シェア
【10スキお願いします!】シリーズ第3弾 日本は、燃料電池という水素から電気を創るしくみを自動車に活用したり、家庭でも都市ガスを改質して水素から電気をつくる計画で世界に先行するハズでしたが、政府の支援不足で出遅れました。出直しです👇 https://note.com/hir04joke/n/n24f41235cdf6
【10スキお願いします!】シリーズ第2弾もテキスト記事が10スキに到達しました!スキ応援大感謝! スキを推しづらいテキスト記事は分かっていて「原発」👇「政治」「環境」はスキをいただくネタには難しいと思っています。でも、良かったです😊 https://note.com/hir04joke/n/nff33244f8143
【10スキお願いします!】シリーズ第1弾 じーじのデビュー投稿は「日米の成長力格差」をテーマにした全17話でした。 つぶやきでの再掲載のお陰で一桁のスキだった投稿の多くが10スキに到達しましたが、1つだけ10スキに届きませんでした👇 https://note.com/hir04joke/n/nb9af398842e9
【じーじのボヤキ】第50話 1970年代前半に一大ボーリングブームが起こりました。 「律子さん、律子さん、さわやか律子さん」この歌が口ずさめるあなたは、アラ還確定です。TVの影響力は大きかったでしょうね。全盛時は1週間に10番組!👇 https://note.com/hir04joke/n/n5c7ca7b22312
おはようございます。 【note川柳】 アルバイト何でもやって培った ※若かりし大学生時代。 いろんなアルバイトを経験しました。 アルバイトは、 社会のしくみを学ぶ機会だったのかな? アルバイトで培ったことは、社会に出る前の結構貴重な経験だったのかもしれません😊
おはようございます。 【note川柳】 青春を捧げた詩金メダル ※阿部兄妹のダブル金メダル! 特に妹の詩さんに感動しました。 全身バネの対戦相手ブシャール選手との差は、 延長に入ってのスタミナの差。 どれほど練習してきたのか? 金メダル、おめでとうございます🥇
おはようございます。 【note川柳】 ほら見たかホウヨウボーイやってきた ※1980年秋の天皇賞、1番人気カツラノハイセイコー、2番人気ホウヨウボーイ。結果は7・6着の大惨敗⁉ 暮れの有馬記念。天皇賞の1・2番人気は3・4番人気。 だけど来たんだよホウヨウボーイ😊
おはようございます。 【note川柳】 いつまでも寝ることできたそれ若さ ※じーじが大学生の頃の定番は、麻雀。 馬鹿みたいに二日間も徹夜して、その後、死んだように21時間も寝ていたことがありました。 今じゃ寝たくても5~6時間も連続で寝られない。 寝るのも体力⁉😊
おはようございます。 【note川柳】 あおはるのピンクレディーは遠くなり ※ピンクレディーのミーちゃん、可愛かった。 大ファンでした。 バイトリーダーとしてバスから二人の衣装ケースを楽屋に運んだのは44年も前のことになりました。 ああ我が青春も遠くになりにけり😊
【お題は「青春」あおはる】 「脱炭素」の次のお題は、 「青春」をテーマに川柳5句チャレンジ⁉ 東京オリンピック・パラリンピックに刺激を受けて じーじの青春時代を思い出した川柳を明日から詠んでみますね! 青春は、川柳で詠むなら「あおはる」と読む方がフィットするかな⁉😊
おはようございます。 【note川柳】 脱炭素食品ロスよお前もか ※日本では年間に2,000万トンの食品廃棄があるそうです。 その内、単純焼却して電気や熱にも再利用しない食品ロスはもったいない。 食品ロスを減らすことは「CO2排出量が減り」「食料自給率が上がる」!😊
おはようございます。 【note川柳】 脱炭素ぺこぱ使って啓蒙だ ※これまでの環境省の動画と言えば、300視聴程度。行っても4桁。 ところがぺこぱ使ってあっと言う間に約6万人が視聴! やっぱり啓蒙するなら動画を見てもらってなんぼ⁉ これからも頑張れ!環境省😊😊
おはようございます。 【note川柳】 脱炭素トヨタの支持を何故せぬか ※今の日本の電源構成 (再エネ・原子力・火力等の比率) でEVを400万台増やすと夏場の計画停電確定! でも原子力は嫌、石炭火力駄目、そんな勝手な!? 少しはトヨタの努力を再評価してみては?
おはようございます。 【note川柳】 脱炭素グリーンでなく政治いろ ※「脱炭素」は気候変動対応の切り札 色は「グリーン」に喩えられます。 ところがお金の匂いがプンプンしだすと 政治色に変わります。 補助金・交付金に群がるお金の亡者が 森林破壊を始めないか監視⁉