2024年 春遠征(SixTONES編)

別ブログにメモでまとめていたものをお焚き上げ
2025年分もまとめる予定です


SixTONESとHiHi Jetsの春ツアーが開催され大移動しているので大体いくらかかったのか自戒を込めてまとめておきます〜
HiHi Jets編はこちらです。

まずはSixTONES編
全ステではないけど全会場行きました。
ハイハイと日程が被らなくてどっち行こう…にならずに済んだ!

大阪公演(2/17〜2/19)

交通費:26,420
・新幹線のぞみ(東京-名古屋)11,080
・近鉄ひのとり(近鉄名古屋-難波)4,540
・ミルキーウェイ:10,800
ホテル:6,500
チケ代:19,400

前日遅くまで予定があったので当日新幹線で向かいました。
どうしてもぴよりんを買ってみたかったので名古屋で途中下車。めちゃかわてんち〜🐣


前から乗りたかった近鉄ひのとりにも乗れて最高でした〜!
めちゃ綺麗で快適だった〜!車内設備すごい。車内ロッカーもICカードで開錠できてイケてるし、なによりぴよりんが傾かない平らな場所に置けたのが超ありがたかった。ぴよりんfirst

帰りもはじめは新幹線を取っていたんですが友人と公演後に飲もう〜となり直前にヤコバに変更したためヤコバの割に結構高くついた。
ほんとホテル高くなったよね....(数年前のブログ見返したら3000円とかで普通に泊まってた)
今回なんて西成なのに普通のホテルくらいの価格。西成も駅前なんかは綺麗になりましたね。(安全のため若い女性は西成には泊まらないでください)(私は特殊な訓練を受けています)

入ったのは初日と2日目の2公演。1年ぶりにオタクに会えて楽しかったしライブが最高に良かった。ずっと見てきて良かった。ほんとにSixTONESがつくるライブが大好き。
ブチギレビークレあんな広い会場で歌ってるし、こっからで終わるライブ考えたの天才じゃんアツすぎる…と腕を振りまくっていたら右半身が筋肉痛になり、夜中に痛みで起きるくらい辛かったです。

福岡公演(3/9〜3/11)

交通費:36,640
・スターフライヤー(羽田-山口宇部):11,470
・空港リムジンバス(山口宇部空港-新山口駅):910
・新幹線のぞみ(新山口-博多):5,570
・ANA(博多-羽田):18,690
ホテル:15,400
チケ代:19,400

当落が出てから友人と、行くか〜♪と決めたので全体的に高くつきました。
他のアーティストのライブとも重なり、博多着の飛行機はLCCなら3往復くらいできちゃうのでは…みたいな値段になっていたので近隣の空港から博多入りすることに。
はじめは北九州、佐賀空港を調べてたけど、よく考えたら中国地方から関門海峡を超えれば良いのでは!?と気がづき山口宇部空港着にしました。バス30分+新幹線30分くらいで着いたので体感的には楽でした。

福岡ホテルなさすぎだし高すぎるよ〜。飯が美味しいし観光客はどんどん増えているので、ブルジュハリファくらいの高層ホテルでも建ててくれないと人が収まらない。
公演後の飛行機も言わずもがな高騰していたのと、エアビーで見つけたホテルが1泊も2泊も大差なかったので翌朝の飛行機で帰宅しました。

制作開放がめんたいこBOXでそのすぐ近くだったんですが、360度ステージは制作開放でも見切れないのでみんなハッピーで終われて良いな〜と思いました。
PayPayドームに最後入ったのいつだろう〜嵐かな。
ホテル少ないし飛行機は高いけどPayPayドームは規模も小さいしスタンド上の方でも見やすくて良い会場ですよね。来年もよろしく。

名古屋公演(4/7〜4/8)

交通費:14,810
・ぷらっとこだま:8,810
・新幹線のぞみ:10,880
ホテル代:5,300
チケ代:19,400

当初なんとなく行く予定ではなかったのが名古屋。
HiHi Jetsのチケット交換を探していたはずが気がついたらストの名古屋に変わっていました。

ぷらっとこだまにすると安いのにビール1缶ついてきて最高ですね。
久しぶりに乗った。降りてからでも引き換えられると知って、着いてからホテルで飲みました。名古屋くらいまでなら各停でも耐えられる。

ちょうど1ヶ月くらい前に名古屋行くことを決めたので、ホテルないよな〜最悪親戚の家に泊めてもらうか〜などアラサーなのに底辺プランを考えていましたが、日程が出てすぐ無意識のうちにホテルを押さえていたようで普通に安く泊まれました。
桜の開花が遅れたおかげでちょうど満開のタイミングだったのと、ホテルが名古屋城の近くだったので意図せずお花見もできました。

暑くて湿度高くて顔も髪の毛もおしまいでしたが、数年ぶりのオタクと連番できて嬉しかった…やっぱりペンラの振り方が同じオタクと入るのは楽しいね〜〜〜〜

最終日は16時公演なのを忘れてかなり余裕を持って新幹線を取ってしまい1時間以上待合室で待つ羽目になりました。
名古屋も大阪と比べるとホテル少ない印象。エアビーがもっと増えますように。
名古屋の日曜日の夜ってチェーン店しか開いてなくてご当地っぽいもの食べ損ねました。

東京公演(4/20〜4/22)

交通費:ほぼゼロ
ホテル代:ゼロ
チケ代:29,100

東京ドームアクセス良すぎるので本当に移転しないでほしい。阪神ファンだけど普通に困ります。
東京はやっぱり夜遅くまで店が開いてるのが良いところです。

友達と連日肉食いました。アラサーになってから胃腸に自信がなくなり魚に逃げてるので、こういう時じゃないと肉を食べられない。


というわけでドームツアー、ほぼ全ステするといくらかかる?
詰めが甘かったから交通費やホテルでまだ削れる部分はありそうですが、このようになりました。

SixTONES VVS(2/17〜4/22)合計

交通費:77,870
ホテル代:27,200
チケ代:87,300
合計:192,370円

ざっくりですがこれくらい!
交通費はこれに加えて家・ホテル-会場分とか細いものを含めると+4000〜5000くらいかなと思います。
今のところEX会員なんですけど価格値上がりしちゃって大してお得じゃなくなったしスマートEXで十分なのでそのうちやめようと思います。さよなら今までありがとう…
まあ交通費は1都市3万くらいと考えているので想定通りくらいでした。
しばらく札幌行けてないので来年は5大ドームやろうな!!

いいなと思ったら応援しよう!