マガジンのカバー画像

S +に昇格できた理由(スプラ2)

22
スプラトゥーン2でのウデマエ「A」から「S+0」までの成功や失敗の記録まとめ。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

脳へ負担にならない戦い方

こんにちは。 ガチエリア黒ザップの主婦です。 前から、自分の脳の限界を感じていたのですが、 いよいよ、確信になってきたので、 ちょっとウデマエ置いておいて、 いかに脳の負担にならない戦いができるのかを考えていました。 そこで、やっぱり脳に過度に負担がかかっている場面があって、 それを避けるためにこれからしようと思う事が。 「 止まる!」 です。 私は動きすぎる。 今年4月、noteを始めるにあたり名前を決めようと思っても、特に何もなかった私は、動き回る私に、PA

X帯の人「イカランプ」じゃなくてココ見てるんだ!

こんにちは。 noteのアイコン&ヘッダーを放置したまま約2ヶ月くらい経ってしまいましたが、 ようやく準備中のTwitterのアイコンを変えてみました。(←noteは?) ガチエリア黒ザップの主婦です。 昨日のティラミスさんの配信を見ていて、気が付いた事を記録しておきます。 ティラミスさん、プロチーム入り本当におめでとうございます! X帯の人なら当たり前なのかもしれませんが、 S帯の私から見たら「なるほど!」と思う部分も多々ありました。 その一つが、 人数の確認が「イ

「この人はX帯に行く人だ!」そう思った味方の行動。

こんにちは。 ガチエリア黒ザップの主婦です。 「S+」OKラインに、手が届きそうで届かなかった。あと、もうちょっと、、 でも、前よりもステージ理解が上がったので、またすぐ「S+」に戻ります!!! 「6月のステージはこちら」うわあ、、、ステージ変わっちゃった、、、 「・・・。」 よく分からないモズクを勉強します! 今回は、 以前、タイトルだけ下書きで置いていたS帯での日記を書きます。 「え?この人、本当にSの人?」 と、思うくらいお上手な方が味方にいらっしゃったので記