【快楽】脳汁ドバドバ運だけブライゼシュートを決めろ!【デュエマ】【デッキ紹介】
初めまして。
初のnote投稿で拙い文章になると思いますが、最後まで読んで頂けると幸いです。対戦よろしくお願いします。
突然ですが、皆さんは日頃の行いにはどれくらい気をつけていますか?
きっと日々善い行いをしていることだろうと思いますが、
果たして本当に自分が善い行いが出来ているか、なんて分からないですよね。
そんな時にぴったりなデッキがあります。
それがこの
4Cブライゼシュートです。
(タイトルで分かっていたと思いますが)
このデッキを使うことで、自分の日頃の行い、運命力、人間性があらわになるということです。
…と前置きはこの辺りにしてデッキ紹介に移ります。
・デッキについて
これは「ブライゼシュート」というデッキで、大雑把にいうと
自分のシールドを全部ぶっ飛ばすとなんやかんやデカイやつが出てきて勝つ
というデッキタイプです。最高ですね。
そしてこいつがこのデッキのメインとなるカード、
<黒神龍ブライゼナーガ>です。
このクリーチャーは、効果を見て頂ければ分かる通り中々にド派手な効果をしています。
デュエマには、他にも自分のシールドを手札に加えられる効果を持つカードがそれなりに存在しますが、
<黒神龍ブライゼナーガ>のように、その際にS・トリガーを使うことが出来るカードは珍しいです。
そんな<黒神龍ブライゼナーガ>の能力を使って、自分で自分のS・トリガーを起動して理不尽に勝とう
というのがブライゼシュートの概要です。
さて、前述の通りブライゼシュートでは自分のS・トリガーを起動するのですが、その際にどんなS・トリガーを起動するのか。
このデッキでは、
<コクーン・シャナバガン>
<爆殺!!覇悪怒楽苦>
<ぱくちーたー>
の3種類を採用しています。
これらのカードはいずれもスーパー・S・トリガー(以下SST)という効果を持っており、これが<黒神龍ブライゼナーガ>の効果と非常に相性が良いのです。
<黒神龍ブライゼナーガ>は自分のシールドを全て同時にブレイクするという効果のため、
その効果でこれらのカードがシールドから出ると、SSTとして使うことができます。
そしてさらに注目なのが、これら3枚のSSTの効果は全て踏み倒しとなっています。
ここまで来ればもうお分かりだと思います。
つまり、
<黒神龍ブライゼナーガ>を出す
→シールドからSST持ちのカードを使う
→SSTでデカいやつを踏み倒す
→勝つ
という流れな訳です。
・回し方について
では、このデッキの回し方について説明しようと思います。
①初動札を使おう
このデッキの初動札は
<五郎丸コミュニケーション>
<ボルシャック・栄光・ルピア>
<R・S・F・K / オールイン・チャージャー>
の3種類です。
<五郎丸コミュニケーション>は、自分のシールドを確認しつつ<黒神龍ブライゼナーガ>を回収するのに使います。
<黒神龍ブライゼナーガ>が殿堂入りにつき1枚しか入れることが出来ないので、
それを山札から回収できるこのカードは必須であると言えると思います。
またこのデッキは、ドラゴンまたはコストが高いカードが多く入っているので、
<ボルシャック・栄光・ルピア>と<オールイン・チャージャー>はどちらもこのデッキと相性がいいカードだと思います。
ガンガン使ってガンガン回しましょう。
ちなみに<R・S・F・K/オールイン・チャージャー>の上面であるR・S・F・Kは、こいつを出してワンショットキルを狙う場合もあります。
が、あまり強い動きではないので、本当に手詰まったときか、相当余裕があるときにしかしません。
一応覚えておきましょう。
②ブライゼシュートを決めよう
<五郎丸コミュニケーション>で<黒神龍ブライゼナーガ>を回収し6マナをためるところまで来れば
あなたの勝利はもう目前です。
あなたは声高らかに<黒神龍ブライゼナーガ>の召喚を宣言。
豪快に自分のシールドをオールブレイクし、
絶望する相手を尻目に淡々と処理をこなし、
気づけば盤面にはデカブツが大量に展開される。
これには相手も投了やむ無し。
…となるのがメインプランです。
が、察しのいい方は既にお気づきだと思います。
この動き、そこそこに要求値が高いです。
というのも、この動きをするためには、
①<五郎丸コミュニケーション>が引けている
②シールドにSSTが入っている
③<黒神龍ブライゼナーガ>が盾落ちしていない
という3つの条件を満たしていることが必須です。
これがそこそこに大変で、
そもそも<五郎丸コミュニケーション>が引けなかったり、
<五郎丸コミュニケーション>は引けていても、その時の確認でシールドにSSTがなかったり、
ということがそこそこあります。
そしてこのデッキではそんなときのためにサブプランを用意しています。
ではそのサブプランを紹介していきます。
③サブプランについて
サブプランで使うカードは
<ミステリー・キューブ>
<ホーガン・ブラスター>
<幻想と伝承の決断>
<ドラグシュート・チャージャー>
の4種類です。
そうです。お察しの通りです。
これまた、運だけクソデカクリーチャー踏み倒しを仕掛けます。
ここから<大樹王ギガンディダノス>なんてめくれて早々に全ハンデスとなろうものなら
相手は投了もやむ無しでしょう。
ちなみに、<幻想と伝承の決断>は、あまりマナに埋めずに手札に抱えておくという動きをとることもあります。
というのも、このデッキは展開を踏み倒しに頼っている性質上メタクリーチャーにはめっぽう弱く、
その対策として<幻想と伝承の決断>の効果である相手クリーチャー1体をマナ送りにする効果が非常に重要になります。
このデッキはメタクリーチャーへのまともな対策がこのカードしかないので、埋めずにとっておく動きをとることもあるということです。
また、相手にメタクリーチャーが1体しかたっていない場合、このカードはそれを除去しながら踏み倒すという動きが出来ます。
これが中々に強いのでセットで覚えておきましょう。
また余談ですが、このデッキは<13番目の計画>を採用しデッキ枚数を45枚に増やしています。
それはこのサブプランを搭載しようとした結果、デッキがカツカツになってしまったからという理由があります。
別にそんなサブプランなんて気にしないぜという強気な人はこれらのカードを一部抜いてデッキを40枚にしても大丈夫だと思います。
・踏み倒され役について
ここからは踏み倒されるクリーチャーについて説明しようと思います。
栄誉ある踏み倒され枠に抜擢されたクリーチャーは、
<禁断竜王 Vol-Val-8>
<姫様宣言プリンプリン>
<偽りの王 モーツァルト>
<大樹王 ギガンディダノス>
の4種類です。
1枚ずつ解説して行こうと思います。
<禁断竜王 Vol-Val-8>
順当に強いアタッカーです。
<幻想と伝承の決断>、<ホーガン・ブラスター>を入れたかった関係上、
水マナが欲しかったため採用しているという節もあります。
ですがEXライフ、ジャストダイバー、スピードアタッカーは非常に強力な能力です。
<ドラグシュート・チャージャー>から出た時にEXライフで耐えられるという小ネタもあります。
また、自身のアタック時効果で自分の<ボルシャック・栄光・ルピア>を破壊してしまうという一応の欠点はあります。
(が、これによって追加ターンを得られることもたまにあるので、欠点とは言いきれないかも知れないですが)
<姫様宣言プリンプリン>
こいつも例によって水マナが云々で入れた節もあります。
プリンプリンファンの方々誠にごめんなさい。
が、いざ使ってみると非常に心強いカードでした。
W・ブレイカーではあるもの、出たターンに<時空の支配者ディアボロス Z>を(ほとんど)2体展開できるのが非常に強力です。
ブライゼシュートを決めた後は必然的に自分のシールドが全て吹き飛んでいるので、
ほとんど生き残ってくれるブロッカーが立つのは心強かったです。
そしてターンが返ってきたら最大5体除去しながらQ・ブレイクを決めるアタッカーになってくれて
こいつに何度惚れそうになったか分かりません。
そして<姫様宣言プリンプリン>の効果である、
自分のターン開始時に超次元クリーチャーのコストの合計が100以上だと勝利できる
という効果については、あまり使う機会はなかったです。
一応、2体目の<時空の支配者ディアボロス Z>が出た時に<超時空ストームG・XX>を出し、
次ターン開始時に<超覚醒ラスト・ストームXX>へ覚醒することで、アタック時に超次元ゾーンのクリーチャーを全て場に出すことができ、
それによって自分の場の超次元クリーチャーのコストの合計が100を超えるため、
ターンが返ってきたときに勝利できるという動きもあります。
が、そもそも<時空の支配者ディアボロス Z>を2体立てている方が強かったり、
この動きをする頃にはかなり制圧出来ていることが多く、そもそもする必要がなかったりして、
結果としてこの効果はあまり使いませんでした。
が、覚えておいて損は無いと思います。
<偽りの王 モーツァルト>
こいつは、バトルゾーンに出た時にドラゴン以外を全て破壊し、相手ドラゴンの攻撃を止める、という効果を持っています。
特に前者の効果が非常に爽快で、
相手が頑張って築き上げた盤面を一瞬で吹き飛ばし、絶望する相手の顔を見るのは非常に快感です。
S・トリガーの<ミステリー・キューブ>からこのクリーチャーが出て、
ダイレクトアタックを決めようと息巻いている相手のクリーチャーを一網打尽にしたときの快感といったら、それはもう計り知れません。
こいつは昔のカードではありつつも、場に出た時点で勝利を決めかねない強力なカードパワーを持った1枚だと思います。
<大樹王 ギガンディダノス>
このカードは最強の言葉に尽きます。
最早言うことはありません。
一応解説をすると、こいつは自身の能力であるフシギバースで出すことが偶にあります。
ですが、このデッキには能動的にカードを墓地に落とす手段が<時空の支配者ディアボロス Z>が覚醒するときの効果くらいしかないので、
あまり使うことはありません。
一応頭に入れておく、程度でいいと思います。
他に気にすることがたくさんあります。
・使うときのコツについて
ここからは使うときのコツについて紹介します。
正直ここからが1番大事です。
まず1つ目。
デカいクリーチャーはマナに埋めておこう。
SSTで使う<コクーン・シャナバガン>、<ぱくちーたー>はマナから踏み倒す効果なので、デカいクリーチャーは積極的にマナに埋めるように意識しましょう。
そうでないといざ踏み倒そうとなっても何も出すクリーチャーがいないみたいなことが起きます。
せっかく自分のシールドを全てブレイクしたのに何も出てこないというのはあまりにも惨めなので、
そうならないためにもデカいクリーチャーは序盤から埋めておきましょう。
そして2つ目。
一応マナは伸ばしておこう
このデッキは<ボルシャック・栄光・ルピア>、<オールイン・チャージャー>があるおかげで意外とマナが伸びます。
そのため、最悪9コストの
<禁断竜王Vol-Val-8>、<姫様宣言プリンプリン>までは素出しすることもあります。
他2体も偶に素出ししますが、この2体ほど頻度は高くないです。
そのときのために一応マナは伸ばしておきましょう。
また、こいつらをマナに埋めてしまっていても、
<コクーン・シャナバガン>や<ぱくちーたー>から回収して素出しする動きをしないことはないので、
これも頭には入れておいてください。
・デッキの拡張性について
私は、<ボルシャック・栄光・ルピア>や<ドラグシュート・チャージャー>を使ってデッキを組めることが強いと感じたのでドラゴン軸で組みましたが、
別にドラゴンに限らなくても、強く、楽しく組めると思います。
当たり枠のデカいクリーチャーを変えてみたり、
ディスペクター軸で組んでみたり、
光を採用してシールドにSSTを仕込んでからブライゼシュートを決めたり、
<13番目の計画>を複数枚採用して動きの幅を広げたり、、、
と、私が今挙げただけでも、かなり拡張が効くことが分かると思います。
一応組むときには、
デッキを40枚とする場合は、当たり枠のクリーチャーは8~10枚程度で組むとあまり事故らずに楽しめると思います。
・最後に
途中でちょこちょこ説明していたせいで分かりにくくなってしまったので、
動くときのコツや小ネタを一応まとめておこうと思います。
①<五郎丸・コミュニケーション>を使うときには同時にシールドを確認する
②大きいクリーチャーは優先的にマナに埋めておく
③R・S・F・Kでのワンショットキルを狙うこともある
④<幻想と伝承の決断>は相手のメタクリーチャー除去に使うためあまりマナに埋めない
⑤<姫様宣言プリンプリン>のEXウィンの動きを使うこともある
⑥<大樹王 ギガンディダノス>はフシギバースで出すこともある
⑦大きいクリーチャーは素出しすることもある
このデッキを使う時はこれらを意識してみましょう。
このデッキ、使ってみるとめちゃくちゃに楽しいです。
本当にデュエマの楽しさが詰まっているデッキだと思います。
是非、自分なりにデッキを組んで脳汁を出してみてください。
私のこの記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?