![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170008789/rectangle_large_type_2_8237a5e1064ce770955f856868f17bba.png?width=1200)
終止符を撃つ竜【ヴァレット/ヴァレル】
制圧などをしたい場合のデッキはいくらでもあるので、テーマのエースを出したり、テーマの特色を生かした構築を目指しています。
テーマの概要
【ヴァレット/ヴァレル】はリンクモンスターの効果の対象になる事で様々な効果を発揮するモンスターと、そのトリガーとなる効果を持つリンクモンスター、それらのサポートカードからなるビートダウン系のテーマです。
属するモンスターは全て闇属性で統一されており、唯一のサイバース族である〈ヴァレット・コーダー〉以外はドラゴン族です。
リンクモンスターの効果の対象になる事で効果を発揮するモンスターは、自身を破壊し、固有の効果を発揮するため、テーマモンスター及びサポートカードはサーチ・回収など、リソース回復に関する効果を持つものが多くなっています。
原作・アニメ・ストーリーでの登場
遊戯王アニメVRAINSにおいて鴻上了見/リボルバーが使用する。
遊戯王VRAINS 『ハノイの騎士編』
収録弾
CIRCUIT BREAK (2017-07-08)
EXTREME FORCE (2017-10-14)
LINK VRAINS BOX(2017-12-23)
CYBERNETIC HORIZON (2018-04-14)
コレクターズパック 2018(2018-05-12)
SAVAGE STRIKE (2018-10-13)
RISING RAMPAGE (2019-04-13)
ストラクチャーデッキ - リボルバー -(2019-06-22)
ストラクチャーデッキ - リボルバー - 強化パック(2019-06-22)
LINK VRAINS DUELIST SET - デッキ強化パック -(2019-08-31)
LEGENDARY GOLD BOX(2019-12-21)
PRISMATIC ART COLLECTION(2021-02-06)
BURST OF DESTINY (2021-07-17)
BURST OF DESTINY +1ボーナスパック(2021-07-17)
SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK(2022-12-24)
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION-(2023-02-18)
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE(2024-03-23)
QUARTER CENTURY TRINITY BOX(2024-12-21)
カード紹介
・テーマカード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169428855/picture_pc_d9b160c7bce56a6370d2dc81529c4978.png?width=1200)
〈モンスター〉
・「ヴァレット」モンスター(チューナー)
![](https://assets.st-note.com/img/1736693120-Nhy4YngDltaRfs3cmeHXGZkq.png?width=1200)
・「ヴァレット」モンスター(非チューナー)
![](https://assets.st-note.com/img/1736693154-UOQRyKswHBiNYrlbLtpMzIo0.png?width=1200)
・「ヴァレット・ドラゴン」モンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1736525200-eO2IxEAtkCSrfY0ysLFo7Xnm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736525316-eRFjwsoxc2HtYDdf6KPQkU0Z.png?width=1200)
「ヴァレット・ドラゴン」モンスターは共通して以下の効果を持ちます。
①:自身を対象とするLモンスターの効果が発動した時に、自身を破壊し、発動できる固有効果
②:フィールドで破壊されたターンのエンドフェイズにデッキから自身と同名以外の「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する効果
「ヴァレル」Lモンスターや「ヴァレット」モンスターに関する効果を持つ、または素材に要求するLモンスターには、フィールドのモンスターを対象にとって発動する効果を持つモンスターが多く、①の固有効果のトリガーになります。
・非ヴァレット/ヴァレルモンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1736693188-spPrl1tEBY7Cf6nQ4MbjNkeu.png?width=1200)
「ヴァレット/ヴァレル」名称を持たないため、様々な名称サポートを受けることはできませんが、「ヴァレット/ヴァレル」の展開を支えています。
・ヴァレルLモンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1736693548-bZHwdYtipVBK0hUu2TExLfDN.png?width=1200)
「ヴァレット」モンスターを素材に要求するため、【ドラゴンリンク】では使いづらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736760968-KBwlvC6yRPmMskO5AGInfHbt.png?width=1200)
③の効果は相手のフィールドに条件を満たすモンスターがいる場合、そのモンスターを除外することもでき、限定的ですが除去にも使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736776408-Jf2zm57eWFXqH9R0DjxYNLVu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736776403-M47FQwpBRyoOcx5Xq2WCZSjb.png?width=1200)
リンク4以上の「ヴァレル」モンスターの『フィールドのモンスターを対象にとって発動する』効果には共通して、その効果に対して相手がチェーンして効果を発動できない効果がついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736773968-UFOBvAC4MDcjH8Ga2pXn59kw.png?width=1200)
③の効果は相手への妨害だけでなく、「ヴァレット・ドラゴン」モンスターの効果のトリガーにもなりますが、その場合、効果を無効にする処理を行うことができないため、「ヴァレット」モンスターを墓地から特殊召喚することはできません。
・Lモンスター以外のヴァレルモンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1736785568-138iJRXY2QnAwlIWD7MPp0BF.png?width=1200)
いずれも召喚条件が緩く、使いやすい効果を持つため、他のテーマのデッキで使われることも多いモンスターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736777512-omv8fMN5nPFWG9QTHVtbJcCS.png?width=1200)
効果の癖が強く、使いこなすには慣れが必要です。
・非ヴァレット/ヴァレルLモンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1736782103-u2wHo3cxQCg18O9sUkJhYmdA.png?width=1200)
〈ストライカー・ドラゴン〉を出さないことには展開は始まりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1736782920-BTHX9p3meUoPJ10ulNYQ4sDr.png?width=1200)
リンク2の「ヴァレル」Lモンスターと同じく「ヴァレット」モンスターを素材に要求するため、【ドラゴンリンク】では使いづらいです。
〈魔法〉
・速攻魔法
![](https://assets.st-note.com/img/1736783103-BhKapvYfdIuMQGronyXLAxCc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736783246-vlbejFh3fQOsyma9E78LVCwT.png?width=1200)
・永続/フィールド魔法
![](https://assets.st-note.com/img/1736783556-ORzEXuedGY8gMfWhFUI4bV2p.png?width=1200)
・装備魔法
![](https://assets.st-note.com/img/1736783639-CODZP4qRv7QaXkyoL9N1fVJs.png?width=1200)
・融合/儀式魔法
![](https://assets.st-note.com/img/1736580813-WpfqL1EBu6g23xRMCYAvmswN.png?width=1200)
いずれのカードも特殊召喚するモンスターに『EXデッキから特殊召喚されたモンスター』に対して強くなる効果を付与します。
テーマ名称は持ちませんが、〈デュアルウィール・ドラゴン〉の効果でサーチすることができます。
〈罠〉
・通常罠
![](https://assets.st-note.com/img/1736579859-9wnpe4cdACi7GhNByL3Wua1V.png?width=1200)
・永続罠
![](https://assets.st-note.com/img/1736580214-e9k82KynrvdpQBNgVW4iZFa1.png?width=1200)
・相性のいいカード
・デッキからドラゴン族モンスターを墓地へ送る効果を持つカード
サーチ効果を持つ〈アブソルーター・ドラゴン〉や〈デュアルウィール・ドラゴン〉、墓地回収ができる〈ヴァレルロード・R・ドラゴン〉など、墓地へ送りたいドラゴン族モンスターは沢山います。
〈竜の渓谷〉〈竜の霊廟〉など…
・墓地のモンスターを活用出来る効果を持つカード
破壊しながら展開するので、必然的に墓地にモンスターが貯まります。
「ヴァレル/ヴァレット」モンスターは全て闇属性であるため、その点を生かせる効果とは特に相性がよいです。
【カオス】【深淵の獣】〈龍の鏡〉など…
長所・短所
・長所
・特殊召喚効果が多く、展開を伸ばしやすい。
・リソース回復力が高いため、継戦能力が高い。
・短所
・手札の消費が激しい。
・出しやすいリンク2以下のLモンスターは素材に名称指定がある。
基本展開
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体でL召喚できる〈ストライカー・ドラゴン〉
「ヴァレット」モンスター
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体+「ヴァレット」モンスター2体から〈ヴァレルエンド・ドラゴン〉までの展開
使用するテーマ外のカード
・〈ドラグニティナイト-ロムルス〉
・〈守護竜ピスティ〉
・〈竜の渓谷〉
手札のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を召喚する。
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体を素材に〈ストライカー・ドラゴン〉をL召喚し、①のL召喚成功時の効果でデッキから〈リボルブート・セクター〉を手札に加える。
〈リボルブート・セクター〉を発動し、②の効果で手札の「ヴァレット」モンスター2体を特殊召喚する。
〈ストライカー・ドラゴン〉と「ヴァレット」モンスター1体を素材に〈ドラグニティナイト-ロムルス〉をL召喚し、①のL召喚時の効果でデッキから〈竜の渓谷〉を手札に加える。
〈竜の渓谷〉を発動し、下段の効果で手札を1枚捨て、デッキから〈アブソルーター・ドラゴン〉を墓地へ送る。
墓地へ送られた〈アブソルーター・ドラゴン〉の②の効果でデッキから〈ヴァレット・キャリバー〉を手札に加える。
フィールドに残っている「ヴァレット」モンスター1体で〈守護竜ピスティ〉を〈ドラグニティナイト-ロムルス〉の左のリンク先にL召喚する。
手札の〈ヴァレット・キャリバー〉を①の効果で〈守護竜ピスティ〉のリンク先に特殊召喚する。
特殊召喚した〈ヴァレット・キャリバー〉1体で〈ストライカー・ドラゴン〉を〈ドラグニティナイト-ロムルス〉の右のリンク先にL召喚する。
〈守護竜ピスティ〉の②の効果で墓地の「ヴァレット」モンスター1体を〈ドラグニティナイト-ロムルス〉の下のモンスターゾーンに特殊召喚する。
〈ドラグニティナイト-ロムルス〉と「ヴァレット」モンスター1体を素材に〈ソーンヴァレル・ドラゴン〉をL召喚する。
〈守護竜ピスティ〉と〈ストライカー・ドラゴン〉を素材に〈デリンジャラス・ドラゴン〉をL召喚する。
〈ソーンヴァレル・ドラゴン〉の①の効果で手札を1枚捨て、〈デリンジャラス・ドラゴン〉を破壊し、墓地の「ヴァレット」モンスター2体を特殊召喚する。
自分フィールドに「ヴァレット」モンスターが特殊召喚されたので、墓地の〈デリンジャラス・ドラゴン〉の②の効果を発動し、墓地から特殊召喚する。
〈ソーンヴァレル・ドラゴン〉〈デリンジャラス・ドラゴン〉「ヴァレット」モンスター1体を素材に〈ヴァレルエンド・ドラゴン〉をL召喚する。
〈ヴァレルエンド・ドラゴン〉の③の効果をフィールドに残っている「ヴァレット」モンスター1体を対象に発動し、墓地からチューナーまたは非チューナー(フィールドにいない方)を特殊召喚した後、〈ヴァレルロード・S・ドラゴン〉をS召喚するといい塩梅の妨害です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736860094-N5k8a9dlZx2fh3EDcJOQmiqP.png?width=1200)
〈ヴァレット・トレーサー〉が最初の手札に含まれている場合、展開が更にしやすくなります。
手順7.の〈守護竜ピスティ〉のL召喚成功時、〈ドラグニティナイト-ロムルス〉の②の効果で手札からドラゴン族・鳥獣族モンスター1体を特殊召喚できますが、この効果で特殊召喚したモンスターはL素材にできないため、〈ヴァレット・キャリバー〉は出しません。
デッキ紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170147612/picture_pc_9417928b3c52abf87fcd8bffb88c2111.png?width=1200)
【ヴァレット/ヴァレル】と相性がいい〈竜の渓谷〉をサーチできるモンスターがいる【ドラグニティ】が混ざっています。
「ドラグニティ」モンスターは風属性なのがたまに困ります。
最後に
強大な竜の力で、終わらない戦いに終止符を撃て