな気持ちで鑑賞していました。
中学校時代の数学のテスト解答用紙が額にいれられて飾ってありました。
2点でした(笑) 今だからこそ結果オーライですが、そこは思わず親目線になってしまいました。
帰りは私たちのお約束、ランチで美味しいパスタをいただきました。
ヒルズ内5階のレストラン、入ってから気付いたけれど、活気があって混んでてコロナ感染対策は全くナシですね。東京都のステッカーも貼っていませんでした。
トホホ・・・。